タグ

2020年6月24日のブックマーク (6件)

  • ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

    「曲構造等」というタグを前回から作っていて、曲構造っていうのは「イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏…」みたいなののことですが、これって色々な見方ができるような気がしてて、前に投稿した「曲タイトルだけをサビ等で連呼する曲」というのもある意味曲構成がそうなってる・そうなるように作曲されているという話で、この辺の話って色々考えだすと面白いと思うんです。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp 今回は表題のとおり「ひとつのコード進行またはリフの繰り返しで最後まで割と同じ調子のまま駆け抜けていく感じの楽曲」というテーマで選曲して、各楽曲のその繰り返しがどんな感じにいい感じなのかとかそういうことについて見ていきます。 今回のテーマも「繰り返し」という要素に焦点を当てているので、前回の記事で取り上げた楽曲のうち今回のテーマにも当てはまる曲は幾つかあり

    ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2020/06/24
    『Get Up (I Feel Like Being A) Sex Machine』とかかな? と思ったらワンコードの話ではなかった。
  • 「だよねー」「そやなー」25年前、日本ヒップホップ初100万枚「DA.YO.NE」ブームとは何だったのか? | 文春オンライン

    1994年から翌年にかけて、日のヒップホップシーンから初めて格的なヒット曲が生まれた。それはまず、1994年3月にリリースされたスチャダラパーと小沢健二による「今夜はブギー・バック」であり、そして同年8月リリースのEAST END×YURIの「DA.YO.NE」である。いずれの曲も、ヒップホップグループと出身ジャンルの異なる者によるコラボレーションであり、また、いきなり売れたわけではなく、地方のFM局などでかかるうち、じわじわと人気に火がついた点でも共通する。「DA.YO.NE」にいたっては、もともとインディーズのレコード会社(ファイルレコード)から出した企画物のミニアルバム『denim-ed soul』(1994年6月発売)収録の1曲にすぎなかった。 「『だよね』は売れそうだね」「おっ、だよね」 EAST END×YURIは、ヒップホップグループ・EAST ENDと、アイドルグループ

    「だよねー」「そやなー」25年前、日本ヒップホップ初100万枚「DA.YO.NE」ブームとは何だったのか? | 文春オンライン
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2020/06/24
    これの卓球リミックスがカッコよかった。
  • 感動ポルノ俳優っている?

    普通のポルノ俳優はいるけど

    感動ポルノ俳優っている?
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2020/06/24
    はじめて星野ひかるを見たときは「えーっ、こんなかわいいこが!?」って感動したなあ。
  • ロシアの“シースルー看護師”が懲戒処分撤回後にモデルに抜擢され…(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【もぎたて海外仰天ニュース】 5月26日公開の当欄で紹介したが、ロシア・トゥーラ市の病院に勤務するナディア・ジューコワさん(23)は、新型コロナウイルス患者を担当している。 【写真】ミシガン州の大家族は男男男男男男男男男男男男男…男! ある日、下着の上に直接シースルーの防護服を着てみた。 「防護服は蒸れて中がすごく暑くなるのです。ですから下着のまま防護服を着たのです」 患者さんに写真を撮られ、SNSに画像が掲載されるとすぐに上司の知るところとなり、ジューコワさんは懲戒処分を受けた。だが患者を含め、周囲がジューコワさんの擁護に動いたことで懲戒処分は撤回。それだけでなく、スポーツ用品メーカーがジューコワさんをモデルとして起用することを決めた。 「写真を撮られた後、私の勤務が終わる頃にはもう画像がSNSに載っていたのです。世界中に拡散されて当に恥ずかしい」 だが今は看護師とモデル、さらに医学部

    ロシアの“シースルー看護師”が懲戒処分撤回後にモデルに抜擢され…(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2020/06/24
    あれ本当に暑いからなあ
  • ネットでよく見るけど読んだことない漫画

    ネットに絵が貼られたり、ツッコミとか、炎上とかでけっこう知ってるけど実は一話もまともに読んだことない漫画。 ・島耕作(女に助けられて東芝の会長まで上り詰める。サラリーマンとしての身の処し方の勉強になる ・ゴルゴ13(殺し屋。後ろに立たれると反射的に攻撃する。国際情勢の勉強になる ・美味しんぼ(親子が対立するエコ料理漫画。寿司のシャリに醤油をつけてはいけない ・孤独のグルメ(ダンディーで古流武術の使い手が地味にグルメする漫画 ・クレヨンしんちゃん(生意気な口のききかたの幼児がおしりを出す漫画 ・ちびまる子ちゃん(昭和漫画ラーメン西遊記(味の濃いラーメンを好むやつは情報をっている。金を受け取るということは責任をもつということ ・セーラームーン(富樫の奥さん ・実は誰も119番してないとか、マックとコーラが世界で一番売れてるから一番おいしいに決まってるとか、元ネタがなにか知らなやつも大量に

    ネットでよく見るけど読んだことない漫画
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2020/06/24
    ふーん、エッチじゃんのやつ
  • マスクの中を涼しくできるウェアラブル空気清浄機。すごく機能いいんだけど、見た目が…

    マスクの中を涼しくできるウェアラブル空気清浄機。すごく機能いいんだけど、見た目が…2020.06.24 07:0016,737 岡玄介 ちょっとしたコスプレだと思えば恥ずかしくない? サンコーから、首にかけて使う「パーソナル加湿&空気清浄機「エアクリーンネックバンド」」が1万3480円で登場です。優秀なのは分かりますが…マスクと接続した姿が悪のロボット兵士みたい。「ナニゴトか!?」という印象です。 Video: サンコーTHANKO/YouTube空気清浄機には99.97%の粒子を捕獲するHEPAフィルターがあり、アゴのすぐ下でホコリや花粉やウイルスなどを吸い取ります。角度も自分好みに変えられる上、モバイルバッテリーとしても使えるというから万能すぎてビックリ。 Image: THANNKOマスクなしならいつでも使えそうですが、コロナは怖いし花粉もタバコもハウスダストも泣ける!という極限状

    マスクの中を涼しくできるウェアラブル空気清浄機。すごく機能いいんだけど、見た目が…
    FlowerLounge
    FlowerLounge 2020/06/24
    ユパ様のマスクみたいにして欲しい