タグ

2013年1月11日のブックマーク (10件)

  • http://www.brian-shinsekai.com/pc/

    Falky
    Falky 2013/01/11
    2013年1月のツギクルナイトで2位。iTunesのレビューすごいことになってたの覚えてる覚えてる。こんなところでつながるとは。爆発的には絶対売れないけど人気者にはなる気がしたので1票入れました。
  • なんかつかれた

    すごい疲れたので適当に書いた.どこかで吐き出したくなったので書いた.矛盾してるかもしれないけど書いた. 僕は無趣味である.正確に言えば人に言える趣味がない.趣味はなんですかと問われれば人によって答えを変える. 色々どうでもいいと感じる.人がはしゃいでいるところを見ても何も思わない.普遍的にいろんな人がやっていることがどうでもいい.なぜそれに対してそこまで力を入れられるのか. じゃあ君は何に興味があるのかと.全くそういうものがないわけではない.プログラミングを筆頭に情報分野に対する興味は強く持っている.そうでなければ既に大学なんぞやめている. 人と話すのは好きだし,部屋にこもらず外に出て色々回るのも大好きだ.ただ目的なくぶらぶらするのは嫌いだが. そうして大学の人たちと色々話す.情報分野に関する話をしているときは楽しいし,そうじゃなくても面白そうだなと思った話をしたり,あの教授は面白いとかそ

    Falky
    Falky 2013/01/11
    『人に言える趣味がない』人に言えない趣味の方が大事だって、あの人が言ってた。 https://twitter.com/_anohito/status/284972030321897472
  • 次期米財務長官の「奇妙な署名」話題に オバマ大統領もからかう「指名撤回しようかと思った」 - MSN産経ニュース

    次期米財務長官に10日指名されたジャック・ルー大統領首席補佐官の署名が「奇妙で読めない」と、米メディアで話題になっている。財務長官の署名は紙幣に印刷されるだけに、オバマ大統領は記者会見で「指名を撤回しようかと思った」とルー氏をからかった。 ルー氏の署名は一見すると、円をぐるぐると並べた落書きのよう。オバマ氏は報道で風変わりな署名に初めて気付いたと述べ「米紙幣の価値を落とさないため」に、せめて1文字は判読できるようにするとルー氏が確約してくれたと語った。 米メディアによると、ガイトナー現財務長官もかつては読めない署名を使っていたが、紙幣に印刷されることを意識して変えたという。(共同)

    Falky
    Falky 2013/01/11
    これでも筆跡鑑定できるのかなぁ
  • 混雑統計データ(R)による東日本大震災当日の人々の流動状況

    このアニメーションは、携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現したものです。具体的には、東京大学空間情報科学研究センターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いています。 「混雑統計(R)」データは、主にNTTドコモが提供するオートGPS機能によって取得されたGPSデータをもとにして、個人が特定されないように秘匿処理を行っている統計データです。 全国での該当者は人口の0.5%強程度に相当すると言われ、最短では5分に1回程度のデータがアップロードされます。アニメーションについては、色がGPSが進んでいる方向ごとについているので、地震前には色々な方向に人が活発に移動するとともに、点の数も密度濃く存在していることがわかります。一方で地震直後は動きがなくなり、色がほとんどついていないこととともに、点の数も減っているこ

  • [海外ゲームニュース]アナタの知らない独創的なゲームがいっぱい! インディーゲームの祭典IGFアワード候補作を今年も全紹介 - ファミ通.com

    [海外ゲームニュース]アナタの知らない独創的なゲームがいっぱい! インディーゲームの祭典IGFアワード候補作を今年も全紹介 個人的には『FTL』に取って欲しい サンフランシスコで行われる世界的ゲーム開発者会議GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)。GDC期間中に行われるインディーゲーム賞“Independent Game Festival”アワードのノミネート作品が発表されたので、今年も候補作を動画つきで全紹介。なお、授賞式は米時間の2013年3月27日にGDCアワードとともに行われる。 Seumas McNally Grand Prize(最優秀賞) Cart Life(Richard Hofmeier)公式サイト Richard Hofmeier氏によるPC用アドベンチャー&シミュレーションゲーム。プレイヤーは町中の売店を経営する。ゲーム体はフリーウェアで公開されているほか

    Falky
    Falky 2013/01/11
    SimogoのYear Walk、まだ出てないどころか具体的なゲーム内容もろくに公開されてないのになんでノミネートされてるん?
  • はてなブックマークの新デザインについて文句を言うときには

    注・「根的に使いづらいから元に戻せ」という人向けの記事です 1. 新デザインによって使いづらくなったと感じられる部分をリストアップする 2. その部分がなぜ変わったのかを考える (はてなはその変更によってどんなコンセプトを実現したかったのか?) 3. そのコンセプトに納得できるかどうかを考える 納得できる → コンセプトに問題はない 納得できない → コンセプトに問題がある 4. そのコンセプトを実現したデザインかどうかを考える 実現している → デザインに問題はない 実現していない → デザインに問題がある 以上にもとづいて考えを整理して、 「こういうコンセプトだと推測するが、そのコンセプトに納得できない」 あるいは、 「こういうコンセプトだと推測するが、このデザインはそれを実現していない」 という形で批判して欲しい。 そうすれば、「その推測は間違っているんじゃないか」「デザインをこう

    はてなブックマークの新デザインについて文句を言うときには
    Falky
    Falky 2013/01/11
    少なくとも、具体的言及をせずただ「改悪!」とかdisるだけでは何も結果が出ない(はてなも出せない)のは確か。一方、単なるユーザにここで要求してるレベルのフィードバックを求めるのも酷な話。難しいよね。
  • ARTIFACT clipper

    “コメント欄に「勉強になります」、「情報ありがとうございます」、「シェアさせていただきます」 が現れた時点で自分のFacebook友だち選びは間違っていたと思った方がいい”

    ARTIFACT clipper
    Falky
    Falky 2013/01/11
    「シェアさせていただきます」と言われたら「大変参考になるコメントありがとうございます。制限ユーザに入れさせていただきます。」とでも返しておけばいい
  • 忍者デリバリー

    忍者デリバリーとは? 忍者デリバリーはお客様からご依頼いただいた時間場所に忍者をお届けするサービスです。 江戸時代以降、日々の生活の中で、なかなか忍者をご利用をいただくことはなくなった思いますが、ここぞというときに、忍びのものを参上させてみてはいかがでしょうか? 参考動画:忍者が巻物(恵方巻き)をお届け さあ忍者を暗躍させよう 現代社会でどのように忍者を暗躍させるのか。。。むしろ今の時代にこそ”忍者”が活きる場もあるのです。 連絡手段、影武者、お祝いのサプライズ、マーケティングツールとしての活用など、忍者をどう暗躍させるかは、あなたの想像力次第。 たとえば、忍者デリバリーにはこんな任務がありました。 節分に忍者が巻物(恵方巻き)をお届け 接待に変わり身の術で忍者が参上 誕生日にバイオリン忍者が演奏 結婚祝いのメッセージを忍者がお届け 屋台のサクラになる忍者 上記の詳細はこちら まずは難しい

    忍者デリバリー
    Falky
    Falky 2013/01/11
    そりゃあ、忍者ツールズの復活かと思うよね
  • 猪瀬都知事ツイート削除「東京五輪いやなら引きこもって。やりたい人でやります」

    東京五輪の招致活動に励む猪瀬直樹都知事(66)が7月27日(2012年)に投稿した「東京五輪がいやならどうぞ、引きこもってください。復興への使命感がある人、世界のアスリートから生きる意味を学びたい人、日の選手の活躍を眼の前で見つめたい人、やりたい人でやりますから」というツイートが削除されていた。前後のツイートは残されており、このツイートだけを削除した理由は説明されていない。 1月10日(2013年)にロンドンで海外メディア向けに開催計画をアピールする会見を行う。「東京招致成功に向けた意欲、東京の都市力や財政基盤など強みを訴えてきます」と意気込んでいるが、ツイッター上では削除した理由の説明を求める声が上がっている。

    猪瀬都知事ツイート削除「東京五輪いやなら引きこもって。やりたい人でやります」
    Falky
    Falky 2013/01/11
    オリンピック嫌だって人がひきこもると何が解決するのか全然わからないんだけど。暴論でもいいからもうちょっと意味のわかること言えよ。その点石原のジジイはしっかり暴論してたぞ。
  • Twitter / binbin1956: 学生と話していて、「少年犯罪がものすごく増えていて」というか ...

    学生と話していて、「少年犯罪がものすごく増えていて」というから、「実はものすごく減っているんだ」とデータを示して話したら、「それでも増えています。減っていても増えているんです」という反応があった。つまりはこれなのである。自分のなかにある思い込みを支持するような情報を皆が求めている

    Falky
    Falky 2013/01/11
    減っているけど増えている、ということを真面目に研究してみるのはすごく面白いと思うのだけどそういう話じゃなかったのか