ブックマーク / anond.hatelabo.jp (5)

  • ラノベ読むのが辛くなる時期というのがある気がする

    あともう一個。 ラノベって大学入学~卒業から、おそらく30才くらいまで、読むの辛くなるんじゃないかという仮説を巻がてみた。というか自分が今そんな感じ。なんというか読んでていたたまれない気持ちになると言うか。ピンドラ風に言えば、何者かにならんとして、成れない時期とだあらかな。ちょっと距離感がおかしくなってぎこちなくなると言うか。なんか読んでて嫌な汗書くんだよな。楽しいどころか拷問? アニメになるようなラノベとかの、ファンタジーとか痛い自意識と向き合うのがつらくなる周期があると思う。 なんか、高校卒業してから、ラノベ読むのがかなりしんどくなって最近惰性で読み続けてるのが西尾維新系とかゼロの使い魔くらいかな。多分他のも中高時代なら楽しく読めたものが読めなくなってる。ラノベなんかある程度のめり込まないと楽しめないのにそれができない。おわクロとかは大好きだったのに、(^ω^)が受け付けないあたりから

    ラノベ読むのが辛くなる時期というのがある気がする
    FXMC
    FXMC 2011/11/28
    付:資料
  • 2501

    2501

    2501
    FXMC
    FXMC 2011/05/19
     単に90年代に回帰しておしまいなんてケチなことは言いませんよ。私の考えるスタート地点は1789年と1945年ですから。自分で少しずつやってるのは、90年代までとゼロ年代の"無視されたこっち側"の整理。老害の仕事って奴
  • HTMLを体系的に理解するための7仕様

    はじめに最近マークアップエンジニア志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去のHTML(特に90年代以前の仕様)を読んだことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。 例えば「マーク・アンドリーセンをどう思う?」と聞くと、「アンドリーセンって誰ですか?」という答えが返ってくる。「ヨスケの独自要素で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔のHTMLを見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「とほほでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、HTMLを体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題仕様ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといて標準化団体ごと理解しようとする人はほとんどいない。 これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。HTMLは、もう長いこと

    HTMLを体系的に理解するための7仕様
    FXMC
    FXMC 2009/11/28
  • ネットによりレベルが格段に上がった

    18禁小説というものは、昔からあった。 俺は、父親が棚の奥に隠していた18禁小説で、性の知識を得た。それを読むまで、正直なところセックスの意味が判らなかった。 というワケで、俺は40年ほど前の18禁小説から、つい最近までの18禁小説まで、かなりの範囲の18禁小説を読んでいる。 --- 18禁小説の存在で特筆すべきは、フランス書院ナポレオン文庫だろう。 それまでおたくは18禁小説を手に入れる手段は、主にコミケだった。アニメキャラが犯される小説コミケでのみ売っていた。そういう時期がかつてあった。 その、おたくとはかけ離れた存在だった18禁小説の分野に、ライトノベルを取り入れたのがナポレオン文庫だ。 試みは面白かった。 現代オカルト、ファンタジー、SFなどなど、その当時のオタクが大好きな分野の18禁小説だ。 その当時、ライトノベルの大家が小金を稼ぐ為に別名でナポレオン文庫を執筆していた事が明

    ネットによりレベルが格段に上がった
    FXMC
    FXMC 2009/06/02
    ネット発官能小説作家というと、二次元で既に出てる綾守と蒼井村正、フラ書の美少女文庫で最近鷹羽シンって新人が出た。エロゲライター経由だがヤマグチノボル。世代交代の鍵は作家より編集
  • ラノサイ杯批判者はなぜ、「なにが悪いか」を書かないのだろう

    http://d.hatena.ne.jp/iris6462/20090201/1233457111 こことか、 http://d.hatena.ne.jp/FXMC/20090202/p1 こことかのことである。 批判するからには、ラノサイ杯のなにかが悪いと思っているのだろう。しかし、何度読んでもさっぱりわからない。 「なにが悪い」と主張しているのか、である。 たとえば上の記事では、大手サイトが紹介した作品に得票が集中してるんじゃないの?という疑いが挙げられているが、じゃあそれのなにがいけないのか?ということがどこにも書かれていない。 下の記事では、投票者がFXMC氏の言う「ラノベ論壇の人間」に限定されてしまうこと、ライトノベルを読むことと語ることに熱心である人々に限定されてしまうことに苦言を呈しているが、じゃあそれのなにがいけないのか?ということがどこにも書かれていない。 なぜだろう?

    ラノサイ杯批判者はなぜ、「なにが悪いか」を書かないのだろう
    FXMC
    FXMC 2009/02/02
    私が指摘してるのは開放性と内輪性を無自覚に都合よく使い分けてる点。開かれた企画です! 票が偏ってます。そういうサイトが投票してるから当然。どうせ論壇の企画なんだからぶっちゃけろと
  • 1