タグ

2012年12月20日のブックマーク (9件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Falky
    Falky 2012/12/20
    これこれこういうわけで10円値下げしますって言えば良かったんだよ。10円下げても、分量から考えるとたぶんまだ利益が増えるはず。ウィンウィン
  • リリースされたばかりの「The War Z」のSteamでの販売が中止に。プロダクトページに掲載された不正確な記述が理由

    リリースされたばかりの「The War Z」のSteamでの販売が中止に。プロダクトページに掲載された不正確な記述が理由 ライター:奥谷海人 昨日(2012年12月19日)掲載した記事で発売をお伝えした「The War Z」だが,Steamを運営するValveは同作の配信中止を決定した。Valveは「しっかりとした品質管理ができていなかった」として,Steamでは異例のことながら,希望者への全額返金も行うとKotakuの取材に答えている。返金を希望する人は,Steamのサポートページにアクセスしてみよう。 「The War Z」公式サイト 問題となったのは,Steamのプロダクトページに掲載されたThe War Zの紹介文。現在は変更されているが,それ以前の状態では,マップの広さが「100〜400平方km」(実際は100平方km程度)とされていたほか,一つのサーバーで最大100人が遊べる(

    リリースされたばかりの「The War Z」のSteamでの販売が中止に。プロダクトページに掲載された不正確な記述が理由
    Falky
    Falky 2012/12/20
    これはいかんなぁ。ただでさえ真偽含めDayZとどうだこうだと言われる微妙な立場なのに…
  • セガ アーカイブス|SEGA

    株式会社セガ 公式Webサイト Archives.sega.jp -セガ アーカイブス- 人気のアーケードゲームからセガハード向けの名作ゲームまで、 ダウンロード購入して楽しめるコンテンツを結集しました。 What's New! 2018年7月19日(木) Nintendo Switch™版『SEGA AGES(セガエイジス)』公式サイトオープン! 2018年4月19日(木) Nintendo Switch™版『SEGA AGES(セガエイジス)』発表中の5タイトルの詳細ページを公開! 2018年4月15日(日) Nintendo Switch™版『SEGA AGES(セガエイジス)』に『SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド』、『SEGA AGES ゲイングランド』の2タイトルを追加発表! 2018年4月14日(土) Nintendo Switch™版『SEGA AGES

    セガ アーカイブス|SEGA
    Falky
    Falky 2012/12/20
    Steamでやって欲しいのに。。。
  • 自称カオス*ラウンジ(文房具)代表 黒瀬陽平さん 博士論文取り下げ pic.twitter.com/eEPURYKV

    12/18日に博士論文の発表を行うはずだった自称カオス*ラウンジ(文房具)代表で、東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻博士後期課程在籍の黒瀬陽平さんが、直前の二日前に論文取り下げになっていたことが判明しました 今年度中の博士号取得は出来ないそうです

    自称カオス*ラウンジ(文房具)代表 黒瀬陽平さん 博士論文取り下げ pic.twitter.com/eEPURYKV
    Falky
    Falky 2012/12/20
    まさかとは思いますが、D論にまで「あの」自称現代アートの手法を持ち込んだんでしょうか…
  • “ネット国民投票”サイト「ゼゼヒヒ」 津田大介さんのネオローグが開発

    Twitterと連携し、2択の質問に投票できる“インターネット国民投票”サービス「ゼゼヒヒ」を、津田大介さんが社長を務めるネオローグが12月19日に公開した。 「『きのこの山』『たけのこの里』あなたはどっち派?」「今の衆議院議員の小選挙区制はこのままでいい?」――Twitterと連携し、2択の質問に投票できる“インターネット国民投票”サービス「ゼゼヒヒ」を、津田大介さんが社長を務めるネオローグが12月19日に公開した。 Twitterアカウントを連携させて投票する仕組み。投票理由をコメントとして書き込むこともでき、コメントは投票結果画面に一覧表示される。他人の投票理由に「同意!」をクリックして同意を示すこともできる。PC専用だが、スマートフォンには「近日対応予定」。Facebookからのログイン機能も準備している。 津田さんはTwitterで、「最終的にはデータジャーナリズム的な方向に応用

    “ネット国民投票”サイト「ゼゼヒヒ」 津田大介さんのネオローグが開発
    Falky
    Falky 2012/12/20
    コトノハでやれ
  • コメダ珈琲店を買収へ=アジア系ファンド、数百億円規模 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    アジア大手買収ファンドMBKパートナーズは19日、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)を買収する方向で最終調整に入った。MBKはコメダ筆頭株主である国内最大手の買収ファンド、アドバンテッジパートナーズと既に交渉を始めており、早期合意を目指す。買収額は数百億円規模となる見通しだ。 MBKは大手銀行の融資も活用し、コメダを買収する計画。将来の中国韓国台湾進出を後押しし、企業価値を向上させるとみられる。アドバンテッジは7月、外企業やファンドに買収を呼び掛け、複数回の入札を経てMBKが優先交渉権を取得した。

    Falky
    Falky 2012/12/20
    リアルに「えっ!」って叫んでしまった。東京人が頑なに拒む厚切りトーストの美味さをアジア圏に広めまくるのだ!わからずやの都民など孤立させてやれ!!
  • Facebookのモバイルアプリが失敗した理由はHTML5のせいじゃない。HTML5でサクサク動くFacebookアプリを作って見せたSencha Touch開発チーム

    Facebookのモバイルアプリが失敗した理由はHTML5のせいじゃない。HTML5でサクサク動くFacebookアプリを作って見せたSencha Touch開発チーム Facebookは今年、HTML5ベースで開発したモバイルアプリの動作速度や安定性で不評を買い、動作を改善したネイティブアプリケーションをあらためてリリースしました。ザッカーバーグ氏もこれを振り返って「HTML5に賭けたのは失敗」と発言しました。 しかし「Facebookのモバイルアプリ開発チームが抱えた問題の理由を、私たちは怪しいと思っている」(We had our suspicions about why Facebook's mobile application team had problems)とブログに書いたのは、HTML5ベースのモバイルアプリケーションフレームワーク「Sencha Touch」の開発チーム。

    Facebookのモバイルアプリが失敗した理由はHTML5のせいじゃない。HTML5でサクサク動くFacebookアプリを作って見せたSencha Touch開発チーム
    Falky
    Falky 2012/12/20
    ぶっちゃけ、ほうじ茶の方が好き
  • Loading...

    Falky
    Falky 2012/12/20
    ゴリラガラスって曲げにも強いのか…
  • おれ停学だって : BIPブログ

    生活指導が体育教師なんだよ 体育着の使い方間違えてるぞ!って怒られた 俺は怒るとこそこじゃないだろって心の中で呟いてたら 顔がニヤニヤしてたみたいで余計に怒られた

    おれ停学だって : BIPブログ
    Falky
    Falky 2012/12/20
    炊きたてごはん食べたいよなあ。保温の弁当箱でもやっぱ炊きたてとは雲泥の差だからなあ。