タグ

InDesignと技術史に関するFeZnのブックマーク (1)

  • The InDesign Conference: 東京 オープニングレポート

    ・オープニング挨拶 猪股裕一 (多摩美術大学教授) / ダイアン・バーンズ (TechArt International) 猪股氏による開会の挨拶の後、ダイアン・バーンズ氏による挨拶が行われた。1984年にDTPショップ TechArtを創設し、3年後、アップルジャパンに招かれ、日の市場でDTPを普及させるために日にやってきた。その当時は漢字Talk、PageMaker 1.0Jといった時代だった。そしてQuarkXPressなどが登場した。そして、InDesign 1.0が登場した。最初はInDesign は、なかなか普及しなかったが、InDesign CSから関心度が高まり、現在は、InDesign のトレーニングを行って欲しいと要求が高まるほどになってきたと述べた。 ・nDesign、環境の未来 戸田ツトム (グラフィックデザイナー) DTP化の道は、既存の印刷環境をデジタル化す

  • 1