タグ

2017年8月1日のブックマーク (11件)

  • 自民 稲田前防衛相の閉会中審査への出席 応じない考え | NHKニュース

    自民党と民進党の国会対策委員長が会談し、自民党は、PKO部隊の日報問題をめぐる衆議院安全保障委員会の閉会中審査は、来月3日にも行われる内閣改造のあとに開くべきだとしたうえで、民進党が求める稲田前防衛大臣の出席には応じられないという考えを伝えました。 これに対し、自民党の竹下国会対策委員長は「内閣改造で新たな大臣が決まってから審議を行うべきだ」として、来週以降に開くべきだとしたうえで、稲田前大臣の出席には応じられないという考えを伝えました。 このあと、竹下氏は記者団に対し「稲田氏は辞任という、いちばん重い責任の取り方をしており、辞任した大臣を国会に呼び出すことは、やってはいけない」と述べました。 一方、山井氏は「稲田氏は『日報隠蔽問題』の最大の責任者で、たび重なる虚偽答弁が疑われている。稲田氏をいったんは『国会に出す方向で検討する』と言いながら、今になって出さないのは国民に対する疑惑隠し、『

    自民 稲田前防衛相の閉会中審査への出席 応じない考え | NHKニュース
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    稲田さんに全部責任押し付けないのか
  • Erscheinung46 on Twitter: "たった3年、大地震など不運もありほとんどなにもできずに終わった民主党政権が日本のあらゆる悪の根源みたいに言われ続けるいっぽう、絶対多数無風の政権運営を4年以上も続けながらなんの成果もあげてない、やったことといえば立憲破壊だけの安倍がなんでこんなに甘やかされてんの"

    たった3年、大地震など不運もありほとんどなにもできずに終わった民主党政権が日のあらゆる悪の根源みたいに言われ続けるいっぽう、絶対多数無風の政権運営を4年以上も続けながらなんの成果もあげてない、やったことといえば立憲破壊だけの安倍がなんでこんなに甘やかされてんの

    Erscheinung46 on Twitter: "たった3年、大地震など不運もありほとんどなにもできずに終わった民主党政権が日本のあらゆる悪の根源みたいに言われ続けるいっぽう、絶対多数無風の政権運営を4年以上も続けながらなんの成果もあげてない、やったことといえば立憲破壊だけの安倍がなんでこんなに甘やかされてんの"
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    民主党が過去どうだったかより、民進党が今どうかが重要なのでは。
  • エマ・ワトソンにキモ豚童貞野郎とセックスする義務なんて無い

    あの演説も「エマ・ワトソンが弱者男性に救いの手を差し伸べた」ってものじゃないでしょ ただの「男女平等には男性も無関係ではないから協力しましょう」というあたりまえの提言だよ 「それでは俺は救われねーぞ」って 誰も救うとは言ってねーんだよ「自分の力で一緒に闘ってみようよ」って話だよ 自らの在り方を自らの手に取り戻すための運動でそれを他人に委ねてどうする 「でもエマ・ワトソンはいい男とばっか付き合ってんじゃん」って いいんだよべつにエマ・ワトソンは男らしさや女らしさを評価することを否定してるわけじゃないんだから それに囚われすぎることで苦しむことは辛いよねって程度の話だよ 「男らしさは女がそれを求めてるからだ」って その要求に答える自由がお前にはあるんだよ 「じゃあやっぱりエマ・ワトソンは俺を救ってくれないのか」って そうだよ別にエマ・ワトソンがお前を救ってくれるわけじゃないよ エマ・ワトソンは

    エマ・ワトソンにキモ豚童貞野郎とセックスする義務なんて無い
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    自分の力で闘おうというとき、矛先がどっちに向くかはわからないかも。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 宇宙開発詐欺があれば一網打尽な航空宇宙クラスター(自称)

    宇宙開発ならなんでも肯定する連中がいる。自称航空宇宙クラスターとやらがそれだ。来、産業におけるクラスターは企業や利害者を集めたアクターである。「北欧の海運クラスター」といった形で使うものだ。ただのマニアやファンは含まないのだが、それはさておく。 それが堀江さんのロケット開発で頼まれてもいないヨイショをしている。失敗した打ち上げを成功を言い張るマヌケがそれだ。何よりも判子を押したように同じことを言い、同じマンガを貼り付けている。主張や表現にオリジナリティの欠片もない。個別の発言者ではなく、一般的な例で示すため発言者にモザイクを掛けたが、次のようなツイートがそれだ* うちみに、ボクの友達のユダヤ人(仮名:山さん)は「みんなが同じこと言ってるときはそれを疑え、それユダヤの知恵」と日語でいっていた。 ■ 将来見通しがない そして何よりも不思議なのは、将来の見通しに現実味がないことだ。念仏のよ

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 宇宙開発詐欺があれば一網打尽な航空宇宙クラスター(自称)
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    ニュースバリューがあるかないかで言えばないかもしれないけど、民間資金でなんか技術的に得られるものがあれば程度には意義があるのでは。
  • 稲田防衛相辞任で「一件落着」にはならない3つの理由 | 文春オンライン

    「稲田大臣を守れなかった」 防衛省のある内局官僚(背広組)は、そういう風な感想を力なく抱いたという。そして、「これは敗北だ。明らかに陸幕(陸上幕僚監部)の一部が策謀したクーデターだ。今後、一部のリークによって大臣、事務次官、陸幕長を排除できるような前例が残ってしまった。来なら、日報などの日々の部隊活動に関する報告をどうするか、稲田大臣には責任をもって決めていただくべきだったのに」とも嘆いた。 メディアでは、稲田朋美氏は史上最低の防衛大臣だったという報道がなされている。もちろん、悪評がたくさんあるのは事実である。大臣周辺の陸上自衛隊(陸自)幹部は、稲田氏に「ゴジラ」というあだ名をつけていたという。巨大不明生物「ゴジラ」は自衛隊発足以来の敵であり、破壊者であるから、その辟易ぶりがうかがわれる。また、自衛隊幹部(制服組)や内局でも批判的な声があったのは著者も耳にしている。 しかし、統合幕僚監部

    稲田防衛相辞任で「一件落着」にはならない3つの理由 | 文春オンライン
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    非戦闘地域に派遣していると言う建前なら、日報公開しても問題ないのでは。
  • 今月の俺の増田キレすぎじゃない?

    12件投稿してそのうち7件がブックマーク400件以上、10件が100件以上 めっちゃキレてない?才能ある?

    今月の俺の増田キレすぎじゃない?
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    ブログを始めてマネタイズしたらいいよ。
  • 20年「東京五輪音頭」加山雄三&石川さゆりに決定 - 社会 : 日刊スポーツ

    2020年東京五輪・パラリンピックの大会機運醸成のため、1964年東京五輪時に流行した「東京五輪音頭」を現代風にアレンジする取り組みで、「新東京五輪音頭」の歌手に加山雄三(80)、石川さゆり(59)が選ばれたことが23日、分かった。 「東京五輪音頭」は63年6月に発表され、故三波春夫さん、故坂九さん、橋幸夫ら10組の歌手が歌唱した。中でも三波さんは約250万枚を売り上げる大ヒットで、東京五輪の顔の1つとなった。

    20年「東京五輪音頭」加山雄三&石川さゆりに決定 - 社会 : 日刊スポーツ
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    古田新太じゃなかった。
  • キモくて金の無い人は何故救われないのか?(追記あり)

    結論から先に言おう。 人間全てが人間らしく暮らせる、救われるべきであるという近代社会の前提がフィクションだからだ。 この前提は共産主義陣営と対峙した自由主義陣営が作り出した、苦肉の策でしかない。 そもそもが、現代日生活保護やワープアの生活が、中世の人間から見れば中流以上の生活だ。 衣住が極端な例外を除き一応保証され、医療機関は誰でも受診出来る、テレビやネットなどの娯楽があり、外を歩いても殴られたり罵声を浴びせられる事はほぼ無い。 中世の最底辺は生存すら危うかった。現代でも中東やアフリカでその片鱗を見る事が出来る。 中世の最底辺を現代に連れてきて生活保護を与えれば、涙を流して喜ぶだろう。 少し前までは、日生活保護を受けるためにブローカーに金を払って手配してもらう貧困層が存在していた。(今も少し居る) 今はアジア各国が成長しているので、出稼ぎも生活保護目当ても随分減った。 日の生活

    キモくて金の無い人は何故救われないのか?(追記あり)
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    「国民年金で暮らす貧困線にかかる老人」予備軍をどうするかという話だと理解していたが。「キモい」とは「家族形成ができない」のポップな言い方じゃないだろうか。
  • 【北海道が危ない・特別編】外資の「国土侵食」が加速 中国人自治区誕生の可能性も「武器を持たない戦争を仕掛けられている」(1/4ページ)

    産経新聞の連載「異聞 北の大地」(産経ニュースでは「北海道が危ない」で掲載)の筆者、宮雅史編集委員が案内役として同行し、外国資に買収された北海道の森林や水源地などをめぐる特別ツアー(産経新聞社主催)が7月23、24の両日開催された。 8市町村を中型バスで走破し、2日間の総移動距離は約900キロに達した。住宅地、ゴルフ場跡地、大学、山林など10カ所以上を訪ね歩き、外資による「国土侵」が加速している事実を確認した。 ツアーは記事と連動した新しい試み。募集期間は実質20日間と短かったが、最終的に計20人が応募。定員を満たし、出席率は100%だった。 年齢層は30〜70代と幅広く、職業も、自営業、公務員、地方紙社長、住職、タクシー運転手、主婦などさまざまだ。国会議員も「個人」で申し込み、山谷えり子元拉致問題・領土問題担当相、山田宏参院議員が駆けつけた。男女の内訳は男性13人、女性7人だった。

    【北海道が危ない・特別編】外資の「国土侵食」が加速 中国人自治区誕生の可能性も「武器を持たない戦争を仕掛けられている」(1/4ページ)
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    固定資産税払ってくれるならいいんじゃない。
  • みずほ銀行が次期勘定系システムの開発を完了、8月から受け入れテストへ

    みずほ銀行は2017年7月31日、次期勘定系システムの開発を完了した。8月から利用部門における数カ月間の受け入れテストを進めるほか、システム移行に向けた準備やリハーサルに取り組む。 みずほ銀行はシステム開発の完了を2度にわたって延期してきた経緯がある。1度目は2014年。2016年3月としていたのを約9カ月間延期した。さらに2016年11月には、同年12月としていた開発完了時期を数カ月間延ばすと公表していた。今回、ようやくシステム開発を終えた格好だ。 みずほ銀行の言う開発完了は、総合テストの完了を指す。今後、利用部門での受け入れテストを実施するほか、新システムへの移行が必要だ。システム移行では、「店群移行方式」を採用する。全国の店舗を複数のグループに分け、グループ単位で段階的に進めていく計画だ。

    みずほ銀行が次期勘定系システムの開発を完了、8月から受け入れテストへ
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    開発フェーズ完了して検収フェーズへ
  • PKO日報「公開すべきでなかった」自民部会、意見続出:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報問題をめぐって、31日に開かれた自民党国防部会で、「そもそも日報を公開するべきではなかった」との意見が出席議員たちから続出した。非公表とした陸自の決定を情報公開法の開示義務違反と結論づけた特別防衛監察の判断とは正反対の考え方だ。 会議は非公開。複数の関係者によると、出席議員らは相次いで「日報は国民に報告するものではなく、指揮官に報告するものだ。なぜ公開しないといけないのか」「そもそも不開示と言えなかったのか」などと発言。防衛省・自衛隊の「隠蔽(いんぺい)工作」を批判する声はほとんどなかった。 ある議員は「海外展開中の部隊の日報について、どういう扱いにするのかルールを決めた方が良い」と述べたうえで、派遣中の部隊が作成した日報は非公表とすることも求めた。終了後、寺田稔国防部会長は記者団に「開示にふさわしくないものの判断は、適切に今後やっていく。多少取

    PKO日報「公開すべきでなかった」自民部会、意見続出:朝日新聞デジタル
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/08/01
    大本営の発表によれば、我軍の被害は軽微。