ブックマーク / iphone-mania.jp (19)

  • Apple Vision Proで『マトリックス』が現実に! - iPhone Mania

    映画『マトリックス』で、主人公ネオが覚醒時に世界がすべて緑色の流れるコードで見えるようになるシーンがあります。それをAppleの複合現実(MR)ヘッドセット、Vision Proを使って再現しようと試みた強者が現れました。 あの伝説のシーンをVision Proで現実のものに! Redditユーザーのtracyhenry400氏は、「マトリックスの世界を実際に体験できるアプリを作成した」と動画を投稿しました。このアプリでは、ネオが体験したように、緑のコードが川のように流れる世界をApple Vision Proで体感できるようになっています。 具体的には、この「デジタルレイン」効果は、Vision Proのアプリ「Magic Room」の機能の一つだそうです。 多くの人が「これは素晴らしい」と返答していますが、一方で「アプリ価格が12.99ドル(約1,950円)は高すぎる」という意見も多く

    Apple Vision Proで『マトリックス』が現実に! - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2024/03/04
    おもろい
  • Niantic、ポケモンGO以来ヒット作を出せず人員削減へ - iPhone Mania

    ポケモンGOに続く大ヒット作を出してないNianticは、4つのプロジェクトを中止し、約85名〜90名の人員を削減することになった、とBloombergが報じています。 様々な試みが不発に終わっているNiantic Bloombergがスタッフへのメールで確認したところによれば、Nianticの最高経営責任者(CEO)のジョン・ハンケ氏が、「経済的混乱の時期に直面」しており、「今後起こり得る経済の嵐に備え、会社を最高の状態にするため、さらなる業務の合理化が必要である」と述べたとのことです。 キャンセルされたプロジェクトには、Nianticが昨年発表したトランスフォーマーゲーム「Heavy Metal」と、Nianticと人気インタラクティブ演劇「Sleep No More」を手がけた劇団Punchdrunkのコラボ作品「Hamlet」が含まれるとのことです。他にも、「Blue Sky」と「

    Niantic、ポケモンGO以来ヒット作を出せず人員削減へ - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2022/06/30
  • GmailのネイティブmacOSアプリを元Appleエンジニアが開発 - iPhone Mania

    “GmailのためのネイティブmacOSクライアント”と謳われる、macOSアプリが登場しました。Appleで「メール」アプリに携わっていたエンジニアが開発したそうです。 macOSのベストなGmailアプリ? 「Mimestream」は、元Appleエンジニアのニール・ジャヴェリ氏が開発したmacOSのためのGmailアプリです。米メディア9to5Macいわく、「これまでのmacOSのGmailアプリの中でベスト」とのことです。 “GmailのためのネイティブmacOSクライアント”と謳われていますが、これはWeb上でのGmailの機能とネイティブmacOSアプリの強みが組み合わされていることを意味します。アプリはSwiftプログラミング言語で書かれており、IMAPプロトコルを使う代わりにGmail APIが使用されています。 最新ベータで日語化も実現 「Mimestream」には、カ

    GmailのネイティブmacOSアプリを元Appleエンジニアが開発 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2022/02/27
  • Appleメガネとヘッドセット用の自動調整レンズの特許取得〜遠視、乱視など複数に対応 - iPhone Mania

    Appleメガネとヘッドセット用の自動調整レンズの特許取得〜遠視、乱視など複数に対応 2022 1/11 Appleが現地時間2022年1月11日、米国特許商標庁(USPTO)において、Appleメガネや複合現実(MR)ヘッドセットに搭載する自動調整レンズに関する特許を取得しました。 レンズの特性を電気的に変更 特許に記されたレンズは、近視、遠視、老眼、乱視など複数の視力障害に対応できるよう、レンズの特性を可変できるようにしようとするものです。 レンズには下記図表3のように、液晶層(42Aおよび42B)や、電圧で調整する調光素材を搭載することができると特許内に記されています。 また、レンズには偏光層も内蔵され、図表8や9のように組み合わせることが検討されています。 装着するデバイスに合わせ、多くのユーザーに対応 自動調整レンズをMRヘッドセットに搭載する場合、下記図表1のようにレンズ(22

    Appleメガネとヘッドセット用の自動調整レンズの特許取得〜遠視、乱視など複数に対応 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2022/01/12
  • 意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは - iPhone Mania

    意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは 2022 1/02 MacBookを含め、最近のApple製品に多く採用されるようになった「USB-C」ポート。日々使っていても、実はよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。 今回は混同されがちなThunderbolt 3、Thunderbolt 4、USB4との違いをご紹介します。 「Macのポートを調べる」を見てみよう Appleのサポートページ「Macのポートを調べる」にアクセスすると、ポートの種類と、それを搭載しているMacのモデルが列記されています。 ポートの種類は、上から「Thunderbolt 4(USB-C)」「Thunderbolt/USB4」とあり、さらにその下には「Thunderbolt 3」とあります。 この表記だけでも何がどう違うのか、悩んでしまいそうです。 Thund

    意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2022/01/03
  • macOS MontereyでUSBハブが正常に動作しなくなる問題が報告 - iPhone Mania

    macOS Montereyの正式版がリリースされ、最新macOSにアップデートするユーザーが多くなりましたが、アプデ後にUSBハブが正しく動作しない問題が報告されています。 USB3.0デバイスで問題が発生 複数のユーザーの報告によれば、macOS MontereyのUSBハブの問題はUSB3.0デバイスで発生するとのことです。中には、HDMIやUSB-Cポートは問題なく動作するとの報告もあります。 macOS MontereyのUSBの問題の報告は、macOSがベータ版だった今年7月から始まっていましたが、正式版が公開された今、より多くのユーザーが問題を発見し始めているようです。 「Montereyをインストールしてから、ハブのUSB2.0または3.0ポートを介してトラックボールやキーボードをMacBook Airに接続することができません」 短いUSB-Cケーブルの使用で問題が解決?

    macOS MontereyでUSBハブが正常に動作しなくなる問題が報告 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2021/10/31
    あかん😇
  • Apple、新MacBook Proの高音質ヘッドホン対応、内蔵DACの詳細を発表 - iPhone Mania

    Apple、新MacBook Proの高音質ヘッドホン対応、内蔵DACの詳細を発表 2021 10/28 Appleが、新型MacBook Proのハイインピーダンスヘッドホンの自動検出機能と、内蔵デジタル-アナログコンバーター(DAC)についてサポート文書で解説しています。 ハイインピーダンスヘッドホンを自動検出 Appleは、14インチと16インチの新型MacBook Proに搭載した3.5ミリヘッドホンジャックについて、ハイインピーダンスヘッドホンの接続を検出して、自動的に調整すると説明しています。 現地時間10月27日に、Applはサポート文書を公開し、新型MacBook Proのヘッドホンジャックには直流電源検出機能があり、ヘッドホンのインピーダンスに応じて出力レベルを自動調整する、と解説しています。 外付けヘッドホンアンプ不要で高音質再生が可能 ヘッドホンのインピーダンス(抵抗

    Apple、新MacBook Proの高音質ヘッドホン対応、内蔵DACの詳細を発表 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2021/10/29
    ほへー
  • Microsoft、文字起こしアプリ「Group Transcrib‪e‬」を公開 - iPhone Mania

    Microsoft文字起こしアプリ「Group Transcrib‪e‬」を公開 2021 3/16 Microsoftは3月上旬、対面での会議や会話のためのリアルタイムのテープ起こしと翻訳を提供する「Group Transcrib‪e‬(グループ転写)」のiOSアプリをリリースしました。会議の参加者がそれぞれのデバイスで使用することができます。 メモを取らずに会議に集中できる優れもの 最先端のAI音声・言語技術を搭載したGroup Transcribeで、会話の参加者は共有セッションを開始し、それぞれが携帯電話のマイクを使用して、リアルタイムで誰が何を言ったかを示す、非常に正確なトランスクリプトをキャプチャできます。 会話の高品質な記録に自信を持つことで、ユーザーはメモを取る必要がなくなり、会話そのものに注意を集中させることができます。トランスクリプトは、共有したり、再配置も簡単に行う

    Microsoft、文字起こしアプリ「Group Transcrib‪e‬」を公開 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2021/03/17
  • 3キャリアの新ブランド「ahamo」「LINEMO」「povo」まとめ - iPhone Mania

    ソフトバンク、KDDI(au)、NTTドコモの大手3キャリアは、申し込み方法やサポート対応をオンラインに限定した、データ量20GBの低価格新プランを2021年3月より提供開始しました。各社の新プランを徹底比較し、プラン選びのポイントもまとめました。 ※記事中の価格表記はいずれも税込です。 最終更新:2022年7月15日 21:55 【更新情報】 2022年7月15日 各種最新情報に更新しました。 3キャリアのプランに共通するのは、申し込み方法がオンライン限定であることと、メインブランドと同品質のネットワーク、エリアが利用できることです。 提供データ量は各社それぞれ異なりますが、@softbank.ne.jpといったキャリアメールは付与されないため注意が必要です。 テザリング料金は不要で、データの追加も可能です(1GBあたり550円)。ネットワークは4G/5Gに対応しています。 上記に加え、

    3キャリアの新ブランド「ahamo」「LINEMO」「povo」まとめ - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2021/02/28
  • 【Tips】iPhoneでマイナンバーカードと健康保険証を連携する方法 - iPhone Mania

    2021年3月より、マイナンバーカードが健康保険証としても利用できるようになることが先日政府より発表され、同8月7日より利用の事前登録を開始しました。 マイナンバーカードとカード読み取りに対応したスマートフォンなどがあれば利用登録ができます。保険証情報やマイナンバー番号などの入力は必要なく、1分~2分程度の作業で完了します。 この記事では、iPhoneを使ったマイナンバーカードを保険証として利用できる仕組みや、利用の事前登録方法を解説します! ▼マイナンバーカードを保険証として使う6つのメリット ▼マイナンバーカードの保険証利用 政府の公式Q&A ▼マイナンバーカードを健康保険証として利用するための準備 マイナンバーカードを保険証として使う6つのメリット マイナンバーカードと健康保険証を連携すると、病院など保険証の提示が必要な場面で、マイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで医療保険

    【Tips】iPhoneでマイナンバーカードと健康保険証を連携する方法 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2020/08/16
    高額医療費とか医療費控除はいいね
  • macOS Big Surで、Macの「ジャーン」という起動音が復活 - iPhone Mania

    macOS Big Surでは、Macの電源を入れたときの「ジャーン」という起動音が復活していることが分かりました。2016年以来の復活となります。 macOS Big Surでは起動音が復活 世界開発者会議(WWDC 2020)で発表され、開発者にベータ1が提供されているmacOS Big Surでは、Macを起動してAppleロゴが表示される直前に鳴る起動音が復活しています。 システム環境設定の「サウンド」から、起動音のオンオフを設定することもできます。 Appleは、起動音の復活について発表していませんが、この音に懐かしさを感じる方は多いのではないでしょうか。 2016年に鳴らなくなって以来の復活 Macの起動音は、2016年のMacBook Pro以降のモデルで画面を開くと電源がオンになる構造が採用されたのと同時に鳴らなくなっていました。 その後、2016年に起動音を復活させるコマ

    macOS Big Surで、Macの「ジャーン」という起動音が復活 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2020/06/25
    そういえば鳴らなくなってたような?
  • PayPay、10月5日に20%還元される1周年記念キャンペーン - iPhone Mania

    スマートフォン決済サービスのPayPayは、サービス開始1周年を記念して、購入額の最大20%が還元される「PayPay感謝デー」を10月5日に開催すると発表しました。 10月5日にPayPay利用で20%還元 PayPayが10月5日(土)に開催する「PayPay感謝デー」では、PayPayが利用できる全加盟店でPayPayを使って支払うと、最大20%相当の還元を受けることができます。 キャンペーンによる還元の上限は、1回1,000円相当、1日5,000円相当となっています。 PayPayを利用して支払った場合、経済産業省が消費税増税にあわせて実施する消費者還元事業の対象加盟店で利用すると5%または2%の還元を受けられますが、10月5日はどの加盟店で利用しても還元率が20%に引き上げられます。 還元率が最大の20%となるのは、「PayPay残高」で支払った場合で、「ヤフーカード」での支払っ

    PayPay、10月5日に20%還元される1周年記念キャンペーン - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2019/09/16
  • 【Apple Pay】台湾の天才ハッカー、502台のiPhoneを3円で購入に成功 - iPhone Mania

    台湾の天才ハッカーとして知られる張啓元(ジャン・チーユエン)氏が、Apple Payのバグを利用して502台ものiPhoneを1台湾ドル(約3.7円)で購入したことが注目を集めています。 5,000万円以上のiPhoneがたった3円で! 2013年にFacebookのセキュリティに欠陥があることを発見し、他でもないマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の投稿を削除してみせたことで話題になった張啓元氏。今回彼が目をつけたのは、Apple Payのバグでした。 彼が自身のFacebookに投稿した内容によれば、500台のiPhone8 Plusと2台のiPhone XS Maxをわずか1台湾ドルで購入するのに成功したそうです。総額は15,655,800元(約57,539,760円)に相当します。 実際に投稿された画像では、Apple Payで1元を支払うだけで購入できている様子が確認で

    【Apple Pay】台湾の天才ハッカー、502台のiPhoneを3円で購入に成功 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2018/09/25
  • 【注意】クリックするとiPhoneやMacがフリーズする不審なURLが拡散中! - iPhone Mania

    iPhoneなどのiOSデバイスやMacをフリーズさせる不審なURLが、Twitterなどで拡散している模様です。もし見かけても、絶対にクリックしないようご注意ください。 クリックするとiOSやMacがフリーズするURLが拡散中 米メディアMacRumorsによると、Twitterやメッセージアプリで拡散しているのは、プログラミング関連情報サービスGithubのURLです。クリックすると、iPhoneなどのiOSデバイスとMacのいずれもフリーズして応答しなくなってしまいます。 対策としては、「不審なURLをクリックしない」ことに尽きます。また、面白半分で友人などに共有するなどの迷惑行為も慎みましょう。 不審なURLはクリックしないで! 不審なURLのSNSなどを通じた拡散は、時々発生しています。 クリックするとデバイスがフリーズするURLは複数件確認されているほか、再生でデバイスをフリー

    【注意】クリックするとiPhoneやMacがフリーズする不審なURLが拡散中! - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2018/01/17
  • ジョナサン・アイブ氏が今デザインしたいものは「ソープディスペンサー」 - iPhone Mania

    Appleの最高デザイン責任者(CDO)であるジョナサン・アイブ氏が、デザインしたがっているもの――それはソープディスペンサー(液体石鹸の容器)だそうです。 いいソープディスペンサーがない ジョナサン・アイブ氏なくしては、今のAppleはなかったと言っても過言ではないほど、iPhoneMacシリーズに大きな影響を与えてきた同氏ですが、そんな彼が一体なぜソープディスペンサーをデザインしたがっているのでしょうか。 Financial Timesのインタビューでアイブ氏が語ったところによると、デザインにおけるすべてのポイントは、人間を祝福するという観念にある、と同氏は考えているようです。 息を呑むほどの簡潔さで、鍵となる問題を解決するようなモノをデザイナーは作っていくべきだ、とアイブ氏が語る時、その視線の先にあるのは「いかに手を洗うか」というテーマでした。「いいソープディスペンサーがない」と語

    ジョナサン・アイブ氏が今デザインしたいものは「ソープディスペンサー」 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2017/06/11
  • ハッカー、FBIが銃乱射事件解決に使ったiPhone解読コードをWebで公開 - iPhone Mania

    米連邦捜査局(FBI)の捜査に協力し、iPhoneのロック解除を行ったとして有名になったCellebriteが、今年1月に大規模なハッキングを受けて機密情報を盗まれたことはすでにお伝えしました。 今度はハッカーたちが、iPhoneをロック解除するためのソースコードや個人情報を含む盗み出した情報を、Web上で公開したことがわかりました。 「いずれは明るみに出る」 ハッカーらはニュースサイトMotherboardに対しオンラインチャット経由で、 こうしたツール(iPhoneなどをロック解除するツール)を作れば、いずれは明るみに出るということを示すのが重要だ。歴史はそれを明確にすべきだ。 と述べたとのことです。 盗まれたデータは900GB Cellebriteはイスラエルを拠点とするセキュリティ企業で、日のサン電子の子会社です。同社の主軸製品のひとつがUFEDと呼ばれるロック解除マシンで、iP

    ハッカー、FBIが銃乱射事件解決に使ったiPhone解読コードをWebで公開 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2017/02/05
  • 初代iPhoneの試作品!?画像と動作映像が公開!iPodのような操作が特徴 - iPhone Mania

    Apple関係のリーク情報で知られるソニー・ディクソン氏が、初代iPhoneのプロトタイプの多数のスクリーンショットと動作映像を公開しました。おりしも、今年は初代iPhoneの発表から10周年に当たります。 iPodのようなクリックホイールを画面上でタッチ操作 公開された、初代iPhoneのプロトタイプとされる画像は、ディスプレイの下半分にある、iPodのクリックホイール風の部分をタッチ操作するデザインとなっています。 画面からは、電話、SMS、ミュージック、設定などのメニューが確認できますが、iPhone最大のヒット要因ともいえるブラウザが搭載されているかは確認できません。 体の画像は公開されていませんが、製品版のiPhoneと同様にアルミニウム製筐体、マルチタッチディスプレイ、2Gの通信回線、Wi-Fiに対応しているそうです。 社内のコードネームで「Acorn OS」(Acornはド

    初代iPhoneの試作品!?画像と動作映像が公開!iPodのような操作が特徴 - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2017/01/07
  • Google、遊びながらプログラミングを学べる「Project Bloks」を発表! - iPhone Mania

    Google、遊びながらプログラミングを学べる「Project Bloks」を発表! 2016 6/29 Googleは、子どもたちが遊びを通じてプログラムの考え方を学べる「Project Bloks」を開発中であると発表しました。 楽しみながらプログラミングを学べる「Project Bloks」 「Project Bloks」は、矢印やツマミが付いたカラフルなブロックをつなぎ合わせることで、他のおもちゃを動作させたり、音楽を鳴らしたりして遊ぶことができます。 子どもたちは、遊びを通じて、プログラミングの基礎的能力である論理的思考を身に着けることが期待できます。 「Project Bloks」の研究開発は2013年にスタートしており、GoogleのほかにデザインファームのIdeo、スタンフォード大学、チェンマイ大学が研究に参加しています。 Googleは自社でおもちゃの製造を行う予定はなく

    Google、遊びながらプログラミングを学べる「Project Bloks」を発表! - iPhone Mania
    Foorier
    Foorier 2016/06/29
  • アップル、Apple Watchの「デジタルクラウン」はIBMに起源が? - iPhone Mania

    来年発売が予定されているApple Watchのユーザーインターフェイスで、特徴の一つが「デジタルクラウン」です。昔の機械式腕時計で、針を動かしたり、ゼンマイを巻いたりするために使った竜頭(りゅうず)が、Apple Watchでは、タッチスリーンのディスプレイと共にさまざまな操作で利用されることになります。 アップルが新たに提案した「デジタルクラウン」ですが、今から10年以上前の2001年にIBMがWatchPadとして発表した製品に、同様のインターフェイスが搭載されていたようです。Youtubeに公開されている動画はさすがに古さを感じますが、コンセプトはApple Watchのデジタルクラウンと変わりません。 IBMが開発していたWatchPadはLinuxを搭載し、既にBluetoothでの通信が可能だったようです。日のシチズンが開発に参加しており、シチズンは外装を含めたパッケージン

    Foorier
    Foorier 2014/11/25
  • 1