タグ

2014年3月21日のブックマーク (4件)

  • エレベーターにあとから乗ってきたのに、先にお店に入る方、やめてください!開くボタンを押し続けた善意の人が損をします。 - クレジットカードの読みもの

    最後にエレベーターに乗ってきたのに、なぜかお店には最初からエレベーターに乗っていた人よりも先に入っちゃう方に、最近多く遭遇しています。 この前も4階にあるレストランに行こうと思ってエレベーターで1人待っていたら、後から40代とおぼしき女性が乗ってきて、そのまま先にお店に入っていってしまいました。 私はというと、『満席なので少々お待ちください』と10分ほど入り口で待たされる始末…。なんだか凄い理不尽です、これ。 エレベーターで発生する問題のあれこれ: 税務署でも似たようなシチュエーションに遭遇: 『どうぞ』と声をかけた時の反応: 気になる異性はどっちかをチェック: 参考リンク: エレベーターで発生する問題のあれこれ: 税務署でも似たようなシチュエーションに遭遇: また、その前も税務署に確定申告をしにいったら同じようなシチュエーションに。ギリギリな感じでドアをこじあけて乗ってきた方が、確定申告

    エレベーターにあとから乗ってきたのに、先にお店に入る方、やめてください!開くボタンを押し続けた善意の人が損をします。 - クレジットカードの読みもの
    Falky
    Falky 2014/03/21
    ああ、お店に入るって、そういう意味ね。それは確かに気を遣うべきでしょ。
  • すき家アルバイターのTwitterがガチでヤバすぎる件wwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 名無しさん 2014/03/21(金)04:51:02 ID:Qq4NsU6rJ 【衝撃】すき家が次々と「人手不足」で閉店… 実際に働いているアルバイト達の悲痛な声をご覧ください おーうち@春休み充なう@mink0106 数秒で提供しちゃうのが牛丼チェーン店の売りなのに、一人当たり7分くらい待ってもらってしまった。 てか、うちの店で一番混む時間にワンオペとか…崩壊しても仕方なかったんだ。 泣きながら頑張ったよ私。 おさとう@ikuiku2011 すき家のアルバイト、バイトなのにサービス残業あるんだ・・・ しかも新メニューすき鍋の負担と人手不足によるワンオペ、 無駄に多いメニューで現場はボロボロ・・・ このままだと間違いなく潰れるよ 田口恵一@ayouk13 すき家の鍋とか死ねばいい。たのみすぎなんだよ死ね。CMやめろ死ね。仕込みも提供くそめんどくせえ死ね。 MGいたから秘技品切れ使

    すき家アルバイターのTwitterがガチでヤバすぎる件wwwwwww : あじゃじゃしたー
    Falky
    Falky 2014/03/21
    松屋は厨房モニタで食券の販売状況見えてるね。食券まだ見せてないのに席に座った瞬間牛めし出されたおじいちゃんが作り置きと勘違いして超激怒、というシーンを見たことがある。あ、すき家はどうでもいいです
  • 相鉄のスト、「普通の企業では迷惑掛けられない」厳しい声も/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    5年ぶりにストライキを実施した相模鉄道労働組合。20日の始発から約2時間、電車、バスともに運休し、6万人に影響した。「公共交通機関として、ストは理解されない」。大きな混乱はなかったものの、早朝から労使間交渉に振り回された利用客らからは厳しい声が上がった。  午前4時20分。施錠されたままの二俣川駅のドアの前で、運送会社社員の男性(44)は立ち尽くした。「困っちゃうな…」。台車には改札横のすし店に納入するすしネタ。会社と相談し、先に別の店舗に向かうことにした。「荷物はもう一度、トラックに積みます」 午前5時ごろには利用客の姿がちらほら。30年ほど通勤・通学で相鉄を利用する男性(40)は5年前のストも経験しており、「まぁ、しょうがないよね」と苦笑。児童相談所で調理を担当する女性65)はストを知らずに駅へ。「子どもたちの朝ごはんが作れない。電車がストなんて、夢にも思わなかった」 別の女性(

    相鉄のスト、「普通の企業では迷惑掛けられない」厳しい声も/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    Falky
    Falky 2014/03/21
    自分の企業が普通じゃないってことに気付かないんだ
  • 江端さんの忘備録(2013-10-17) コンドームの効果を、技術者視点で娘に淡々と語れる人

    ■(1)この日記は、江端が2013年3月29日に、原文を残したまま、かつ、正確で ない記載については、その旨を記載して修正を試みたものです。また、日記で は語られていない事実についても追記を行っています。加えて、私の見解につ いても記載をしています。 ■(2)私が、「明らかな人権侵害に該当する」と判断し、上記(1)の方法によっ ても、なお、それが回避できないと判断した箇所については、その旨を記載し て削除を実施しました。 ■(3)上記(1)(2)により、記載当初のイメージの維持は断念しました。日記 は、江端の無知と人権侵害の実例のサンプルとして開示し、私以外の誰かが同 じことを実施しないこと、数多くのの批判によって正しい知識への橋渡しとな ることを期待して、日記を残置するものです。 ■(4)この記載の内容はデリケートかつ難しい問題を多数含むものであり、私 個人としては、この日記の内容が

    Falky
    Falky 2014/03/21
    あああ。正直、相手や自分の親がキャリアである可能性・危険性というのは今まで考えたことがなかった。もちろん母子感染のリスクは知ってるのに、全く考えたことがなかった。なんでだろう。負けました。