ブックマーク / www.gizmodo.jp (53)

  • 3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない

    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯ってる僕が言うんだから間違いない2013.05.24 12:3076,436 satomi 3Dプリンティングも認知がだいぶ広まってきましたね。新聞でもブログでもTVでも盛んに取り上げられています。 「これからはどんな製品でもダウンロードできる」 「自宅でも印刷屋でも、CADプログラム、アプリ、3Dスキャナーにデータ取り込んでプリント出力すればなんでも自作できる」 「製造の分散化が起こる。で、また西側に製造を取り戻せる」 しかし水を差すようでアレですが、カップケーキ、ダフトパンク最新アルバム、若返りの妙薬ゴジベリー(クコの実)同様、この3Dプリンティングも騒がれ過ぎ。どうしてそんなことわかるのかって、これで生計立ててますからね。 毎日来る日も来る日もマシン動かして一般人・業界人にご要望を伺うのが仕事なんです。この2年で成型したモデルは5000点、対応した

    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/05/26
  • 「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論

    「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論2013.05.23 10:3016,977 satomi 英語圏で長年「ギフ」と呼ばれてきたGifの発音が実は「ジフ」であることが今頃になってわかり、天地がひっくり返らんばかりの衝撃が走っています。 長年「ジフ」って呼んでた日人にとっては「ギフ」の方が衝撃だってばよ...って思うのだけど、ギズモードも同じハードなGの「ギ」です。まるで仲間に見捨てられたかのように、以下のように書いてますよ。 --- アル・ゴアがインターネットを発明したとかしてないとかいうのと同じぐらいネット最初期からよく論争になっているのがGIFの正しい発音だ。 僕は小さい頃から「ギフ」だと思って育った。僕が知ってる周りの人も大体そう発音する。ホワイトハウスだって「ギフト」みたいにGIFは発音してる。でもどうやら論争はもう一度振り出しに戻さな

    「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/05/23
    今更この話題かwww
  • ドローンにレーザー砲発射→炎上墜落。衝撃の最新映像を米海軍が公開(動画)

    ドローンにレーザー砲発射→炎上墜落。衝撃の最新映像を米海軍が公開(動画)2013.04.10 18:0010,611 satomi うわ...燃えた! 未来の戦争を担うドローンとレーザーの対決シーン、海軍が月曜公開した最新映像です。 ドローン(無人機)を撃ち落としたのは「レーザー兵器システム(Laser Weapons System:LaWS)」という、そのまんまなネーミングの米海軍対艦ミサイル防御システムです。近接防御火器システム「ファランクス(Phalanx)」と似たようなものですが、ファランクスが20mmガトリング砲であるのに対し、こちらは巨大なレーザー砲が搭載になってます。 数年前から開発中のもの(右の写真は2010年初夏)で、空中爆破はこれが初めてではないのですが、ここまで劇的なクローズアップ映像は今回が初めて。 映像ではLaWSから発射された6のレーザー砲が1点集中しターゲッ

    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/04/11
  • ひょっとしてこれ、すごく便利なんじゃ? ワイヤレスWEBカメラ

    ひょっとしてこれ、すごく便利なんじゃ? ワイヤレスWEBカメラ2013.03.24 16:00 小暮ひさのり 放送の自由度がまたひとつ上がりそうです。 こちら、サンワサプライより発売されたワイヤレスなWEBカメラ、「CMS-V36BK」。従来のWEBカメラはPCとのUSBケーブル接続が必要になったため、可動域が限られていましたが、これならケーブルを気にせずに画角を変えることができますよ。 ミニ三脚も付属しており、大部屋でのビデオ会議をはじめ、室外でのライブ配信などでも活躍しそう。ニコ生、USTREAM、PeerCastなどで使うと面白い絵が撮れるかもしれませんね。価格はAmazonで8000円程度となっています。30万画素でビデオ解像度が640x480(15fps)とスペック的にはエントリークラスなのを考えるとちょ~っと高いかなぁ? とも思っちゃいますが、ケーブルという呪縛からの開放っての

    ひょっとしてこれ、すごく便利なんじゃ? ワイヤレスWEBカメラ
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/25
  • 大事なものを探し出せるBluetooth対応紛失防止タグ

    よくものをなくしてしまう人に。 ラトックシステムは、iPhone 4S/5用のBluetoothアクセサリー「Bluetooth4.0 LE対応 紛失防止タグ」を4月上旬より発売します。 iPhoneに専用アプリをインストールしておくと、iPhoneからタグを呼び出したり、タグからiPhoneを呼び出したりすることができます。お知らせは音、振動、光が選択できます。 使い方のイメージはこちら。 また、タグとiPhoneの距離が一定以上離れるとお知らせする「置き忘れ防止」の機能もあります。うっかりどこかに置き忘れをしてしまうことを防げます。 アプリとiPhoneの接続が切れた時間と場所はGoogleマップ上に表示されます。紛失した際に追跡する場合に便利です。 これをもっていれば、iPhoneがないというときも、タグをつけた大事なもの(鍵など)が見つからないというときも役に立ちますね。iPad

    大事なものを探し出せるBluetooth対応紛失防止タグ
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/23
  • Androidのアップデートが「遅い」理由

    もっと早く使いたい! Android使ってる人たちからよく聞く不満といえば、OSのアップデートが遅すぎるってことです。または、自分の端末用には結局アップデートされないってこともあります。ガジェット大好きでマメにニュースチェックしたりして、アップデート後のメリットを知っている場合、待つのはなおさら辛いです。もっといえば最新のデバイスでさえ、中身は最新のAndroidじゃない場合があります。Androidフラッグシップ機であるはずのVerizonのGalaxy Nexusだって、Jelly Beanへのアップデートがつい最近やっと可能になったんです。 この状況はもうずっと続いているのですが、どうして改善されないんでしょうか? 米GizmodoがAndroid端末メーカーや携帯キャリア、そしてグーグルに話を聞き、何がアップデートを遅らせているのかを探りました。 アップデートに必要な3つのステップ

    Androidのアップデートが「遅い」理由
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/23
  • か、かか壁から指がぁーっ! 怖カワイイ画びょう5本指セット

    最近ちょっと寂しくありませんか? 自分の部屋に雑多な紙類が散乱してませんか? あなたは映画「ビューティフル・マインド」の主役を演じているラッセル・クロウさんですか? これらの質問にひとつでも当てはまるものがあれば、この画びょうはまさしくあなたが欲しがっていた商品です。 ...ね? 言われてみれば、なんだかそんな気がしてきたはずですよ。 壁から突き出た白い指たち...もとい画びょうたちは、掲示板にメモを留めたり、想い出のフォトコラージュを作ったり、新聞の切り抜きを変質的にまとめたりするのに最適な文房具。パソコンのやりすぎで肩がこったら指圧にも使えるかもしれません。うーん、便利! お値段は5指セットで8.95ドル(約860円)。知らない誰かの存在を壁やボードの向こうに感じちゃう、ちょっぴり刺激的な生活がお手頃価格で手に入りますよ。ひひひひひ。 [Hi Consumption] Rumi(As

    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/19
  • これで天才になれる!?東大が開発に携わった脳を活性化させるデスク

    勉強は勿論、クリエイティブ・ワークにもオススメ! 東京大学とMONO-LAB-JAPANは産学共同プロジェクトとして集中力が増し、創造性が発揮されるデスクを開発しました。経営者、研究者、企画担当者、受験生を対象とした座るだけでアイデアがどんどん湧いてくる全方位デスクです。 このakamondesk(赤門机)は人間の思考と一体化した機能・デザインとなっており、センターゾーン(前頭葉)・左右サポートゾーン(側頭葉)・試行錯誤ゾーン(頭頂葉)・前頭葉(コルクボードゾーン)・書棚俯瞰ゾーン(後頭葉)と思考を司る脳の部位と関連付いた5つのゾーンで構成されています。また角を丸くすることで脳に優しく、ストレスフリーで集中できる効用があるそうです。 akamondeskは税込で49万8000円。これで天才になれるなら高くない...かも? [akamondesk] (KITAHAMA Shinya)

    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/18
    なんでしょう、このがっかり感は。ネタならもっとネタらしくしろよ
  • 1クリックの消費カロリーってどのくらい?

    毎日ずーっとパソコンに向かっていると、どうしても運動不足になりがちですよね。でも、どんなに小さな動きだって長時間くりかえせば、けっこうなカロリー消費になるかもしれません。 そんな淡い期待を寄せる我々の問いに答えてくれる専門書が「なんでもカロリー換算」。このでは、1クリックの消費カロリーを次のように導き出しています。 「筋肉の形を円筒状に単純化して、直径1センチメートルの底面に指の第一関節を曲げる筋肉と、第二関節を曲げる筋肉の長さをかけて、さらに脂肪を取り除いた筋肉の密度を計算すると、人差し指を曲げるために使う筋肉の総体積は10.8立方センチメートル、総重量は11.7グラムとなりました。 筋肉1グラム当たり1秒間の平均ATP消費量は16.7マイクロモルなので、総重量11.7グラムの筋肉が1秒間に消費したATPの総量を計算しますと、 11.7g×16.7μ mol/g≒約195マイクロモル

    1クリックの消費カロリーってどのくらい?
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/18
    ゲームだともっとカロリーを消費するような気がする
  • 自動で雪を溶かす歩行者にやさしい橋

    豪雪地帯での活用が期待されます。 一年の大半が降雪期であるスウェーデンのノルチェピング。住宅地と繁華街をつなぐために建設されたのは自動で雪を溶かし、歩行を可能にするsnow-free bridge(雪のない橋)です。建築家のエリック・アンダーソンによって設計されたこの橋、温風システムがビルトインされており、通路を温めることで雪が積もらないように設計されています。 夜には手すりに取り付けられたLEDが点灯するので、暗闇のなかでも安全。自転車やベビーカーでも滑ることなく、住民からの評判も高いそうです。 日の豪雪地帯でもこういった建築を検討してみてはどうでしょう? [designboom , J-tokkyo] (KITAHAMA Shinya)

    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/16
    日本にも消雪パイプというものがあります。使うのは風ではなく水ですが
  • プロジェクションマッピングでビリヤードをもっとゴージャスに(動画)

    ビリヤードは面白いゲームです。9つのボールと棒と台だけであんなに面白いなんて、考えた人はすごいなと思います。必要な頭の良さを技術のバランスもいいです。でも、欲を言えば見た目がちょっと地味。緑の台の上に、9つのカラフルなボールが舞っていく様子も美しいですが、もっと演出があってもいいんじゃないという気がします。 とそんなような事を考えた人たちが、開発したのがオープンプール(OpenPool)です。プロジェクターと2つのキネクトを使って、ビリヤード台を演出します。キネクトによって、ボールの位置にあったプロジェクションマッピングが実現します。 オープンプールはオープンソースなので、誰でも開発する事ができます。動画では、プールとかけているのでしょうか、ビリヤード台が水中という設定ですが、もっと色々なデザインが出てくると楽しいですよね。 オープンプールのお値段はビリヤード台も含めて、だいたい1万ドル(

    プロジェクションマッピングでビリヤードをもっとゴージャスに(動画)
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/15
    プロジェクションマッピングというよりキネクトが凄い
  • 家の中にあるものを使って携帯の充電にチャレンジする動画

    停電の時なんかに役立つアイデアですね〜。 使いたいときに限って携帯の電池がない。充電するためのコンセントもない。そんな緊急時には家内にあるものをいろいろと組み合わせて発電を行なってみましょう!MacGyver-styleと名付けられたこの方法は、ドリルを手動で回転させることで電気を生み出すアイデアです。 ドリルを板に固定して先端にしゃもじを装着。導線の一部を割いてその先に携帯電話や充電池をセット。あとはしゃもじをグルグル回すと、逆回転したモーターから発電に成功!携帯電話をフル充電させるには、大体3時間くらいしゃもじを回す必要があるそうです。 小学生のころにこんな実験やったなー。懐かしい...。 [Instructables via gajitz] (KITAHAMA Shinya)

    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/15
    モータが付いたものならドリル以外にも応用可能だと思いますが、リチウムイオン電池をこれで充電するのは危険な気が
  • さらば、Googleリーダー。7月1日をもって終了

    グーグルが今年の「春の大掃除」(利用者が少ないものから順に畳むことを指すグーグル語)でGoogleリーダーを7月1日をもってサービス終了することを先ほど発表しました。 Googleリーダーと言えば世界で最も愛されているRSSリーダーなわけですが、1万人7万5000人の反対署名の声も虚しく...。「今よりサービスの数を絞って全力集中する」ための経営判断とのことです。 グーグルはこう説明しています。 当社は2005年、好きなサイトの最新情報を発見・追跡しやすくするため、Google Readerをローンチした。このサービスは依然として根強い支持を受けているが、利用は年々目減りしてきている。そこで2013年7月1日をもってGoogleリーダーは引退させることにした。 他のRSSサービスに移行したいユーザーおよびデベロッパーのみなさんは今後4ヶ月の間に、サブスクリプションを含めたご自分の情報をエク

    さらば、Googleリーダー。7月1日をもって終了
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/14
    というニュースをGoogleリーダで入手した私はどうしよう…
  • デジタル著作権管理をリアルライフで体現した椅子(動画)

    デジタル著作権管理、DRM。Wikipediaによると、「電子機器上のコンテンツ(映画音楽小説など)の無制限な利用を防ぐための技術の総称」となっています。 コンテンツのダウンロードできる回数に制限があるのもDRMの一種です。 複製がいくらでも可能なデジタル空間のために作られたこの技術。実空間に適用してみたのがこの動画です。 8回ダウンロード使用すると、あら不思議。椅子が壊れます。この椅子は、座面の圧を感知しており、圧がなくなった時に一回とカウントしています。そして8回の使用が終わったら、接合部が溶けて、壊れるようになっています。 もともとは火薬を使って壊す想定だったそうですが、このやり方に変更したそうです。火薬よりも、この静かに使えなくなる様子の方が、DRMに合っている気がします。 [Creative Applications via Reddit] mio(米版)

    デジタル著作権管理をリアルライフで体現した椅子(動画)
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/14
    椅子が床に固定されていて動かせなかったら完璧w
  • 頭蓋骨の75%を3Dプリントの骨に移植した男ついに現る

    3Dプリンタでこしらえた頭蓋骨を人工移植する世界初の手術が行われました! 頭蓋骨の75%を置き換える大手術。移植したのは米国出身の男性(匿名)です。 まず頭部をスキャンしてデジタルのレプリカを作り、それを大判の移植用プレートにプリント出力しました。使ったのはポリエーテルケトンケトン(polyetherketoneketone:PEKK)の板で、患者さん用にデザインした質感と穴も織り込み、細胞・骨の成長が促進されるよう配慮。他の骨の破損にも応用が効く技法らしく、実証されれば価値は計り知れないものになることが予想されます。 移植を担当したオックスフォード・パフォーマンス・マテリアルズ(Oxford Performance Materials)社も、このような3Dプリンタ成形骨の移植が他の患部(手足など)に応用が効かないわけがないと話していますよ。 ひょっとしてこれは新たな移植時代の始まり? み

    頭蓋骨の75%を3Dプリントの骨に移植した男ついに現る
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/12
  • プログラマーが泣いて喜ぶ? 身体工学に基づいた低座・後傾デスク&チェアー「Cruise&Atlas」が未来的ィ。

    プログラマーが泣いて喜ぶ? 身体工学に基づいた低座・後傾デスク&チェアー「Cruise&Atlas」が未来的ィ。2013.03.08 16:006,059 小暮ひさのり 仕事ができそうな気がする。 岡村製作所より販売されているこちらのデスク&チェアー、「Cruise&Atlas(クルーズ&アトラス)」シリーズ。天板の高さと角度を調整できるデスク「Cruise」。そして低い着座位置が特徴のリクライニングチェア「Atlas」から構成されたワークステーションです。 長時間座ってパソコン作業していると、腰と足にクるものがありますが、これは快適そうですね。足を伸ばせるのが楽そう! というか、このオフィス未来的ィ......。ちなみに、サイドテーブルや目隠しのパネルなどはすべてオプションとなっており、このフルセットを揃えると軽自動車が買えちゃうくらいの値段になります。詳しくはコチラをどうぞ。 おいそれ

    プログラマーが泣いて喜ぶ? 身体工学に基づいた低座・後傾デスク&チェアー「Cruise&Atlas」が未来的ィ。
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/08
    昔勤めていた会社でこんな椅子が導入されたのですが、オフィスが狭すぎて歩くスペースさえなくなってしまい、あっという間に以前より小さい椅子に置き換えられてしまいました
  • ついにあのキャリアからiPhoneが登場します!

    予想外過ぎて一瞬思考停止しました。 ドコモからのiPhone登場が期待されている昨今ですが、そんな情勢を知ってか知らずか(知らないわけないですが)、予想外の伏兵が登場しました。ウィルコムがiPhoneの取り扱いを始めるようです。日、ウィルコムより発表されたプレスリリースによりますと、全国のウィルコムプラザにて、iPhone4S(16GB)の取り扱いを開始すると発表しました。斜め上からえぐるように落ちるカーブ。的な感じです。 なお、iPhone4Sの購入はソフトバンクモバイルとの契約が必要となるようなので、ウィルコムは実質窓口的な感じですね。なお、現在ウィルコムを利用中で、さらに他社ケータイがある人は、他社ケータイをMNPでこれに乗り換えると、「パケットし放題フラット」の月額料金が2年間3380円に割引される「ソフトバンクセット割」などの特典が受けられるようです。 4Sか~......。と

    ついにあのキャリアからiPhoneが登場します!
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/03/07
    一瞬「え?」と思ったが、資本関係を考えたら不思議でもなんでもなかった
  • 街歩きをより安全で楽しいものに。iPhoneのGPSと連動する点字ディスプレイ(動画あり)

    街歩きをより安全で楽しいものに。iPhoneGPSと連動する点字ディスプレイ(動画あり)2013.02.27 12:30 ぜひ実現化して欲しいアイデアです! このデバイスがあれば、視覚障害を持つ方でも外出が安全かつ楽しいものになるかもしれません。以前ギズでも取り上げたCIID(Copenhagen Institute of Interaction Design)の36時間の学習プログラム中に生まれたこのアイデアは、GPSと連動して歩いている方向や速度を認識。今いる位置に応じて点字が作り出され、進むべき方向と距離をインタラクティブにガイドするというものです。 はじめに行き先をiPhoneへ音声入力しておけば、位置情報との連動により「どこで曲がればいいか」「どこに障害物があるか」など点字によりリアルタイムで知ることができます。白杖と点字ブロックに頼らなくても周辺の環境を容易く詳細に知ることが

    街歩きをより安全で楽しいものに。iPhoneのGPSと連動する点字ディスプレイ(動画あり)
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/02/27
  • 日本伝統工芸の新たな地平「九谷焼スカル」

    伝統工芸品の新しいカタチ! 先日おこなわれた東京国際ギフトショーに出品されていた九谷焼が、何やらすごそうです。上の写真を見て貰うとわかる通り、スカルです。ドクロです! 頭骨上顎と下顎部分を分けて成形し、格的なフォルムを実物大で再現した、九谷焼スカル。存在感溢れる高品質な開運インテリア・グッズとして職人さんが丹念に1つひとつ手作りしたのだそう。上のもの以外にもたくさんのバリエーションがあるみたいで、他のものは下記リンクから見ることができますよ。 伝統工芸は守り続けることに価値があるのか、それとも新しいことを取り入れ変化して行くことに価値があるのか...。皆さんはどう思いますか? 「九谷焼スカル」に日伝統工芸の最高の未来を見た[roomie] (ギズモード編集部)

    日本伝統工芸の新たな地平「九谷焼スカル」
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/02/25
  • 充電ケーブルなのに立つ。もう一度言う。充電ケーブルなのに立つ!

    充電ケーブルなのに立つ。もう一度言う。充電ケーブルなのに立つ!2013.02.24 13:00 三浦一紀 手品じゃないんですよ。 上海問屋から、金属製のUSBフレキシブルケーブルが発売されました。長さは60cm。金属製なので自立します。立ちます。 充電はもちろん、データ転送もOKです。 ケーブルはMicroUSBと30pin Dockの2種類となっております。使い方はいろいろ。あなたならどうやって使いますか? 金属製 USBフレキシブルケーブル[上海問屋] (三浦一紀)

    充電ケーブルなのに立つ。もう一度言う。充電ケーブルなのに立つ!
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2013/02/24
    いろいんなこと考える人がいるなw