Fgogn9のブックマーク (437)

  • 常に連番を表示したい時は、ROW関数

    エクセルの関数技 ROW関数の使い方 行を追加削除しても崩れない連番を振るには ROW関数は、指定した行についてさまざまな操作ができる関数です。 引数を指定しないと、ROW 関数が入力されているセルの行番号を返します。 オートフィルで連番をふった表では、行を追加した場合にその連番が崩れてしまいます。 行を追加削除しても崩れない連番を振りたい時は、ROW関数を使って、指定した行に崩れない連番をふることができます。 (サンプルファイルは、こちらから 関数技37回サンプルデータ) Excelバージョン:Excel20192016201320102007 オートフィルの連番が崩れて困る時 ■質問から 名簿などを作成した時に、常に連番を振りたい時があります。 そのような時に、たとえ、行を追加しても連番が崩れないようにするにはどうすればよいのでしょうか? ROW関数で連続番号をふり直すことができます。

    常に連番を表示したい時は、ROW関数
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    行を追加削除しても崩れない連番を振るには
  • FLOOR関数指定した桁数で切り捨てる、一斉値下げだ「FLOOR関数」

    FLOOR関数は、数値を指定された桁数で切り捨てる関数です。 時給計算をしている時に、30分未満は切り捨てだとか、そういう切り捨てはよくありますね。 (サンプルファイルは、こちらから 関数技51回サンプルデータ) Excelバージョン:Excel20192016201320102007 指定した桁数で切り捨てるFLOOR関数 あしたからグッチのネットショップは、一斉値下げをすることになりました。 100円未満はすべて切り捨てです。 何百点もある商品をすべて、100円未満切り捨てます。 「いくらPCだからって、値段を変えるのは大変だよ」 さあ、どうしたらよいでしょう。 Excelの価格一覧表で、間違いないようにしっかり価格を変更しておきましょう。 こんな時に使えるのが、FLOOR関数です。

    FLOOR関数指定した桁数で切り捨てる、一斉値下げだ「FLOOR関数」
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    一斉値下げだ「FLOOR関数」
  • 郵便番号を入れるだけで住所を自動入力Excelアドインの利用するファイルでの設定

    前ページからのつづきです。 kt電話郵便アドインをOfficeライブラリにコピー後、Excelのアドインに登録します。 https://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/TelPost.htm

    郵便番号を入れるだけで住所を自動入力Excelアドインの利用するファイルでの設定
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
  • PMT関数 住宅ローンの返済額を計算する 財務関数

    EXCEL関数 39回 住宅ローンの返済額を計算 PMT関数 財務関数のPMT関数はローンなどの定期的に発生する支払額を計算する関数です。 マイカーローン、住宅ローンの返済額を計算する PMT関数均等払いのケース 住宅ローンや年金積み立てなどは、月々の定期支払い額を計算する「PMT」関数を使って計算できます。 PMT関数の名前は、支払いPayMentの略で、引数として、利率、ローンや年金積み立ての支払い期間、一連の支払いを現時点で一括払いした場合の合計額、すべて支払い終わった後に残る現金の収支、支払い期日を指定します。 (サンプルファイルは、こちらから  サンプルデータ) ■ PMT 関数書式 =PMT(利率, 期間, 現在価値, 将来価値, 支払期日) と一見複雑ですが、 将来価値, 支払期日は省略することができます。 そこで書式は、 =PMT(利率, 期間, 現在価値,) ※ローンでは

    PMT関数 住宅ローンの返済額を計算する 財務関数
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    住宅ローンの返済額を計算する PMT関数
  • Excelの図表ギャラリーで縦長の「組織図」をつくる

    EXCEL技BEST 38回 Excelで決定版の「組織図」をつくる Excelの図表ギャラリーにある「組織図」を使って、 通常では作成できないまっすぐ縦長の組織図を作る方法を紹介します。 Excelでカンタンに真っ直ぐな組織図を作るには

    Excelの図表ギャラリーで縦長の「組織図」をつくる
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    「組織図」をつくる
  • 関数を使わず複数条件にあったデータの合計を出す技条件付き合計式ウィザード

    たくさんのデータの中から、この条件とこの条件とこの条件にあったデータだけの合計を出したい、という場面はExcelを使った日常業務でたびたびあると思います。 通常条件に合ったデータの合計を求めるには「SUMIF関数」を使いますが、関数を使うのがめんどうな場合には、 この関数と同じ結果を求められるものとして「条件付き合計式ウィザード」というものがあります。 画面の指示に従うだけですので、今回は「条件付き合計式ウィザード」の使い方を紹介します。 条件付き合計式ウィザードの使い方

    関数を使わず複数条件にあったデータの合計を出す技条件付き合計式ウィザード
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    関数を使わず複数条件にあったデータの合計を出す技
  • 来年の成人式は何日~エクセル関数

    EXCEL関数 30回 来年の成人式は何日かを関数で ハッピーマンデー制度で、連休が多くなるように、祭日が○月の第○月曜日というように成人の日、海の日、敬老の日、体育の日が月曜日に移動しました。 例えば、敬老の日の場合は、日にちは固定せず、9月の第3月曜日になったわけです。 そこで、○月の第○月曜日という情報から、日付を導く方法を関数で考えてみます。 今回は、「来年の成人式はいつか?」という問題です。 (サンプルファイルは、こちらから 関数技30回サンプルデータ) 曜日をナンバーで返すWEEKDAY関数 「成人の日」を求める考え方 「成人の日」は1月の第2月曜ですね。 つまり「成人の日」は、1月8日~14日のいずれかになります。 そこで、「来年の成人式は何日か?」は、来年の1月8日~14日の中から、 月曜の日付を探せばよいのです。 候補となる日付データを作成します。

    来年の成人式は何日~エクセル関数
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    来年の成人式は何日?
  • Excel の読み上げ機能を使って作業を楽にする

    エクセルの便利技 Excel の読み上げ機能をセットアップする Excel Version 2002 から追加された読み上げ機能を使うと、 選択範囲のデータをコンピュータの音声で読み上げて確認することができます。 目だけで確認するより、音声の確認を加えればさらに確認作業は楽になります。 この機能、標準セットアップではインストールされていません。 Excel の読み上げ機能を追加セットアップする方法です。 読み上げ機能を追加セットアップ まず、[スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。 [コントロール パネル] を表示されます。 (図はアイコン表示です。) [プログラムの追加と削除] を探します。

    Excel の読み上げ機能を使って作業を楽にする
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    Excel の読み上げ機能をセットアップする
  • Excel マクロ~ 繰り返し処理をするFor~Nextステートメント2回~やさしいマクロ講座

    For~Nextステートメント解説 繰り返し命令は非常に重要です。 繰り返し命令が、できるからこそマクロを作る価値があるといっても過言ではないでしょう。 For~Nextステートメントは、最も代表的なものです。 For~Next ステートメントは と記述するものす。 For と Next の直後に記される変数名(この例ではカウンタ変数)はと繰り返し回数までの処理で使われる変数名は同じものでなければなりません。 この命令の意味は、 「カウンタ変数を開始値から終了値まで変化させ、Next文まで の間に記された『繰り返し回数までの処理(命令)』を繰り返しなさい。」です。 For~Next をサンプルマクロに当てはめる これをサンプルのセルの背景色をA1からA10まで赤く塗る記録マクロに適用するとFor カウンタ変数 = 1 To 10 Range("A" & カウンタ変数).Interior.C

    Excel マクロ~ 繰り返し処理をするFor~Nextステートメント2回~やさしいマクロ講座
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    繰り返し処理をするFor~Nextステートメント
  • miniマクロ ツールバーのボタンを編集・変更~すぐに役立つ3行マクロ

    3行マクロ 7回 マクロ用の新しいタブを作る 大量のマクロを登録するために、マクロ専用のタブを作成することにします。 マクロ専用の新規タブを作る

    miniマクロ ツールバーのボタンを編集・変更~すぐに役立つ3行マクロ
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    ツールバーのボタンを編集・変更
  • COUNTIFとOR関数で重複を見逃さないExcel技が凝縮された名簿 (その2)

    EXCEL技BEST 41回 重複を見逃さない COUNTIFと OR エクセルの技が凝縮された名簿 (その2)~リストが重複しているかどうかを見つける 今回は、10月2日号の続きになります。 名簿のようなリスト形式の表を作成していると、重複して入力するという ミスが起こりがちです。 「どうも同じデータがダブって入力されているようだけれど、いったいいくつダブっているのか、見つけるのが大変だ。 とても一人ではやってられない、皆で手分けして探そう・・・」 なんて、ことにもなりかねません。 どんなに早く入力できる人でも、リストの見直しは時間がかかるもの。 ましてミスがあればなお更です。なんとか、時間を短縮したいものです。 そのためには、どうやったらミスを早く発見できるでしょう。 重複しているかどうかを見つけるには、通常名前で判断しますね。 そこで、下図では、重複を発見するためにB列に、“ COU

    COUNTIFとOR関数で重複を見逃さないExcel技が凝縮された名簿 (その2)
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    リストが重複しているかどうかを見つける
  • Excel 参照値はドラッグで移動できる

    既存の表をそっくりコピーして、他の場所にも貼り付けて使うなどということは、よくあることですね。 そこで、新たに利用しようといった場合に 「おや、式の参照値が前の絶対参照のままだぞ」ということがおこります。 参照値がコピー元の絶対参照のまま サンプルとして、以下表を、その直下にコピーすることにします。 移動やコピーはドラッグでできるというのは マウス操作で楽々データ移動で紹介しましたね。今回もマウス操作でコピーします。

    Excel 参照値はドラッグで移動できる
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    参照値はドラッグで移動できる
  • 文字列抽出『氏名』から『姓』だけをとりだす ~Excel関数

    LEFT関数FIND関数の使い方 エクセルの関数技4回 文字列関数 文字列抽出するLEFT関数と位置を知らせるFIND関数 『氏名』から『姓』だけをとりだすには、エクセル関数の中から文字列を取り出す関数を使います。 文字列を取り出す関数には、LEFT,RIGHT,MID があり、住所から『県名』だけをとりだしたり、住所から都道府県名を取り出したりすることができます。 名簿の『氏名』から『姓』だけをとりだす 今回は、顧客リストや会員リストのような名簿の氏名から姓だけを取り出してみましょう。 代表的な文字列抽出関数には、LEFT,RIGHT,MID がありますが、これらは、文字列から、指定した数の文字を取り出します。 LEFT関数は左から取り出します。RIGHT関数は右端から、MID関数は指定した位置から取り出します。 使い分けは、どこから取り出したほうが簡単かという判断で使います。 (サンプ

    文字列抽出『氏名』から『姓』だけをとりだす ~Excel関数
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    『氏名』から『姓』だけをとりだす
  • Excelでkt電話郵便アドインを実際に使って住所入力

    EXCEL技BEST 21d回 郵便番号を入れるだけで住所を自動入力 前ページからのつづきです。 kt電話郵便アドインをOfficeライブラリにコピー後、Excelのアドインに登録します。 https://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/TelPost.htm

    Excelでkt電話郵便アドインを実際に使って住所入力
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    郵便番号を入れるだけで住所を自動入力
  • 数値を漢数字で表示NUMBERSTRING関数。123を「百二十三」や「壱百弐拾参」と漢数字で表示する

    EXCEL関数 36回 金額を漢数字にするNUMBERSTRING関数 見積書や請求書などでは、慣例として見積額や請求額を漢数字で表示することがあります。 数値を漢数字に変換するには、セルの書式設定からユーザー定義で行う方法と 隠し関数のNUMBERSTRING(ナンバーストリング)関数を使って漢数字にすることも可能です。 今回は漢数字で表示する2つの方法を紹介します。 (サンプルファイルは、こちらから 関数技36回サンプルデータ) Excelバージョン:ALL20162013201020072003 NUMBERSTRING関数を使って数値を漢数字にする 書式設定からユーザー定義で数値を漢数字にする 旧漢数字で表示する場合~セルの書式設定で Excelで金額を漢数字で表示するのは?

    数値を漢数字で表示NUMBERSTRING関数。123を「百二十三」や「壱百弐拾参」と漢数字で表示する
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    「123」を「壱百弐拾参」と漢数字で表示
  • Excel マクロ~ 繰り返し処理をするFor~Nextステートメント~やさしいマクロ講座

    毎回のように作成している記録のマクロですが、コードの意味が たとえよく分からなくても、便利だなあと思えば使っちゃえばいいのです。 関数だって、エクセルの内部でどのように計算しているかわからなくても、即座に正しい結果が出れば使っています。 でも、そこはマクロ講座ですから、多少なりとも理解を助ける説明を付け加えさせてもらいますが、面倒なら飛ばしてもいいんです。 今回は、繰り返し処理をするFor~Nextを頭に叩き込むことにしましょう。 (サンプルファイルは、こちらから マクロ講座23回サンプルデータ)

    Excel マクロ~ 繰り返し処理をするFor~Nextステートメント~やさしいマクロ講座
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    繰り返し処理をするFor~Next
  • LEN関数で文字数をカウント・・電話番号の入力ミスを探す

    EXCEL関数 46回 文字数をカウント・・LEN 関数、LENB 関数 LEN 関数は、文字列の文字数を調べて返します。LENB関数は、文字列のバイト数を調べて返す文字列関数です。LENB関数は、バイト数のため、半角文字は1文字につき1バイト、全角文字は1文字につき2バイトとなります。 LEN関数を使うと電話番号の入力ミスを探すことができます。 (サンプルファイルは、こちらから 関数技46回サンプルデータ) Excelバージョン:Excel20192016201320102007 LEN関数は文字数をカウント半角全角の区別なくカウント。 電話番号の入力ミスを探すのは大変な作業ですが、ミスの中には、打ち間違いの他に、入力した数字が多いとか少ないという場合もありますね。 関数を使って、入力した文字数でミスを探します。 使う関数は →  LEN関数 セル内の文字数をカウントするには、LEN関数

    LEN関数で文字数をカウント・・電話番号の入力ミスを探す
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    文字数をカウントして電話番号の入力ミスを探す
  • Excel 切り捨て~ROUNDDOWN関数

    切り捨てROUNDDOWN(ラウンドダウン)エクセルのROUND系関数の仲間 6回 Excelで切り捨てしたい 消費税の計算で1円未満を切り捨てるというのは、スーパーの会計などでは当たり前ですね。 切り捨てせずに、もし切り上げたら、消費者が怒っちゃいますから。 1円未満の端数が出たとき,四捨五入するか切り上げるか切り捨てるかは,事業者の判断に任せられているので、 事業内容ごとに切り捨てるか、切り上げるか四捨五入かは、使い分ける必要があるのです。 切り捨てに使う関数はROUND系の3つの関数ROUNDDOWN、ROUND、ROUNDUPのうちの ROUNDDOWN関数です。名前もラウンドダウンと丸めて下げるですから、わかりやすいです。 (サンプルファイルは、こちらから 関数技6回サンプルデータ) Excelバージョン:Excel20192016201320102007 Excel関数で切り捨

    Excel 切り捨て~ROUNDDOWN関数
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    『まるめる』 関数 ROUND
  • Excelで曜日を表示する

    Excelの日付から曜日を自動で表示する 曜日を表示する方法 Excelで曜日を表示するには書式設定で曜日の表示形式を指定するのが一番かんたんです。他には、関数を使うなど方法などがあります。 そこで今回は、曜日を表示する方法として抑えておきたいExcelで自動的に曜日を表示するための3つの方法をマスターしましょう。 イベントの曜日を表示したい、試験日の曜日を表示したい、予約リストの曜日を表示したいなどなど、Excelで日付から曜日を表示したいシーンは多種多様にありますね。 未来の曜日、例えば今年の結婚記念日の曜日など、予め調べておきたい曜日もありますね。3通りの方法から、適切な曜日の表示方法を選んでください。 (サンプルファイルは、こちらから 関数技29回サンプルデータ)

    Excelで曜日を表示する
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    来年の結婚記念日は何曜日?
  • セルの結合を解除するマクロを作る~やさしいマクロ講座

    マクロ 7回 マクロ講座7回 セルの結合を解除するマクロを作る マクロ講座も、7回目です。 今までマクロの中身がどのようになっているかを見たり、ちょっとマクロを いじってみたりしました。 コピーして貼ったり、文字を入れ替えたりと、そんなに難しいことは ありませんでしたね。 「なんのこっちゃ!」と思っていても、書いてあるとおりにやったら、 そのとおりにできたでいいのです。 簡単なことを繰り返して、少しずつ慣れていきましょう。 今回は、セルの結合を解除するマクロを作りましょう。 なぜかというと、セルの結合は、セルの結合ボタンが、ツールバーにあるから、 簡単に結合できるのですが、その逆の結合を解除するボタンがないので、 マクロにしようというわけなんですね。 (サンプルファイルは、こちらから マクロ講座7回サンプルデータ)

    セルの結合を解除するマクロを作る~やさしいマクロ講座
    Fgogn9
    Fgogn9 2012/05/23
    セルの結合を解除するマクロを作る