タグ

2016年10月19日のブックマーク (10件)

  • 北守 on Twitter: "暫定的に「現場プロフェッショナルロマンチズム」とでも名付けるべき問題があると思うのです。末端の現場で職務をこなす「プロフェッショナル」(自衛隊や警察含む)の職業精神を無批判に称揚し、享楽する。そしてそれは「脱政治的」とみなされ、あらゆる「政治」より価値があるという信仰。"

    暫定的に「現場プロフェッショナルロマンチズム」とでも名付けるべき問題があると思うのです。末端の現場で職務をこなす「プロフェッショナル」(自衛隊や警察含む)の職業精神を無批判に称揚し、享楽する。そしてそれは「脱政治的」とみなされ、あらゆる「政治」より価値があるという信仰。

    北守 on Twitter: "暫定的に「現場プロフェッショナルロマンチズム」とでも名付けるべき問題があると思うのです。末端の現場で職務をこなす「プロフェッショナル」(自衛隊や警察含む)の職業精神を無批判に称揚し、享楽する。そしてそれは「脱政治的」とみなされ、あらゆる「政治」より価値があるという信仰。"
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    「保育士」「介護士」への賃金上昇要求の根源でもある気がするけど。
  • 米大統領選に若者の不満、23%が両候補より「地球消滅」選択

    10月18日、米マサチューセッツ大学ローウェル校の世論調査によると、今回の米大統領選で、米国の若者が民主・共和のどちらの候補に対しても不満を抱いていることが分かった。写真はニューヨーク州ヘムステッドで9月撮影(2016年 ロイター/Jonathan Ernst) [ボストン 18日 ロイター] - 米マサチューセッツ大学ローウェル校の世論調査によると、今回の米大統領選で、米国の若者が民主・共和のどちらの候補に対しても不満を抱いていることが分かった。

    米大統領選に若者の不満、23%が両候補より「地球消滅」選択
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    一人残ったブルース・ウィリスが、実はアメリカ政治に絶望していてスイッチを押さなかったとしたら。
  • デレステのガシャ当たらないorz

    そもそもSSR排出確率が1.5%っていうのが少なすぎる気がしないでもないです。 一時期ニュースにもなったグラブルでもSSRは3%なのに。 とは言っても、始めた頃は担当アイドル含め結構コンスタントにSSR引けてたんですよね。 最後に引いたのは限定小日向ちゃんなので、3月以降引けてない事になりますね。 それでも続けられてるのは、ここの運営さんがちゃんと楽しいゲームを提供してくれてるからだと思います。 これからも私はデレステ続けるよ!

    デレステのガシャ当たらないorz
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    3日で5人来たときは死ぬかと思った。
  • 一生オタクでいるということ【簡単?難しい?】

    えんびたんさん @AVE_EEE 人間としての自分がなんかこう上手い感じに進行していくの、たぶん生涯無理なんだろうな~…と折り合いがついてきたときに「俺にはオタクしかねぇ!!!」と言い張れる人間、いったい何者なんだ、俺にはそんな体力も自信もないし、このままだとオタクにもなりきれずに何もなく終わっていく、当に無理 2016-10-10 22:55:49 えんびたんさん @AVE_EEE げんしけんの斑目の「けっきょく言うほどオタクじゃなかったし、周りをなにも気にせずに生涯オタクをずっと続けていられるほど特別な人間でもなかった、ただのなにもない人間だった」ところが当に地雷で、あれの"やがてあれになる"感がもう無理、ほんと無理、俺は、俺は…一生オタクでいたい… 2016-10-10 23:01:01

    一生オタクでいるということ【簡単?難しい?】
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    オタク的コンテンツ好きだけど、オタクであることにアイデンティティはないかも。
  • アニメの話から声優の話へスライドさせるのは止めてくれ

    俺はアニメの話がしたいんであって、声優の話がしたいんじゃない。ストーリーが面白いとかキャラが可愛いとかそういう話がしたいんだ。 そもそもアニメを見てるだけだと、声優の顔もわからんし、スタッフロールを念入りに見ないと名前すらわからん。 声優はやっぱりその道のプロだから、同一の声優が演じてても、全く違う声色だったりするから、このキャラとあのキャラの声優が一緒ってのも聞いただけじゃよくわからん。 ともかく、声優には一切興味がないのに、アニメを見てるなら声優に詳しくて当然と言わんばかりに、アニメの話から声優へ話題をスライドさせるのは勘弁して欲しい。 こうやって愚痴りたくなるほど、少なくともこういう人って自分の周りでは多いんですよ……。

    アニメの話から声優の話へスライドさせるのは止めてくれ
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    実写ドラマ・実写映画で俳優の話するのは普通じゃない?「真田丸どうでしょう」みたいな
  • 駅乃みちかは「エロくない」とか思ってる人は感覚がマヒしてる

    確かに萌え絵は表現の自由だし、どうネットにアップされようがそれは自由だ。 でもそれが多くの人の目につく場所にいたら、違和感ありまくりでしょ? それを「表現の自由」だとか「女性差別」みたいなまるで違う論点から話している人は滑稽だ。 東京メトロの公式キャラクターがあんな頬を赤らめたエロくさい女性だなんて… 老若男女が利用する交通機関だよ?一部限定に媚びすぎてない? キャラグッズをよくタダで配ってるけど、駅乃みちかだったら恥ずかしくていらない。 仮に、私の小学生低学年の子供らが駅乃みちかのグッズを持っていたら、私は取り上げるだろう。 子供が「東京メトロからもらった」とか言って駅乃みちかの文房具や駅乃みちかのかかれた袋を学校に持っていこうとしたら全力で取り上げてバキバキに破棄するだろう。 それほど、あのキャラは浮いてるんだよ。 子供も疑問に思うんじゃないだろうか。 「なんで顔を赤くしてもじもじして

    駅乃みちかは「エロくない」とか思ってる人は感覚がマヒしてる
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    困り顔メイクとかセクシーに感じる人が本当にいるんだなあと思った。
  • 北野武さんにレジオン・ドヌール勲章「素直にうれしい」:朝日新聞デジタル

    映画監督でタレントの北野武(ビートたけし)さんが、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章オフィシエを授与されることが決まった。18日、北野さんの所属するオフィス北野が発表した。26日にパリで叙勲式が開かれる。北野さんはフランス政府から過去に、芸術文化勲章のシュバリエとコマンドールを相次いで受けている。 北野さんは「素直にうれしい気持ちでいっぱいです。これからも、自分のスタイルを守りながら、様々な仕事に精進して参ります」などとコメントしている。 レジオン・ドヌール勲章はナポレオンによって1802年に制定され、卓越した功績のあった人に贈られる。

    北野武さんにレジオン・ドヌール勲章「素直にうれしい」:朝日新聞デジタル
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    たけしさんにはすぐ連絡ついたのか。
  • ボート・カヌー差別主義者たちの「ボートとカヌーはどうでもいいから安く済まそう」ケチケチ五輪計画に断固反対するの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ボート・カヌー差別主義者たちの「ボートとカヌーはどうでもいいから安く済まそう」ケチケチ五輪計画に断固反対するの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:東京五輪その他 2016年10月13日07:00 誰をファーストにするのか、見失うな! 東京ケチケチ五輪をめぐる悶着。僕がここで何を言おうが、最終決定にナノレベルの影響も与えないのでしょうが、都民として、スポーツによって生かされている者として、言わずにはいられません。たとえ反映されないとしても、自分の意見を思うがままに言う自由はあるはずです。 そもそも今回の五輪で、東京は何を求めていたのか。 ケチの風に背筋をすぼめながら、僕は2013年の招致プレゼンを改めて振り返りました。プレゼンテーション冒頭に登場した高円宮妃久子さまは、まず東日大震災の被災地支援に対する「感謝」を述べられていました。支援の要請ではなく、感謝を述べられ

    ボート・カヌー差別主義者たちの「ボートとカヌーはどうでもいいから安く済まそう」ケチケチ五輪計画に断固反対するの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    「海の森競技場」は五輪後も年間300万を動員して維持費を賄うとか推進派がテレビで言っていて、マジかとおもった。/私は東京は小規模スポーツ施設がないことが問題と思っているので、大規模施設建造には反対。
  • 佐賀)鳥栖駅「現地保存を」 市文化財保護審が答申へ:朝日新聞デジタル

    築110年を超えるJR鳥栖駅は文化財としての価値が高く、現地で保存すべきだ――。鳥栖市文化財保護審議会(高尾平良会長、8人)は18日、市教育長に提出する答申案の骨格を決めた。市は駅舎を取り壊して橋上駅に建て替える方針を決めており、市の対応が注目される。 審議会で委員の大森洋子・久留米工業大教授は、鳥栖駅は1903(明治36)年に間組の施工で建設されたことが判明したと指摘。駅舎は一部の増築部分を除き、柱と梁(はり)の構造はほぼ原形をとどめ、随所に明治期の洋風建築をうかがわせるなど、「九州で建築当時の姿を残す最も古い駅舎の一つ」と位置付けた。 事務局の市教委は全国各地の古い駅舎の活用事例を挙げたうえ、①現地での保存②移築③一部部材の利活用④部材の資料展示、といった方法とそれぞれの長所・短所を説明した。 これに対し、委員からは「移築…

    佐賀)鳥栖駅「現地保存を」 市文化財保護審が答申へ:朝日新聞デジタル
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    そんな古いのか。
  • 表現の自由警察です

    追記:続きを書きました http://anond.hatelabo.jp/20161019183635 何かとすぐ表現の自由を持ち出す人達を取り締まりたい。 そもそも、憲法21条にいう表現の自由は、伝統的には国家対私人(法人も含む)の関係で観念されてきたものである。 例えば、検閲は国家による個人の表現の自由に対する制約(侵害)である。 また、現在の日において、名誉毀損が犯罪とされているのは、名誉を毀損する表現を行う自由に対する制約である。 もっとも、私人間であっても、表現の自由の制約が観念できないわけではない。 いわゆる私人間効力という議論であるが、それも限られた場合での用法である。 少なくとも、他者からの批判を怖れて言論・表現活動に消極的になることをさして、表現の自由に対する制約が生じているとは、当然にはいえないはずである。 言うなれば、単に自由に表現ができにくくなっている、というだけ

    表現の自由警察です
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/19
    憲法の私人間効力がないという立場から。/それを言い出すと「両性の平等」も適用されないのでは。