タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (108)

  • シンクライアント――なぜ今注目されるのか

    情報漏えいをはじめとする問題が多発する中、クライアントのセキュリティを確実に保護するソリューションとして注目を集めているのが「シンクライアント」だ。 つい最近まで、企業システムの主流は、アプリケーションをサーバとクライアントに分散したクライアント/サーバ型システムだった。しかし、企業システムとインターネットとの統合が進み、クライアント数が著しく増加するにつれ、いろいろな問題が起き始めた。特に、ネットワーク外部からの不正侵入、あるいはクライアントからの内部情報漏えいなどのセキュリティは、企業システムにとって大きな課題となっている。 そうした中、クライアントのセキュリティを確実に保護するソリューションとして注目を集めているのが、シンクライアントである。 シンクライアントとは 企業システムにおいて、エンドユーザーがアプリケーションを操作するためのクライアントは欠かすことができない。しかし一般的な

    シンクライアント――なぜ今注目されるのか
  • サーバ仮想化技術はどう使えるのか

    複数業務システムへのサーバリソースの最適配分 これは負荷に応じて仮想サーバ間で動的なリソースの配分を行うことにより、余剰リソースを有効活用するものである。リソースの配分方法としては、各仮想サーバのピーク時間帯が分かっている場合の計画的配分方法と、突発的なピークに対応する場合の状況に応じた配分方法がある。 前者は社内業務系システムで、朝・昼間にはオンライン処理を中心とした仮想サーバに対してより多くの物理リソースを割り当て、夜間にはバッチ処理を中心とした処理が多いため朝・昼間にオンライン処理仮想サーバに割り当てた物理リソースを、バッチ処理仮想サーバへ再割り当てするような場合である。 後者は、インターネットでのチケットや商品販売のオンラインシステムなどで、発売当日などに突発的に想定以上のアクセスが集中し、オンライン処理仮想サーバの処理が重くなってしまった場合に、ほかの処理をしている仮想サーバから

    サーバ仮想化技術はどう使えるのか
  • XAMPPはJ2EEの競合に育つか?

    最近、「XAMPP」という言葉を目にする機会が多くなった。Apache、MySQLPHPPerlなどをワンパッケージで利用できるソフトウェアスタックだが、開発環境としては非常に便利である。 最近、「XAMPP」という言葉を目にする機会が多くなった。個人的な話をすると、IT業界でよく耳にする3文字略語の多くはバズワードで、4文字略語はそれなりに意味があることが多いと思うのだが、このルールに照らすと、XAMPPは知っておいてもよい言葉になるかもしれない。 XAMPPは、LAMPと語感が似ていることからも想像がつく方もおられるかもしれないが、AMPP(Apache、MySQLPHPPerl)パッケージであり、Linuxで利用できる、数少ない非商用AMPPミドルウェアスタックの1つである。Apache Friendsから提供されているものだが、Linux版だけでなく、Windows、Sol

    XAMPPはJ2EEの競合に育つか?
    FestinaLente
    FestinaLente 2007/02/02
    XAMPP
  • ITmedia エンタープライズ:今、見直されるアイデンティティ管理

    企業内コンプライアンスへの意識の高まりとともに、アイデンティティ管理(ID管理)が改めて脚光を浴びている。「後回し」にされがちなユーザーアカウントの管理だが、ID情報の統合管理は、情シス部門の省力化だけにとどまらず、情報漏えい対策や日版SOX法に向けての内部統制強化にもつながる重要なソリューションだ。今まで触れられなかったID管理の課題や有効性、ノウハウを探る。 すべて表示 新着記事 関連記事 新着記事 統合ディレクトリで3カ月に1度の人事異動に対応――リクルートエージェント リクルートエージェントは、統合ID基盤の構築に向け、3カ年計画で社内環境を整備中だ。従業員情報を一元管理するため、メタディレクトリを構築、LDAP対応の各種サブシステムとの連携を検証中だという。 (2006/6/30) ソニー生命のWebポータルを支えるID管理基盤、J-SOX対応も視野に ID管理/SSO認証基盤

    FestinaLente
    FestinaLente 2006/12/25
    アイデンティティ管理
  • ITmedia Biz.ID:「困った」時に相談したい7つのサイト

    仕事がうまくいかない」「試験に落ちた」「彼女ができない」「結婚できない」――と、悩みが尽きないのが人間だ。自分自身で解決できない時はQ&Aサイトなどに頼ってみるのも手だ。 人間、誰しも困る時がある。「仕事がうまくいかない」「成績が上がらない」「試験に落ちた」「彼女ができない」「結婚できない」――と、悩みは尽きない。自分自身で解決できない時は、人に頼ろう。悩みを相談できそうなQ&Aサイトをいくつか挙げてみるので、自分にあったところを使ってみるといいだろう。 PC関連の質問なら「OK Wave」 まずは老舗の「OK Wave」。ASPとしてサービスを提供しており、「教えて!goo」や「エキサイト質問広場」などともデータベースは共通だ。 特徴は、PC関連の質問が多いこと。「参照の多いQ&A」や「役に立つQ&A」にはPC関連の質問と回答がズラリと並ぶ。12月7日現在、61万9205人のユーザーが

    ITmedia Biz.ID:「困った」時に相談したい7つのサイト
  • ITmedia エンタープライズ:サーバ統合の切り札「仮想化」でタッグを組むデルとヴイエムウェア (1/2)

    データセンターの運用を効率化するアプローチとして「仮想化」技術が脚光を浴びている。この3月、サンフランシスコ、そして東京で開催されたIntel Developer Forumでも、プラットフォームを拡張する新しい技術として仮想化技術披露されたばかりだ。 しかし、コンピューティング資源を仮想化しようという試みは、何も今に始まったものではない。IBMがメインフレームに仮想化技術を実装して以来、実に40年もの歴史がある。メインフレームの利用効率は80%以上を誇るのもCPUやメモリ、I/Oといった資源が仮想化されているからだ。 一方、オープン化の潮流に乗り、企業への浸透が進むインテルアーキテクチャー(IA)のサーバは、その利用効率はせいぜい15%に過ぎないといわれている。ワークグループレベルで導入されているうちはそれでも良かったのだが、データセンターで大規模に導入・運用されている現在では事情は変

  • チェック・ポイントの新社長は元シマンテックの杉山隆弘氏

    チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは8月1日、同日付で代表取締役社長に元シマンテック社長の杉山隆弘氏が就任したと発表した。 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは8月1日、同日付で代表取締役社長に元シマンテック社長の杉山隆弘氏が就任したことを発表した。これまで同職を務めてきた松下晃雄氏は、8月1日付で顧問に就任している。 杉山氏は、従来より日ディジタルイクイップメント(現 日ヒューレット・パッカード)、サイベース、バーンジャパン(現 日SSAグローバル)といった国内の主要なIT企業の要職に就き、営業体制の強化や顧客の拡大などで貢献、活躍してきた人物。チェック・ポイント入社以前はシマンテックで代表取締役社長および米Symantec副社長を務め、ベリタスソフトウェアと合併後は社長を退任してSymantecアジアパシフィック・日地域担当特別顧問を務めていた。 チ

    チェック・ポイントの新社長は元シマンテックの杉山隆弘氏
  • ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

    Googleカレンダーをさらに便利に使える7つのTipsをご紹介する。また、便利な使い方や面白いTipsをご存知の方は、はてなブックマークやトラックバックを通じて教えてほしい。

    ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips