タグ

glyphwikiに関するFeZnのブックマーク (3)

  • 「拡張漢字CとGlyphWiki勉強会」に挑んでみた土曜日。 | FeZn/Bookmark

    さてさて、1/18の日付でupするのは1/17[土]の出来事。実際にupしているのは1/22というこの矛盾。まあそんなことはさておき、「拡張漢字CとGlyphWiki講習会」に関するメモ(に過ぎないもの)を、ここにまとめておく次第。(まとまってない、というツッコミは受け付けます……) ※公開webで書いてはマズイものは削ったハズですが、なお問題ありましたらご教示ください。m(_ _)m ※あと、急いで打ったので、誤字や、文字規格関連の数値に間違いがあるかもしれません。 ※それに、なにぶんこの分野は(「も」?)不勉強で、聞き取りきれなかったこと、意味を取り違えたこととかも多分あると思います。はい。 正確なことについては、mashabowさんが理解されていると思うので、下記をご参照あれかしー。 ■ 拡張漢字C & GlyphWiki勉強会と、「世田谷でみかけた書体」展関連トークイベントに行って

    「拡張漢字CとGlyphWiki勉強会」に挑んでみた土曜日。 | FeZn/Bookmark
  • 「花園明朝」公開! - moroshigeki's blog

    フリー(自由)な漢字フォント「花園明朝」(略してハナミン)がようやく公開されました。関係者の一人として大変うれしく思います。 http://fonts.jp/hanazono/ まだいろいろ不具合(Mac OS Xで使えないとか)がありますが、ご利用頂ければ幸いです。ヒラギノ明朝のひらがなと組み合わせると、なかなかきれいです。 元々はCHISEプロジェクトの一環として開発されていたKAGEシステムを充実させようということで始まりました。CHISEは文字コードに依存しない、まったく新しい文字処理(書記)システムで、足りない文字があったらその場で文字が作り出せるという特徴を持っています。KAGEシステムは、漢字のパーツの組み合わせ(例えば「草冠+車+龍」みたいなもの)を与えると、自動的にそのフォントを作ってくれるシステムで、CHISEには欠かせないものなのですが、個人で開発していたこともあって

    「花園明朝」公開! - moroshigeki's blog
  • メインページ - GlyphWiki

    【お願い】使用言語登録のお願い(お知らせ) グリフウィキにようこそ! グリフウィキ(GlyphWiki)は、明朝体の漢字グリフ(漢字字形)を登録・管理し、皆で自由に共有することを目的としたウィキです。 一般的にフォントや個々の漢字グリフの管理は面倒ですが、グリフウィキでは簡単に漢字グリフをデザインすることができ、さらにウィキですので漢字グリフ1つ1つを独立して管理できます。また、グリフを集めてフォントを作り、即座に公開することができます。 グリフの管理は誰でも可能です。また、登録されているグリフは自由に使うことができます。自分が必要なグリフを必要なだけ登録し、既に登録されているデータの一部と合わせ、まとめてフォントにすることができます。現在1,000,000を超える量の漢字グリフが登録されています(別名同字形グリフを別カウントの場合)。 あなたの持っている外字データ・異体字データをグリフウ

    メインページ - GlyphWiki
    FeZn
    FeZn 2007/11/21
     持ち寄って作る/字形データベース/フォントファイル化可能/おおおおお。すごいすごい。想定していた未来図の一端。
  • 1