タグ

2023年7月2日のブックマーク (5件)

  • 不審者に巻きつく「高性能さすまた」、強盗多発で注文殺到

    【読売新聞】 栃木県真岡市のプレス加工・金型製造業「佐野機工」が県警と共同で、10年ほど前から開発してきた様々な防犯器具が、改めて脚光を浴びている。ベルトが体に巻き付き、不審者の自由を奪う拘束具付きのさすまたなどは、関東地方で強盗

    不審者に巻きつく「高性能さすまた」、強盗多発で注文殺到
    Falky
    Falky 2023/07/02
    めちゃくちゃ実用性なさそうにしか見えないんだけど、本当に高性能なんか…?そもそもどうやって保管しとくんだこれ
  • 新幹線はなぜ「沼津駅」に停車しないのか? 三島より大きな都市にもかかわらず、という謎 | Merkmal(メルクマール)

    静岡県東部にある三島市には、三島駅という東海道新幹線の駅がある。しかし同市は地域最大の都市ではない。いったいなぜなのか。 静岡県東部に位置する沼津市は人口18万8667人(2023年4月時点)、伊豆も含めた東部の有力都市だ。しかし新幹線駅はない。市内には東海道新幹線が走っているのに、駅があるのは隣の三島市(10万6617人、同年同月)なのである。地域の有力都市でありながら、なぜ新幹線駅が設置されなかったのか。 三島市に新幹線駅が設置された経緯について、筆者(昼間たかし、ルポライター)は以前、「静岡の謎! 熱海駅すぐ近くの「三島駅」に新幹線がわざわざ停車する理由」(2023年6月13日配信)という記事を当媒体に書いた。 設置の過程においては、政治的な力が少なからず働いていた。1951(昭和26)年から静岡県県知事を4期務め、開業に尽力した斎藤寿夫氏も、そのことについて次のような文章を自著『回

    新幹線はなぜ「沼津駅」に停車しないのか? 三島より大きな都市にもかかわらず、という謎 | Merkmal(メルクマール)
    Falky
    Falky 2023/07/02
    「神話」を聞きながら沼津で育ったけど、正直、真の理由は単に線形だろうなと思っていた。知らんけど。//平成の大合併の時に三島が意地を張っていた印象はある。今や沼津の没落もひどいが、三島はそれ以上だよね…。
  • 「あっと驚く昭和のインチキ通販」その①|Yu Morio もりおゆう

    「僕の昭和スケッチ」イラストエッセイ164枚目 <「怪しすぎ/インチキ通販広告」© 2022 もりおゆう 水彩/ガッシュ 禁無断転載> 昭和の通販広告には目を疑うようなインチキ商品が散乱していました。 現代では広告を規制するさまざまな法律が整備されています。 けれど、昭和の頃は法も未整備で長い間に渡って「よくこんな物が堂々とや新聞に載っているな・・・!」と言う商品広告が平然とまかり通っていたのです。滅茶滅茶な時代でした(笑) 一番有名なのは、なんといっても「エジ(ヂ)ソンバンド」ですね。 「頭に巻けば頭が良くなる! 成績が上がる!」とういう商品です。 うたい文句=「頭が冷却されて頭脳明晰になる!」 何と!かのエジソンが生涯愛用していたと喧伝されていました (o^^o) もちろん、そんなことで成績が上がる訳はありません。それで成績が上がるならサロンパスでも額に貼っていた方が余程安上がりとい

    「あっと驚く昭和のインチキ通販」その①|Yu Morio もりおゆう
    Falky
    Falky 2023/07/02
    バカナオールを実在広告だと思い込んでるとは、メタいな…。
  • 東京弁護士会が警視庁に送った「異例」の警告書 天皇制を批判した男性に公然と行われた尾行・監視|あなたの静岡新聞

    東京弁護士会が警視庁に送った「異例」の警告書 天皇制を批判した男性に公然と行われた尾行・監視 3月22日、1通の文書が書留で警視庁に届いた。宛先は「警視庁警視総監 小島裕史殿」、発信者は「東京弁護士会会長 伊井和彦」である。 「人権救済申立事件について(警告)」という標題に続き「当会は、申立人V氏からの人権救済申立事件について、当会人権擁護委員会の調査の結果、貴庁に対し下記のとおり警告します」と書かれている。 東京弁護士会によると、一般に人権侵害が認められた場合、侵害した側への措置は「要望、勧告、警告の3種類があり、警告が最も強い結論」だという。警察は社会秩序を維持し、市民の生命と財産、安全を守るのが仕事だ。それなのに人権侵害で警告を受けるとは、穏やかではない。いったい何があったのか。(共同通信=佐々木央) 半年間、公然と尾行・監視 警視庁に送られた東京弁護士会の警告書を読む。最初に「警告

    東京弁護士会が警視庁に送った「異例」の警告書 天皇制を批判した男性に公然と行われた尾行・監視|あなたの静岡新聞
    Falky
    Falky 2023/07/02
    他に理由があったとしても、「公然と」尾行・監視するという行動の合理性はなさそうだね。威圧と思想統制を目的としていると見るのも妥当でしょうな
  • 合計特殊出生率 実態は公表値よりもっと低かった…専門家が「信じられない」統計手法とは:東京新聞 TOKYO Web

    少子化対策の重要な指標の一つ「合計特殊出生率」の公表値が、実態より過大であることが分かった。基となる厚生労働省の統計の対象が「日における日人」で、外国人の女性は計算に入らないのに、国際結婚で生まれた日人の子は入っているためだ。外国人の人口が増加傾向にある中、多様性を増す時代の変化を統計が反映できなくなっている。(原田晋也) 合計特殊出生率 1人の女性が一生の間に産むと想定される子どもの数。ある年齢の女性が1年間に産んだ子の数を分子に、その年齢の女性の人口を分母にして年齢別出生率を出し、15~49歳分を足し上げて算出する。人口推計や少子化対策で重視される指標で、国際比較にも使われる。

    合計特殊出生率 実態は公表値よりもっと低かった…専門家が「信じられない」統計手法とは:東京新聞 TOKYO Web
    Falky
    Falky 2023/07/02
    分母に含まれない分子の算入は明らかにバグやね。ひとまず正しい数値とバグい数値を両方出せば?計算式の変更なんて稀によくあることで、いつどう変えたか・影響値はどの程度か、が管理されてりゃ問題ないよ。