タグ

2013年6月30日のブックマーク (10件)

  • 好きな素人AV女優ランキングをおまえらに見せてやるwwwwwww : いたしん!

    Falky
    Falky 2013/06/30
    完全に趣味が合わない
  • 広告を消してくれるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」の秘密

    6月21日にページ中に表示される広告を非表示にする「Adblock Plus」のInternet Explorer対応版がリリースされ、主要ブラウザであればどれでも「Adblock Plus」が使えるようになりました。 ブラウジングの際に広告バナーをブロックしてくれるということで重宝している人も多いと思いますが、その裏で、Adblock Plus製作者の背後には“戦略的パートナー”の存在があり、製作者の関連企業やお金を出した企業の広告はブロックせずに配信しているということが明らかになっています。 Adblock Plus Undercover – Einblicke in ein mafioeses Werbenetzwerk | Mobilegeeks.de | Allgemein http://www.mobilegeeks.de/adblock-plus-undercover-ein

    広告を消してくれるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」の秘密
    Falky
    Falky 2013/06/30
    はっはっはっ!Proxomitron大勝利!//とは言うものの、もうProxomitronは広告カットソフトとしてはほとんど活用していないけどね
  • 【関西の議論】「給料最低」「外資の経験生かせぬ」3カ月で辞めた38歳・公募民間校長がぶちまけた“不満の中身”…謝罪なし、児童たちは泣き出した(1/3ページ) - MSN産経west

    生き馬の目を抜く外資系証券会社を渡り歩いた校長の見切りの早さに、児童は泣いた。大阪市教委の公募で採用された市立小学校の38歳の民間人校長が6月、着任から3カ月足らずで退職した。記者会見では謝罪の言葉はなく、「体験を生かせる学校ではなかった」「給料が校長の中で最低」と不満をぶちまけた。時折笑みを浮かべ、饒舌(じょうぜつ)に「不満」を語ってみせた38歳に「なんだアイツは」との批判も起きた。橋下徹市長が旗を振り、市や学校の幹部ポストで公募制度が導入されたが、“途中退場”は区長に続き2人目。専門家からは採用の難しさを指摘する声も上がり、同制度への風当たりは厳しくなっている。「『さよなら』する」 25日午後3時すぎ、大阪市住之江区にある市立南港緑小学校の体育館では同日付で退職した前校長の千葉貴樹氏(38)が臨時の全校集会を開き、児童にこう告げた。 「先生の個人的な事情で、みんなと『さよなら』しないと

    Falky
    Falky 2013/06/30
    全面擁護はできないが、指摘もわからんでもない。教師はかなり不思議で硬直した職場環境で働かされているというのはそうだと思う。そして多くの教師はこの人のようにさっくり辞めたりできない不幸な境遇にいる。
  • 若者の果実離れ加速 個食と甘さ志向による味覚変化も一因か (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    暑さや紫外線が強まり、果物などでビタミンC補給に努めたい季節がやってくる。だがいま、果物の消費量は、減少傾向にある。とりわけ若い世代を中心に、生鮮果実の消費量が減っているのだ。背景には、世代数の減少による生鮮果実のべにくさや、酸味離れなどがある。 生鮮果実の1人1年当たりの購入量は、平成元年には34.4キログラムだったのが、平成23年には27.1キログラムまで減少した。世代別摂取量を見ると、とりわけ20代と30代で少なく、60代の半分程度しかない(平成21〜23年平均/農水省『果実をめぐる情勢』)。一方、果実加工品の購入数量は増加傾向にある。生の果物ではなく、ジュースや菓子類など、加工品での果物を摂る人が増えていることがわかる。 農水省の上記調査によると、生鮮果実をべない理由として約半数が挙げているのが「手間の問題」だ。東京都新宿区の商店街で果物屋を営む60代女性はこう話す。 「

    Falky
    Falky 2013/06/30
    高いんだよ…。俺だって朝からフルーツもりもり食いたいわ。中学の頃、お弁当にいつもフルーツ一品入ってる友達が羨ましくて仕方なかったわ。ばかやろー。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 書評:良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方

    書評:良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方 3月のこと。出版されたこの技術評論社より献いただいた。 雨宮美季, 片岡玄一, 橋詰卓司, 良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方, 技術評論社, 2013 第1章「3大ドキュメント超入門」として、利用規約と、プライバシーポリシーと、特定商取引法に基づく表示について書かれており、第3章には「すぐに使える・応用できるひな形」なるものが掲載されている。 プライバシーポリシーについて、第1章の超入門で、個人情報保護法における「個人情報」に該当しない「個人に関する情報」もプライバシーポリシーの対象とするべきだと書かれている*1点は良い。2012年8月の総務省「スマートフォン・プライバシー・イニシアティブ」を参照し、「今後の流れに大きく影響する可能性があります。」とあり、スマホアプリ対応の解説となっている。 しかし、3章の「すぐ

    Falky
    Falky 2013/06/30
    「アプリケーションが取得する」のと「アプリケーションが取得した情報を送信し当社が取得する」は意味が違うのに書き分けてくれないよね
  • 猪木氏 どこまでも上から目線「キャラ変えてまで支持訴えるつもりなし」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    猪木氏 どこまでも上から目線「キャラ変えてまで支持訴えるつもりなし」 遊説先で次々と握手を求められるアントニオ猪木氏 Photo By スポニチ 第23回参院選(7月4日公示、21日投開票)で、元プロレスラーのアントニオ猪木氏(70)が日維新の会から出馬する。 遊説の行く先々で大きな人垣に囲まれ、握手攻めにあう猪木氏。この様子を遠巻きに見ていた20代の女性が「上から目線で嫌な感じ」とつぶやいた。  女性が指摘したのは、握手した相手の方が頭を深く下げていること。さらに、猪木氏はPR用の名刺を上から差し出して配っているというのだ。  言われてみれば、確かにそうだ。女性は猪木氏を「ビンタするおじさん」としか知らないといい、一候補者として「礼節を欠く」と指摘する。  しかし、陣営は「キャラクターを変えてまで支持を訴えるつもりはありません」と話す。  猪木氏は現役時代、プロレスに「ショー」よりも

    Falky
    Falky 2013/06/30
    別に候補者はへりくだらなきゃいけないということはないでしょうね。
  • Twitter / dfnt: 私、吉永龍樹は原紀子さんと結婚しました。とはいえ彼女が原哲夫さんの奥さんなので ...

    私、吉永龍樹は原紀子さんと結婚しました。とはいえ彼女が原哲夫さんの奥さんなので事実婚です。 彼女が決意したことを止めるためには結婚する必要があると考え決めました。 僕がネットで活動する人間なので、ネットでの発表とさせていただきます。 pic.twitter.com/mbJBLgbcV1

    Falky
    Falky 2013/06/30
    原哲夫…?原哲夫という名を出すからには、一般の方ではなくて、あの原哲夫ってことなの??
  • 「スクリーンショット転載」で広まるデマとその問題点 | LINEの仕組み

    スクリーンショットを使った転載によるデマが横行しているので、最近起こったデマを例に、その実態について紹介します。 目次 1. 話の前提2. デマの例3. "そんなこと"は書いていない!!!4. 当に書いてあったこと5. 何が問題か6. さらに面倒なのは、「可能性」の読み落とし7. 「スクリーンキャプチャ」による情報拡散手法が広まっている8. 教訓9. 転載元のわからないスクリーンキャプチャTweetを見かけたら10. その他の関連デマ11. シェア用Tweet スポンサーリンク 話の前提 「海外で作られたLINE運営非公式のLINE着せかえが大流行している(参考)」が話の前提になります。 デマの例 現在2500リツイート以上されて広まっているデマTweetがこちらです(ここでは物のTweetではなく、ツイッター速報のTweetを掲載しています)。 【話題の画像】LINE着せ替えした人の

    「スクリーンショット転載」で広まるデマとその問題点 | LINEの仕組み
    Falky
    Falky 2013/06/30
    正直、この人の文章はいつも異常に読みづらい。相手の読解力を云々する前に以下略。そもそも、想定読者層に対する伝わりやすさを考えて記事作らないと…。小中学生に向かって読解力がーとか説教して何が解決するの。
  • 【PC遠隔操作事件】捜査終結。裁判に臨む検察の陣容は、まるで大疑獄事件?!(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京地検は、PC遠隔操作事件で勾留中の片山祐輔氏について、神奈川県警から追送検されていた横浜市内の小学校襲撃の脅迫メールを送ったとする威力業務妨害事件や遠隔操作ウィルスを6人にダウンロードさせたウィルス供用罪など3件を追起訴。一連の捜査が終結したと発表した。2月10日の片山氏逮捕から139日。片山氏の身柄も、警視庁湾岸署から東京拘置所に移され、事件は舞台を完全に裁判所に移す。 「自信」を語る検察だが…6月28日午後4時から行われた地検の記者会見は、カメラ禁止、録音禁止の状態で行われた。稲川龍也次席検事は、自信ありげにこう語った。 東京地検「4人を誤認逮捕した経緯もあり、特に慎重に事案の解明を進めてきた。これがまた誤認となる事態は避けたい、ということをテーマにして、警察と一体となって捜査を行った。予断と偏見を持たずに証拠を見れば、誰でも片山さんが犯人と考えるはず。彼が犯人ではないとは考えられ

    【PC遠隔操作事件】捜査終結。裁判に臨む検察の陣容は、まるで大疑獄事件?!(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Falky
    Falky 2013/06/30
    正直俺はゆうちゃん疑ってるけど、この事件、ゆうちゃんが犯人か否かってのはもはやどうでもいいよね。そこはもう本当にどうでもいい。
  • 大学進学率は、中小企業が多い日本社会にはオーバースペックだ

    京都の出版会社社長(京大卒)がツィッター上で 「東大卒・早稲田法科大学院卒の入社希望者をエントリーシート段階で落としてやった、少し優越感」と 書いて「炎上」したらしい。 しかし、中小企業などでは、「あなたはウチに来るには、あまりにも高学歴過ぎる」と 「おことわり」するケースは、案外多いらしい。 思うに、日の「中小企業が多い産業構造」に対して、「あまりにも大学を作りすぎ」てしまい、 「社会が必要とする学歴比率」に対して「オーバースペックなまでに社会が高学歴化してしまった」 ということはないのか? 今までであれば、「若者の高学歴化は、当然必要な政策・望ましい政策である」という 「疑いようがない公理」があって、「受入側こそ、高学歴を使いこなせるよう、職種の高次化を 進めるべきだ」との論調が主流であった。 しかし、逆の発想として、「職種の高次化がなかなか進まないのであれば、若者の『行き過ぎた』

    大学進学率は、中小企業が多い日本社会にはオーバースペックだ
    Falky
    Falky 2013/06/30
    学びというのはそういうもの(就職用切符)じゃないと思うけど、言いたいこともわかる。後からいつでも学びに行ける/戻れる社会が構築されれば、現役大学進学率は下がって子育て云々の問題も解決できるはず。