タグ

ブックマーク / www7.targma.jp (65)

  • 『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。

    『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。 2021年10月08日 18時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : miwa • 中谷美紀 • 余貴美子 • 副音声映画 • 原田マハ • 国広富之 • 富貴晴美 • 寺田農 • 岸部一徳 • 嶋田久作 • 工藤阿須加 • 木下ほうか • 木村信也 • 杉原憲明 • 松井愛莉 • 松田沙也 • 河合勇人 • 片岡愛之助 • 田中圭 • 米学仁 • 貫地谷しほり • 関口まなと →公式サイトより 『総理の夫』 監督 河合勇人 原作 原田マハ 脚 松田沙也、杉原憲明 撮影 木村信也 音楽 富貴晴美 主題歌 miwa 出演 田中圭、中谷美紀、貫地谷しほり、工藤阿須加、松井愛莉、木下ほうか、関口まなと、米学仁、国広富之、寺田農、片岡愛之助、嶋田久

    『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/10/08
    “大富豪の妻である「未来をあきらめない!」がキャッチフレーズのポピュリストが実行する政策が消費税大増税。”
  • 『バイバイ、ヴァンプ!』 今いちばんヤバいエクスプロイテーション案件は「2.5次元」。イケメンを集めた吸血鬼映画を作りますんでひとつよろしく、と生まれた差別映画

    『バイバイ、ヴァンプ!』 今いちばんヤバいエクスプロイテーション案件は「2.5次元」。イケメンを集めた吸血鬼映画を作りますんでひとつよろしく、と生まれた差別映画 2020年02月25日 18時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : 2.5次元映画GOD • SIZUKU • とまん • なべおさみ • ゴッドプロデューサーKAZUKI • ゴリ(ガレッジセール) • マーシュ彩 • 中村啓 • 寺坂頼我 • 島田貴仁 • 川平慈英 • 工藤美桜 • 植田尚 • 渡辺裕之 • 美月音寧 • 高野海琉 →公式サイトより 『バイバイ、ヴァンプ!』 プロデューサー 大勝ミサ、GOD 監督・編集 植田尚 原作 中村啓 脚 中村啓、植田尚 撮影 島田貴仁 出演 寺坂頼我、高野海琉、マーシュ彩、工藤美桜、美月音寧、とまん、なべおさみ、SIZUKU、渡辺裕之、川平慈英、ゴリ(ガレッジセー

    『バイバイ、ヴァンプ!』 今いちばんヤバいエクスプロイテーション案件は「2.5次元」。イケメンを集めた吸血鬼映画を作りますんでひとつよろしく、と生まれた差別映画
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2020/02/25
    業界ゴロに田舎町がたかられる案件。“そんな低予算映画に蠢いている有象無象が集まって、何も知らない茨城県猿島郡境町に話を持っていき(境町町長特別出演)”
  • 『ヲタクに恋は難しい』 ・・・福田雄一お得意の「こんなもんでよかんべイズム」が炸裂。オタクだって?こんなもんでよかんべ。ミュージカル?こんなもんでよかんべ

    『ヲタクに恋は難しい』 ・・・福田雄一お得意の「こんなもんでよかんべイズム」が炸裂。オタクだって?こんなもんでよかんべ。ミュージカル?こんなもんでよかんべ 2020年02月21日 18時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : ふじた • ムロツヨシ • 今田美桜 • 佐藤二朗 • 内田真礼 • 及川眠子 • 山崎賢人 • 工藤哲也 • 斎藤工 • 日向萌 • 瀬川英史 • 福田雄一 • 菜々緒 • 藤林聖子 • 賀来賢人 • 酒井麻由佳 • 高畑充希 • 鷺巣詩郎 →公式サイトより 『ヲタクに恋は難しい』 監督・脚 福田雄一 原作 ふじた 撮影監督 工藤哲也 ミュージカル作曲編曲 鷺巣詩郎 ミュージカル作詞 及川眠子、藤林聖子、福田雄一 劇伴音楽 瀬川英史、日向萌、酒井麻由佳 出演 高畑充希、山崎賢人、菜々緒、賀来賢人、今田美桜、ムロツヨシ、佐藤二朗、斎藤工、内田真礼 「福田雄

    『ヲタクに恋は難しい』 ・・・福田雄一お得意の「こんなもんでよかんべイズム」が炸裂。オタクだって?こんなもんでよかんべ。ミュージカル?こんなもんでよかんべ
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2020/02/22
    “ナチュラルに上から目線でオタクを見下して、自分がオタクを嘲笑っていることに気づいてすらいない。”“ともかく最初から最後まで「オタク=変人=気持ち悪い」の図式は変わらない。”
  • 『親父の釜めしと編みかけのセーター』 八名信夫初監督作品!いまやひとつの潮流になりつつあるような気がする「ベテラン性格俳優の初主演映画」である (柳下毅一郎)

    『親父の釜めしと編みかけのセーター』 八名信夫初監督作品!いまやひとつの潮流になりつつあるような気がする「ベテラン性格俳優の初主演映画」である (柳下毅一郎) 2018年02月06日 19時30分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : えのきさりな • まついえいこ • ベテラン性格俳優の主演映画 • 一柳みる • 三島ゆり子 • 八名信夫 • 千松喜兵衛 • 吉田良介 • 大津美子 • 川上未莉 • 平田舞 • 星野洋行 • 柴崎蟻王 • 荒木憲司 • 藤田龍吾 • 西中節也 • 速水竜樹 • 長尾奈奈 →公式サイトより 『親父の釜めしと編みかけのセーター』 監督・脚・主演 八名信夫 撮影 荒木憲司、星野洋行、吉田良介 音楽 まついえいこ 出演 えのきさりな、三島ゆり子、長尾奈奈、大津美子、一柳みる、柴崎蟻王、西中節也、千松喜兵衛、速水竜樹、藤田龍吾、川上未莉、平田舞 八名信夫

    『親父の釜めしと編みかけのセーター』 八名信夫初監督作品!いまやひとつの潮流になりつつあるような気がする「ベテラン性格俳優の初主演映画」である (柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2018/02/23
    おれの親父が小説を熱心に書いていた時期があって、それを読んだらまさしくこういうブレーキの壊れたお爺さんの妄想みたいな話だった。ほろっと思い出した。
  • 【追悼・無料記事】野中広務の「沖縄への思い」とは何であったか

    元衆院議員の野中広務氏が1月26日夕、京都市内の病院で死去した。 野中氏に関しては以前にも触れたことがあるが、記事の一部を変えたうえで再掲したい。 ◆ 週刊誌記者時代に何度か野中氏を取材する機会があった。剛腕、狙撃手、寝業師──様々な異名を持つ野中氏であったが、政治記者でもない私は、いつも軽くあしらわれていたように思う。私にとっては、権力維持のためには手段を選ぶことのないコワモテの政治家にしか見えなかった。 政界を引退してからはハト派的な発言が目立った。講演や著書で、自民党の右傾化を嘆き、日社会の差別的体質を批判することも少なくなかった。 初めてじっくりと話をすることができたのは、実は昨年5月のことだった。 その少し前(4月末)におこなわれた沖縄県うるま市長選で、自民党選挙対策委員長(当時)の古屋圭司氏が野党候補を批判する文脈で、「市民への詐欺行為にも等しい沖縄特有のいつもの戦術」とフェ

    【追悼・無料記事】野中広務の「沖縄への思い」とは何であったか
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2018/01/27
    おもしろい。野中広務と沖縄。
  • 『悪と仮面のルール』 もうねえ、おかしな設定をこしらえるために「狂った大富豪の仕業」にするのはたいがいにしてほしいんですよ(柳下毅一郎)

    『悪と仮面のルール』 もうねえ、おかしな設定をこしらえるために「狂った大富豪の仕業」にするのはたいがいにしてほしいんですよ(柳下毅一郎) 2018年01月25日 19時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : さあゲームの始まりです • 中村哲平 • 中村文則 • 中村達也 • 光石研 • 吉沢亮 • 新木優子 • 村井國夫 • 柄明 • 玉木宏 • 鯵坂輝国 • 黒岩勉 →公式サイトより 『悪と仮面のルール』 監督・編集 中村哲平 原作 中村文則 脚 黒岩勉 撮影 鯵坂輝国 出演 玉木宏、新木優子、吉沢亮、中村達也、光石研、村井國夫、柄明 「11歳の久喜文宏は、この世に災いをなす絶対的な悪=“邪”になるために創られたと父から告げられる」 ってなあ! またどこかで狂った大富豪がゲームをしてるのか。もうねえ、おかしな設定をこしらえるために「狂った大富豪の仕業」にするのはたいがい

    『悪と仮面のルール』 もうねえ、おかしな設定をこしらえるために「狂った大富豪の仕業」にするのはたいがいにしてほしいんですよ(柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2018/01/25
    見た友人知人からすさまじい阿鼻叫喚の声が聞こえてきたので、公式サイトのあらすじ読んでずっこけた。
  • 『ねこあつめの家』 無料のゲームがどれだけ大ヒットしてようがファンがお金を払うわけじゃない・・・わかっていてもやめられない猫プロイテーション映画(柳下毅一郎)

    『ねこあつめの家』 無料のゲームがどれだけ大ヒットしてようがファンがお金を払うわけじゃない・・・わかっていてもやめられないプロイテーション映画(柳下毅一郎) 2017年04月27日 19時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : どうぶつ映画 • ペイズリィ8 • 伊藤淳史 • 大久保佳代子 • 大山うさぎ • 安田圭 • 忽那汐里 • 戸田昌宏 • 木村多江 • 永森裕二 • プロイテーション • 田口トモロヲ • 竹村愛弓 • 蔵方政俊 →公式サイトより 『ねこあつめの家』 監督 蔵方政俊 脚 永森裕二 撮影 安田圭 音楽 ペイズリィ8 主題歌 竹村愛弓 出演 伊藤淳史、忽那汐里、戸田昌宏、大久保佳代子、大山うさぎ、田口トモロヲ、木村多江 えー、みなさんご存じ「超人気アプリが実写映画化!!」である。ひさびさの「おまえは何を言っているんだ」案件。原作はスマホのアプリ

    『ねこあつめの家』 無料のゲームがどれだけ大ヒットしてようがファンがお金を払うわけじゃない・・・わかっていてもやめられない猫プロイテーション映画(柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/05/01
    週刊小説雑誌なるものが登場したり、恋愛小説を連載中の作家に「ゾンビものに変更しろ」と迫る編集者。どこの異世界なんだろう。これはやばいな……。
  • 『君と100回目の恋』 またか、タイムトラベルラブストーリー……いやそれにしても最近この手の話多すぎませんか? (柳下毅一郎)

    『君と100回目の恋』 またか、タイムトラベルラブストーリー……いやそれにしても最近この手の話多すぎませんか? (柳下毅一郎) 2017年02月23日 19時27分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : miwa • タイムトラベル • 伊藤ゴロー • 坂口健太郎 • 堀内敬子 • 大島里美 • 太田莉菜 • 小宮山充 • 月川翔 • 田辺誠一 • 真野恵里菜 • 竜星涼 • 青空地獄 • 青空映画 『君と100回目の恋』 監督 月川翔 脚 大島里美 撮影 小宮山充 音楽 伊藤ゴロー 出演 miwa、坂口健太郎、竜星涼、真野恵里菜、太田莉菜、堀内敬子、田辺誠一 「彼女の運命を変えるため100回人生を捧げようとした一途男子と、彼の1回の未来を守るため自分の運命を決めた歌姫の物語。感涙のラブソングにのせて贈る、時をかけめぐるラブストーリー」 というわけでタイムトラベルラブストーリーである

    『君と100回目の恋』 またか、タイムトラベルラブストーリー……いやそれにしても最近この手の話多すぎませんか? (柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/02/24
    この手のタイムトラベルものが増えたのは「まどかマギカ」の影響ではなかろうか。
  • 『本能寺ホテル』 万城目学はこの映画にクレジットされなかったことを名誉に思うべきである。いや、だってねえ…… (柳下毅一郎)

    能寺ホテル』 万城目学はこの映画にクレジットされなかったことを名誉に思うべきである。いや、だってねえ…… (柳下毅一郎) 2017年02月09日 19時05分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : タイムトラベル • 万城目学 • 佐藤直紀 • 堤真一 • 宇梶剛士 • 平山浩行 • 平岩紙 • 江原祥二 • 濱田岳 • 田口浩正 • 相沢友子 • 綾瀬はるか • 近藤正臣 • 鈴木雅之 • 風間杜夫 • 高嶋政宏 →公式サイトより 『能寺ホテル』 監督 鈴木雅之 脚 相沢友子 撮影 江原祥二 音楽 佐藤直紀 出演 綾瀬はるか、堤真一、濱田岳、平山浩行、田口浩正、高嶋政宏、近藤正臣、風間杜夫、平岩紙、宇梶剛士 東京から来た倉繭子(綾瀬はるか)はかつての能寺の跡地に立っているという「能寺ホテル」に宿をとる。ところがホテルのエレベータを降りると、そこはなんと天正十年六月一日、

    『本能寺ホテル』 万城目学はこの映画にクレジットされなかったことを名誉に思うべきである。いや、だってねえ…… (柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/02/09
  • 『バースデーカード』 死後の手紙映画から、後半まさかの展開に笑いが止まらない! (柳下毅一郎)

    『バースデーカード』 死後の手紙映画から、後半まさかの展開に笑いが止まらない! (柳下毅一郎) 2016年11月17日 19時09分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : きだしゅんすけ • ユースケ・サンタマリア • 中村蒼 • 吉田康弘 • 宮崎あおい • 木村信也 • 木村多江 • 橋愛 • 洞口依子 • 谷原章介 • 須賀健太 →公式サイトより 『バースデーカード』 監督・脚 吉田康弘 撮影 木村信也 音楽 きだしゅんすけ 出演 橋愛、宮崎あおい、ユースケ・サンタマリア、須賀健太、中村蒼、洞口依子、木村多江、谷原章介 両親や弟と暮らす内気な少女・紀子は、優しくて明るい母・芳恵のことが大好きだった。しかし紀子が10歳のある日、芳恵は病気でこの世を去ってしまう。自分の死期を悟った芳恵は、子どもたちが20歳になるまで毎年バースデーカードを贈る約束をしていた。その約束どおり、紀子

    『バースデーカード』 死後の手紙映画から、後半まさかの展開に笑いが止まらない! (柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/11/17
    あまりに予想外な展開に目を見張った。ホントかね……アタックチャンス。
  • 『HiGH & LOW the Movie』 そこは男はすべてEXILE、女はすべてE-Girlsのキャバ嬢と輩だらけの街 (柳下毅一郎)

    『HiGH & LOW the Movie』 そこは男はすべてEXILE、女はすべてE-Girlsのキャバ嬢と輩だらけの街 (柳下毅一郎) 2016年07月28日 18時38分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : AKIRA • EXILE • EXILE HIRO • TAKAHIRO • TEAM HI-AX • V.I • YOU • 三代目J Soul Brothers • 中村達也 • 中野雄太 • 久保茂昭 • 井浦新 • 劇団EXILE • 小泉今日子 • 岩田剛典 • 平沼紀久 • 早乙女太一 • 林遣都 • 渡辺啓 • 登坂広臣 • 白竜 • 西岡徳馬 • 豊原功補 • 鈴木伸之 • 青柳翔 • 鯵坂輝国 →公式サイトより 『HiGH & LOW the Movie』 監督 久保茂昭 脚 渡辺啓、平沼紀久、TEAM HI-AX 企画プロデュースEXILE HIRO

    『HiGH & LOW the Movie』 そこは男はすべてEXILE、女はすべてE-Girlsのキャバ嬢と輩だらけの街 (柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/08/23
    「そもそもなぜ再開発のためにS.W.O.R.Dを排除しなきゃならないのかもわからないし(こいつら別に地権者じゃないぞ)」
  • 『二重生活』 映画一本を費やして得た結論・・・ そのくらい尾行してないオレだって知ってる!(柳下毅一郎)

    『二重生活』 映画を費やして得た結論・・・ そのくらい尾行してないオレだって知ってる!(柳下毅一郎) 2016年07月08日 18時50分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : リリー・フランキー • 夏海光造 • 小池真理子 • 岩代太郎 • 岸善幸 • 文化文化芸術振興費補助 • 河合青葉 • 烏丸せつこ • 篠原ゆき子 • 菅田将暉 • 西田尚美 • 長谷川博己 • 門脇麦 →公式サイトより 『二重生活』 監督・脚 岸善幸 原作 小池真理子 撮影 夏海光造 音楽 岩代太郎 出演 門脇麦、長谷川博己、菅田将暉、リリー・フランキー、西田尚美、烏丸せつこ、河合青葉、篠原ゆき子 文化庁芸術文化振興基金補助 タマ(門脇麦)は某大学大学院の哲学科に在籍する修士二年生。そろそろ修論のテーマを決めなければ……というところで指導教官であるイケメン教授篠原(リリー・フランキー)に相談に行く。

    『二重生活』 映画一本を費やして得た結論・・・ そのくらい尾行してないオレだって知ってる!(柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/07/08
    予告だけ見ると、おもしろそうに見えるんだけど……。
  • 『サブイボマスク』どんだけ頭がお花畑なのか。ポジティブ脳のでたらめさを感じるばかり。そりゃあシャッターも閉じるよね (柳下毅一郎)

    『サブイボマスク』どんだけ頭がお花畑なのか。ポジティブ脳のでたらめさを感じるばかり。そりゃあシャッターも閉じるよね (柳下毅一郎) 2016年06月30日 18時49分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : いとうあさこ • ファンキー加藤 • 一雫ライオン • 地方映画 • 大分県 • 大和田伸也 • 小池徹平 • 平愛梨 • 斉木しげる • 武藤敬司 • 沖縄国際映画祭 • 泉谷しげる 門馬直人 • 溫水洋一 • 町おこし →公式サイトより 『サブイボマスク』 監督 門馬直人 脚 一雫ライオン 出演 ファンキー加藤、小池徹平、平愛梨、斉木しげる、いとうあさこ、武藤敬司、大和田伸也、泉谷しげる、溫水洋一 ファンキー加藤というお笑い芸人なのか歌手なのかよく知らない人がマスクをかぶってスーパーヒーロー「サブイボマスク」となり、シャッター商店街を活性化する! 大分県全面協力! ああもうこ

    『サブイボマスク』どんだけ頭がお花畑なのか。ポジティブ脳のでたらめさを感じるばかり。そりゃあシャッターも閉じるよね (柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/06/30
    作り手の卑しさや軽薄さがモロ出しになるオチに戦慄。恐怖さえ覚える。
  • 【速報・無料記事】桜井誠(元・在特会会長)都知事選出馬会見詳報

    6月29日午後、東京都庁(記者クラブ会見室)において桜井誠氏(在日特権を許さない市民の会元会長。以下、桜井)が都知事選出馬会見をおこなった。記者とのやり取りは、はっきり言えばまるでかみ合っていない。会見自体がヘイトスピーチだったといえなくもない。 以下、会見要旨。 桜井 都知事選に出馬させていただくことになった桜井誠です。出るからには勝つ気概で選挙戦を戦い抜く覚悟です。しかしそれ以上に都民に対して訴えることを目標にしていきたいと思っています。 第一に、舛添前都知事をめぐる問題で、一番の責任は都知事人であることは間違いありません。しかし、舛添氏の両手を握り「都知事には舛添さんしかいない」と都民にでたらめの紹介をしたのは、自民党の安倍総裁、公明党の山口代表の二人。結果として都民は誤った判断をしてしまった。選択した都民の責任も問われているが、誤った情報を提供した自民、公明の責任は重大です。 そ

    【速報・無料記事】桜井誠(元・在特会会長)都知事選出馬会見詳報
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/06/30
    安田氏の質問がすべてを物語っている。「選挙戦にかこつけてヘイトスピーチしたいだけではないのか」
  • 『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』  ローソンのイケメン店員をペットみたいに飼う妄想?よくもまあこんだけスカスカでゆるゆるの話を書けたもんだと……

    『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』  ローソンのイケメン店員をペットみたいに飼う妄想?よくもまあこんだけスカスカでゆるゆるの話を書けたもんだと…… 2016年06月08日 18時41分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : ダンカン • 三代目J Soul Brothers • 三木康一郎 • 大和田伸也 • 宮崎美子 • 岩田剛典 • 有川浩 • 板倉陽子 • 渡辺千穂 • 羽毛田丈史 • 谷澤恵里香 • 高畑充希 →公式サイトより 『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』 監督 三木康一郎 原作 有川浩 脚 渡辺千穂 撮影 板倉陽子 音楽 羽毛田丈史 出演 岩田剛典(三代目J Soul Brothers)、高畑充希、谷澤恵里香、ダンカン、大和田伸也、宮崎美子 有川浩さんは、自分の映像化作品を嫌いな人には「観ない権利を行使してほしい」そうである。俺か? 俺に言ってんのか? てか、そん

    『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』  ローソンのイケメン店員をペットみたいに飼う妄想?よくもまあこんだけスカスカでゆるゆるの話を書けたもんだと……
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/06/08
    柳下氏のキラーっぷりもすごいが、映画はもっとすごそうだった。「さすがにこれは有川浩の責任だと言わざるを得ない。おまえの映画化作品がつまらないのは、映画の製作スタッフじゃなくて、おまえのせいだよ!」
  • 『世界から猫が消えたなら』 ああ、世界から岩井俊二が消えたなら、日本映画はどれだけマシなものになっていただろうか?(柳下毅一郎)

    『世界からが消えたなら』 ああ、世界から岩井俊二が消えたなら、日映画はどれだけマシなものになっていただろうか?(柳下毅一郎) 2016年05月20日 19時45分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : どうぶつ映画 • 佐藤健 • 原田美枝子 • 奥田瑛二 • 奥野瑛太 • 宮崎あおい • 小林武史 • 岡田惠和 • 岩井俊二 • 川村元気 • 屋大賞 • 永井聡 • 濱田岳 • プロイテーション • 石井杏奈 • 阿藤正一 →公式サイトより 『世界からが消えたなら』 監督 永井聡 原作 川村元気 脚 岡田惠和 撮影 阿藤正一 音楽 小林武史 出演 佐藤健、宮崎あおい、濱田岳、奥野瑛太、石井杏奈、奥田瑛二、原田美枝子 来ました今年の大命。何のってプロイテーションの! 作は東宝で『電車男』や『告白』、『モテキ』、『寄生獣』や『バケモノの子』など数々のヒット作を企

    『世界から猫が消えたなら』 ああ、世界から岩井俊二が消えたなら、日本映画はどれだけマシなものになっていただろうか?(柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/05/22
    思わず映画の予告編を見てしまい、三回ぐらい嘔吐しそうになった。作品自体はわからないが、「今年もっとも最悪な予告編」に早くも決定。
  • 『テラフォーマーズ』 この映画にはいくつか問題がある。それはどこから生まれたものか、順番に考えていきたい(柳下毅一郎)

    『テラフォーマーズ』 この映画にはいくつか問題がある。それはどこから生まれたものか、順番に考えていきたい(柳下毅一郎) 2016年05月05日 18時40分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : さあゲームの始まりです • ケイン・コスギ • 三池崇史 • 中島かずき • 伊藤英明 • 加藤雅也 • 太田莉菜 • 小栗旬 • 小池栄子 • 山下智久 • 山英夫 • 山田孝之 • 武井咲 • 沖縄国際映画祭 • 滝藤賢一 • 篠田麻里子 • 菊地凛子 • 遠藤浩二 →公式サイトより 『テラフォーマーズ』 監督 三池崇史 脚 中島かずき 撮影 山英夫 音楽 遠藤浩二 出演 伊藤英明、武井咲、山下智久、山田孝之、小栗旬、ケイン・コスギ、菊地凛子、加藤雅也、小池栄子、篠田麻里子、太田莉菜、滝藤賢一 えー、一部ではいろいろ言われている三池崇史監督作品。原作はヤングジャンプ掲載の人気コミック

    『テラフォーマーズ』 この映画にはいくつか問題がある。それはどこから生まれたものか、順番に考えていきたい(柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/05/05
    ははは「三池崇史は三本映画撮ったらその中で一本おもしろいのがあればそれでいいや、と割り切ってしまえる人なので、こういうのはよくあることだったりする」
  • 『KING OF PRISM by Pretty Rhythm』 強烈な多幸感につつまれる「応援上映」。てかマジ楽しいんですけど!!(♪akira)

    『KING OF PRISM by Pretty Rhythm』 強烈な多幸感につつまれる「応援上映」。てかマジ楽しいんですけど!!(♪akira) 2016年04月28日 19時54分 カテゴリ: ♪akiraのスットコ映画の夕べ タグ : 乙部善弘 • 前野智昭 • 増田俊樹 • 寺島惇太 • 柿原徹也 • 武内駿輔 • 菱田正和 • 青葉譲 →公式サイトより 『KING OF PRISM by Pretty Rhythm』 監督 菱田正和 脚 青葉譲 CGディレクター 乙部善弘 出演 柿原徹也、前野智昭、増田俊樹、寺島惇太、武内駿輔 “2011年4月より放送開始し、2014年3月に放送終了した女児向けアーケードゲームが原作のTVアニメ「プリティーリズム」シリーズ。少女たちのストーリーは新シリーズ「プリパラ」へと継承され、一方で、プリズムスタァを目指して切磋琢磨する少女たちを陰ながら

    『KING OF PRISM by Pretty Rhythm』 強烈な多幸感につつまれる「応援上映」。てかマジ楽しいんですけど!!(♪akira)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/04/29
    こんな世界があるのか。まったく知らなかった。
  • 『シュウカツ』 ブラック企業の圧迫面接を前にした学生の苦闘・・・生き残った学生の智慧からどんな教訓を得ればいいというのか(柳下毅一郎)

    『シュウカツ』 ブラック企業の圧迫面接を前にした学生の苦闘・・・生き残った学生の智慧からどんな教訓を得ればいいというのか(柳下毅一郎) 2016年04月11日 19時13分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : 千葉誠治 • 吉田淳志 • 廣瀬智紀 • 戸谷公人 • 桜田通 • 横浜流星 • 渡部秀 • 肘井美佳 • 諸橋邦行 →公式サイトより 『シュウカツ』 製作・監督・脚・編集 千葉誠治 撮影 吉田淳志 音楽 諸橋邦行 出演 桜田通、渡部秀、廣瀬智紀、横浜流星、戸谷公人、肘井美佳 「ブラック企業vs5人の学生」「密室の会議室で繰り広げられる究極の就職試験!連続して繰り出される難問をクリアできる学生は……」ということでブラック企業の圧迫面接を前にした学生の苦闘を描いたオムニバス形式の就活映画の登場である! ってあのなあ……そもそも就活をテーマにした映画自体別にはじめてではなく、91

    『シュウカツ』 ブラック企業の圧迫面接を前にした学生の苦闘・・・生き残った学生の智慧からどんな教訓を得ればいいというのか(柳下毅一郎)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/04/12
    根本からなにか間違ってそうな作品「就活学生とブラック企業の面接官が丁々発止のやりとりをくりひろげる……ってなんでそんな会社に入らなきゃならないんだよ!」
  • 『東京~ここは硝子の街~』 これいったいなんなんだ映画祭、本年度堂々の優勝作品!ケツ、踏切、東京タワー、そして東京ボーイズコレクション(柳下毅一郎) -4,458文字-

    『東京~ここは硝子の街~』 これいったいなんなんだ映画祭、年度堂々の優勝作品!ケツ、踏切、東京タワー、そして東京ボーイズコレクション(柳下毅一郎) -4,458文字- 2014年11月17日 19時08分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : 中島知子 • 大原英嗣 • 寺西一浩 • 木村敦 • 田島令子 『東京~ここは硝子の街~』 監督 寺西一浩 脚 寺西一浩・入江おろぱ 製作総指揮:大原英嗣 音楽 荒井久美子・岡部波音 出演 木村敦、JK、中島知子、田島令子 これいったいなんなんだ映画祭、年度堂々の優勝作品の登場である。 これいったいなんなんだ……と言うなら、一言でいえば製作・監督・脚・原作をつとめる「田中真紀子の隠し子(自称)」が撮った映画である(正確には自称しているわけではないようだ)。映画オフィシャルサイトから彼の経歴を引用する。 寺西一浩 小説家・映画監督 1979

    『東京~ここは硝子の街~』 これいったいなんなんだ映画祭、本年度堂々の優勝作品!ケツ、踏切、東京タワー、そして東京ボーイズコレクション(柳下毅一郎) -4,458文字-
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2016/04/05
    デヴィ夫人のブログに登場する「田中真紀子氏の 落とし児と自称する寺西一浩 という男」の作品。こういうふうにつながるのね。