2021年11月16日のブックマーク (2件)

  • 恋愛って本当に高度コミュニケーションでわからない

    診断済みのアスペルガー、金運が良く勉強も好きで勤勉な方だった ラッキーなことに高身長、健康オタクで身だしなみを整えることと筋トレ好き 最もラッキーなのはこの薄い一重の目も、「流行りの塩顔」とされて正直かなりモテている 仕事技術系だけど営業回りもするせいか、多くの女性男性と対面する機会が多かった 営業や会議では完璧な表情と声で契約を取ることができていた 営業回りに行くことで人との関わりが増え、連絡先を交換したいとの申し出を受けたら全て承諾していた アスペルガーでも恋をしたい。というより、健常に近づきたいという思いがあり、事の誘いは一通り乗ってご馳走もした セックスの誘いの空気もわからず、夕べて解散を何度か繰り返していた28歳童貞の頃 友人から「そんなに事に行っていて童貞な意味がわからない」と言われた そんなことを言われても、事に誘われるがセックスに誘われてはいないので自然な結果

    恋愛って本当に高度コミュニケーションでわからない
    Finding
    Finding 2021/11/16
    なんだこれは…ワナワナと震えている。神よ、こんなにも不公平をお与えになるのか…。他のコメントの人たち、冷静ですごいな…。
  • あおり運転対応システム、宮崎の高校生考案 カーナビが警察署に誘導 | 毎日新聞

    賞状を手にする黒木文乃さん=宮崎市佐土原町下田島の宮崎県立佐土原高校で2021年11月11日午後5時26分、杣谷健太撮影 IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新サービスなどの夢を語るIT夢コンテスト2021(神奈川工科大主催)で、「あおり運転」に遭遇した際に適切に対応できるシステムを考案した宮崎県立佐土原高情報技術科1年、黒木文乃(くろぎ・あやの)さん(16)が優良賞を受賞した。学校でプログラミングを学ぶ黒木さんは「将来の仕事にし、みんなに『すごい』と言われるものを開発したい」と話した。 受賞作は「あら?あら?アラート!?」。カーナビとドライブレコーダーを連動させ、「3回連続幅寄せ」などをされた場合にAI人工知能)があおり運転と判断。ナビ画面にタッチすれば警察や警備会社に連絡が届き、近くの警察署など安全な場所までカーナビが案内する仕組み。

    あおり運転対応システム、宮崎の高校生考案 カーナビが警察署に誘導 | 毎日新聞
    Finding
    Finding 2021/11/16
    すげえな。マジでプログラミングできる若者すげえ。おっさんはそしてまた肩身を狭くする。