Frogmanのブックマーク (95)

  • 「自転車のベルを注意喚起のために鳴らす」のってあり?

    自転車のベルを鳴らしたことによるトラブルが話題に 「狭い通路で前を歩いている人がいたので注意喚起のために自転車のベルを鳴らしたら、自転車のカゴを掴まれ怒鳴られた」というツイートが拡散されていました。 怖い思いをされたことは気の毒ですが、該当のツイートは(おそらく無断で)トラブルになった歩行者の方の動画を撮影して掲載しているため、ここには載せません。 タガメ@沼の底から @tagamekamo 自転車に乗ってて歩行者に注意喚起のためにベルを鳴らしたら前カゴを掴まれて怒鳴られた。 って動画付きのツイート流れてくる。 気持ちは分かるけど歩行者にベルは鳴らしたらあかんのよね。 自分が降りて押して歩く、が正解なんだよね。 怒られて怖かったの分かるけど、撮影して晒すのは違うかな···。 2023-06-19 15:16:22 タガメ@沼の底から @tagamekamo 自転車のベルは歩行者をどかすため

    「自転車のベルを注意喚起のために鳴らす」のってあり?
    Frogman
    Frogman 2023/06/20
    自分は鳴らす。危ないから。ベルも鳴らさずに横をすり抜けられると本当にヒヤッとする。信号待ちで追い着いた時に殴ってやろうかと思う。
  • 東村山の格安マンションを買ったら、「高齢化」でヤバかった|楽待不動産投資新聞

    2019年。僕は不動産サイトで売り物件の情報を漁っていた。 当時、僕は西荻窪のワンルームマンション(家賃7万5000円)で一人暮らしをしていた。そのマンションには特に不満があったわけではなく、持ち家が欲しいと思ったこともなかった。 それなのになぜ物件探しをしていたのか。ひと言で言うと、「事故物件に関する調査」がきっかけだった。 事故物件探しの中で… 当時、事故物件公示サイトで有名な大島てるさんに、イベントに定期的に呼ばれていた。イベントでは毎回、事故物件にまつわる何かを取材して披露していた。 例えば有名な事件の現場となった物件とか、有名人が亡くなった事故物件などを取材してきて発表するわけだが、何年も続けているとだんだんネタがなくなってくる。 考えた末に思いついたのが、「事故物件は安くなると言われているが、当なのか? 安い物件を探して確かめてみよう」というものだった。それで、なんとなく暇な

    東村山の格安マンションを買ったら、「高齢化」でヤバかった|楽待不動産投資新聞
    Frogman
    Frogman 2023/06/09
    老人の図図しさは普通じゃないので、こういう土地には住まないこと。
  • 消さないで…ツイッター“休眠アカウント”削除 故人の扱いは? | NHK | WEB特集

    “数年間、利用されていないアカウントを削除している” ツイッターを運営するアメリカ起業イーロン・マスク氏のツイートが波紋を広げています。 「アカウントは亡くなった兄そのもの。残せるものなら残して欲しい」 病気で亡くなった兄のツイートを日々見返しているという女性。 その思いを聞きました。

    消さないで…ツイッター“休眠アカウント”削除 故人の扱いは? | NHK | WEB特集
    Frogman
    Frogman 2023/06/01
    つながりが私企業の1ウェブサービスの中にしかないって元々他人同然だった証でしょ。
  • 中年男性のツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変?

    苦手どころか読むとぞっとする 誰に向かって書いているのかまったくわからない まさに「つぶやき」って感じで中年男性がひとりでぼそっと独り言を言っている姿が目に浮かぶ それでいて反応が欲しそうな「チラッチラッ」的な気配がおぞましい ほとんど誰ともやり取りせずに黙々とツイートしているアカウントを見ると「独居老人」って感じがして目を背けたくなる しかもそういったアカウントの口調が揃って「~~なんだよな」みたいな文体で中年男性が部屋のなかで一人その口調でつぶやいているかと思うと寒気がする 「この前、大江健三郎を再読したんだけどやっぱり読みにくいんだよな」 いや知らんて・・・お前が以前に読んだことも知らんしそれがいつでどれを再読して以前とはどう感じ方が変わって相変わらず読みにくいのはなぜなのか分析しろよ それが他人に向けた文章だろ 中年男性ってなんでこうなるのかね?

    中年男性のツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変?
    Frogman
    Frogman 2023/05/07
    テクノロジーの記事扱いにするな。
  • 高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱

    (語り手)JILIS副理事長 高木 浩光 (聞き手)JILIS出版部 編集長 小泉 真由子 (撮影)宇壽山 貴久子 この1年、過去の海外文献を調査していたという高木浩光さん。これまでの研究の一部は情報法制レポート創刊号の特集として掲載されましたが、高木さんに言わせると「あれはまだ序の口」とのこと。日お伺いする内容は近々高木さん自身が論文にされる予定とのことですが、まだ時間がかかりそうということで、急ぎ、インタビューとしてお話しいただくことになりました。なお、このインタビューは大変長くなっております。ぜひ、最後までお付き合いいただければと思いますが、時間のない方は、目次を参照していただき、気になるトピックからお読みください。 —— 今日は、高木さんがどうしても今すぐみなさんに伝えたいことがあるとのことで、インタビューでお話を聞くことになりました。 高木: はい、よろしくお願いします。話はと

    高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱
    Frogman
    Frogman 2022/03/18
    浩光は反吐が出る。人をいじめることしか関心のない頭のおかしい男。出てくんな!!!!
  • 「このくらいストレートに伝えるのも大事なのか…」タバコのポイ捨てに困ったビルの管理会社が「言葉遣いが荒い」張り紙を掲示したら見事にビルが綺麗になった

    月詠みこと🌙0406生誕 @mimimi_ofuton 踏まれ跡がエグいことになっているが、この貼り紙が出されて以降、ビルが綺麗になっていて、驚いた。今までは、確かにすごく汚くて、気で掃除しようかと思っていたレベル。 言い方選ばないのかな、と思ってはいるが、結果、綺麗になっているので、これは理にかなった行動なのか、と考えさせられた… pic.twitter.com/lNqHZ74svf

    「このくらいストレートに伝えるのも大事なのか…」タバコのポイ捨てに困ったビルの管理会社が「言葉遣いが荒い」張り紙を掲示したら見事にビルが綺麗になった
    Frogman
    Frogman 2021/05/03
    普通だと思う。自分でも同じ様なことしたことあるし、電凸あれば殺る。
  • 「50人を土下座させ、1人ずつ木刀で腕、指、歯を折る。そして橋から…」半グレ集団「怒羅権」元幹部が語る喧嘩の作法 | 文春オンライン

    ナイフを使う目的は、血を大量に流させ、戦意を奪うこと 怒羅権は「喧嘩が汚い」「タイマンでも金的蹴りなどの反則技が多い」と非難されます。ナイフで相手を刺すことも一切躊躇しないため、凶悪な集団だと恐れられ、「包丁軍団」と呼ばれることもあります。 しかし、刃物を使うのは当たり前のことなのです。 3日も4日もべないことが珍しくなく、体力がありません。そうした者が喧嘩で生き残るためには速やかに相手を倒す必要があります。つまり、刃物を使うことに限って言えば、凶暴だから使ったわけではなく、むしろ考えた末、生き抜くために使ったというのが正しいのです。 ナイフを使う最大の目的は、血を大量に流させ、相手の戦意を奪うことでした。だから「怒羅権はすぐに刺す」などと言われますが、実は私たちは刺すよりも切ることを優先します。その方が出血は多くなりますが、致命傷になることは少ないのです。 ※写真はイメージ ©️iSt

    「50人を土下座させ、1人ずつ木刀で腕、指、歯を折る。そして橋から…」半グレ集団「怒羅権」元幹部が語る喧嘩の作法 | 文春オンライン
    Frogman
    Frogman 2021/02/21
    「昔悪かった」と言う人間は二度と人前に出てくるな。
  • 閉店時間で考えるスケベな百貨店ランキング - 東京で一番オシャレなブログ

    もう5年前なのってびっくりしちゃうけど、閉店時間で考えるエッチな百貨店ランキングという記事を書いた。デパートを性的な目で見ているからである。 東京では緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出は自粛すべしとのこと。それに伴い百貨店各社が営業時間変更を打ち出しているので、隠された真実を前回のランキングと比較しながら読み解きたい。 いわゆるパート2ってヤツだ。ここから先は不適切な表現のオンパレードだから、先に謝っておく。ごめんね。しかし決して誤っていないという想いもある。自己責任で読み進めて欲しい。 閉店時間で考えるスケベな百貨店ランキング 13位:10:00-18:00 松屋浅草 (New!) プランタン銀座のDPT48卒業(閉店)に伴い新メンバーを大募集。速攻で見つけちゃいましたスーパースター。 てか松屋浅草ってただの駅ビルじゃないの!?って言われるとそれは当にそうなんだけど、松屋の看板があ

    閉店時間で考えるスケベな百貨店ランキング - 東京で一番オシャレなブログ
    Frogman
    Frogman 2021/01/16
    天才かなと思ったが、多分天才なんだろうな。無駄遣いっぽいとこが素敵。
  • ココナラミーツ

    レッスンや出張撮影、ハウスクリーニングなどの暮らしのサービスを比べて予約できるサービスのマーケットです。ココナラミーツなら誰でも簡単に予約/決済ができるあなたのネットショップを作れます。登録は無料です。

    ココナラミーツ
  • 聞こえるのに 聞き取れない 仕事に影響も | NHKニュース

    音としては聞こえるのに、話の内容がうまく聞き取れない「聴覚情報処理障害」=APDと呼ばれる症状があります。専門家が過去14年間に診察した患者を分析したところ、「耳だけで指示を理解するのが難しい」という患者が半数以上で、仕事のミスが相次いで受診するケースが増えていることが分かりました。 聴覚情報処理障害=APDは、聴力は正常でも街なかなど雑音の多い場所では、一般の人が聞き取れる音や声が聞き取れなくなる症状です。 長年研究にあたっている国際医療福祉大学の小渕千絵准教授は、過去14年余りの間に大学のクリニックの専門外来を受診した、およそ120人の主な症状を分析しました。 その結果、「耳だけで指示を理解するのが難しい」と答えた人は52%と、全体の半数以上に上りました。 「電話の対応が難しい」、「注文を聞き取れない」など、仕事でミスが相次いで受診するケースが多く、20代や30代の人が増えているという

    聞こえるのに 聞き取れない 仕事に影響も | NHKニュース
    Frogman
    Frogman 2019/12/15
    今朝NHKで見た。驚いた。今49だが25年前に見つけて欲しかった。当時は耳鼻科の医師でもこういう症例を知らなかったし、誰も信じてくれなかった。電話は未だに無理。周りも分かってくれない。
  • Chrome拡張「Requestly」を使って、SNS閲覧による時間の浪費を防ぐ - 俺の遺言を聴いてほしい

    今の世の中は受験生にとっては地獄だろう。 周りは気が散るもので溢れている。 スマホからは「俺を見ろよ」とひっきりなしに通知が来る。 LINEやインスタ、ツイッターにはDM機能があり、一旦会話が始まると、常にチャットに張り付かねばならないような心理的圧力がかかる。 グループラインが始まってしまうと、次々と交わされる「会話」についていくので精一杯で、チャットを見ながら別作業の集中力を保つのは困難だ。 先月、スマホに奪われた“意識“をなんとかして取り戻すために、通知が発生するアプリをことごとく削除した。 ツイッターを消し、はてなブログのアプリを消し、Gmailを消し、インスタやFacebookは元々やっていない。 スマホゲームもやらない。ドラクエウォークには正直すごく興味があるが、やらない。 結局、今スマホに入っているのはLINEGoogleMaps、KindleとSpotify、息抜きに眺め

    Chrome拡張「Requestly」を使って、SNS閲覧による時間の浪費を防ぐ - 俺の遺言を聴いてほしい
    Frogman
    Frogman 2019/12/15
    hostsファイルの下りは笑えました。
  • ノーベル文学賞は外国人に | 共同通信

    2019/10/10 20:03 (JST)10/10 21:00 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    ノーベル文学賞は外国人に | 共同通信
    Frogman
    Frogman 2019/10/11
    結局、新聞社や報道なんてこの程度と言うことだと思う。いらない。
  • まるいもの~まるいもの~

    (10/02)2022年の秋までのわたし (01/02)元旦の夜明けはミュシャの世界 (12/26)2021年のいい部分だけを思い返す最後の週末 (11/05)昼間冷房つけて夜暖房つけて電気代のかかる秋 (10/24)夏みたいな秋のあとの冬みたいな秋のあとの秋らしい秋の日曜日 (10/03)のーこーせっしょくとわくちんのはなし (11/08)こころの杖 (08/12)保釈 (08/02)静かな花火 (07/19)を買う (05/23)不要不急のお買い物 (04/02)明ける気配のない夜に (03/17)雪降ってサクラ咲く (03/07)現実逃避的な (03/05)臆病なじぶんがいちばんイヤになる (02/14)(;_;) (01/26)2019年のわたしを2020年のわたしが必死で思いだす日曜日 (11/10)バイトのはなし (11/06)くるまがこおった (07/11)まるいもの~まる

    まるいもの~まるいもの~
    Frogman
    Frogman 2019/10/02
    10月に入って(暑いけど)秋ですね。税率変更、もう慣れましたか? (^^)
  • 総理のネクタイ「それは私があげた」 自民・萩生田氏:朝日新聞デジタル

    萩生田光一・自民党幹事長代行(発言録) 安倍総理と外遊中のニューヨークでこんなことがあった。 総理が突然、洋服店に入った。ネクタイを3選び、「萩生田君も買えよ」と言うから、1選んだ。総理はその4を手にレジに向かったが、大きな声で「俺、ドルを持ってなかった」と言われ、私が払った。「すぐに返す」と言われたが、その日、その次の日も返す気配はなかった。 帰りの飛行機に乗る前、ネクタイ代はプレゼントすると伝えた。そしたら、「ごめんね。日円に換算したらいくら?」と面倒なことを言うので、贈り物にすると伝えると、「萩生田君とアメリカに来た思い出。このネクタイ大事にする」と言ってくれた。 この10日後、国会の廊下で、このネクタイを着けた総理と会った。ネクタイをほめたら、「誰かにもらったんだよ」。それは私があげた、と申し上げた。(自民党千葉県連の会合でのあいさつで) ","naka5":"<!-- B

    総理のネクタイ「それは私があげた」 自民・萩生田氏:朝日新聞デジタル
    Frogman
    Frogman 2019/06/09
    只の逸話だと思うのでふ〜んと思い、それなりに楽しく読めた。でもこの見出しで記事にするのはおかしな意図があると思う。朝日新聞社らしい意図。
  • エスカレーター「片側空け」の歴史と国際比較

    <首都圏や関西のエスカレーターで定着した「片側空け」の慣習は、必要以上の混雑や威嚇行為につながっている。「恐怖」が支配する現状は、一度リセットした方がいい> 駅などのエスカレーターで、立って乗る人は左側に寄り、右側は歩いて上る人たちのために空けておく慣習が東京で広まったのは1990年代半ばのことのようだ。 初めてその光景を見た時、私は日でもこういう慣習が広まって良かったなと思った。それ以前には、約束の時間に遅れそうになっているときに、混み合ったエスカレーターでイライラしたこともたびたびあり、当に急ぐときは階段を駆け上がっていた。ロンドンの地下鉄では立つ人はエスカレーターの右側に乗り、左側は急ぐ人が歩くというマナーが定着していると新聞で読んでうらやましいと思った。 だが、最近10年ぐらいはこの「片側空け」はやっぱりやめてほしいと思うことが多くなってきた。急いでいきたいという気持ちが弱まっ

    エスカレーター「片側空け」の歴史と国際比較
    Frogman
    Frogman 2019/05/12
    価値のない記事。いらいらさせたいだけ。
  • 新谷学 アスパラ社長 on Twitter: "高校生の頃、テキ屋(祭りや夜店の屋台)で夏場だけ毎年アルバイトしてた。 YouTuberのヒカルとかがクジに当たりが入ってないとかの動画を公開して物議を醸していたが、あれは我々の中では常識である。 本当はさらに闇が深いのでそれを暴露していこうと思う。 (続く)"

    高校生の頃、テキ屋(祭りや夜店の屋台)で夏場だけ毎年アルバイトしてた。 YouTuberのヒカルとかがクジに当たりが入ってないとかの動画を公開して物議を醸していたが、あれは我々の中では常識である。 当はさらに闇が深いのでそれを暴露していこうと思う。 (続く)

    新谷学 アスパラ社長 on Twitter: "高校生の頃、テキ屋(祭りや夜店の屋台)で夏場だけ毎年アルバイトしてた。 YouTuberのヒカルとかがクジに当たりが入ってないとかの動画を公開して物議を醸していたが、あれは我々の中では常識である。 本当はさらに闇が深いのでそれを暴露していこうと思う。 (続く)"
    Frogman
    Frogman 2019/05/12
    ヤクザ気持ち悪い。気持ちの悪い社長と気持ちの悪い会社。
  • 知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」 - 琉球新報デジタル

    重度の知的障がいがある仲村伊織さん(16)=北中城中卒=が今年3月、2度目の沖縄県立高校受験に挑んだが、不合格となった。受験した1次募集の全日制、2次募集の定時制の2校はいずれも定員割れだったが、県教育委員会は「一定の点数が足りず、入学しても高校の教育課程をこなすことは難しい」としている。 仲村さんの家族は3月28日に県教育庁を訪れ「テストで点数が取れないことが知的障がいの特性であり、今の選抜制度では人の努力が反映されない。2次募集でも学力選抜で定員内不合格とされることは差別だ」と批判した。 仲村さんは北中城村の普通小中学校で学んだ。2018年度に重度知的障がい者として県内で初めて公立高校を受験したが不合格となった。 仲村さんの両親は受験を成立させるために必要な「合理的配慮」が十分でなかったとして、「県障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例(共生社会条例)」に基づき、県に助

    知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」 - 琉球新報デジタル
    Frogman
    Frogman 2019/04/11
    世の中で尊いのは「努力」じゃなくて「結果」。
  • 香山リカさん「私は中国の味方。もし日本が中国に乗っ取られても生き延びるために中国語の勉強をしている(笑)」

    香山リカさん「私は中国の味方。もし日中国に乗っ取られても生き延びるために中国語の勉強をしている(笑)」 2019-04-07 香山リカ 「私は中国の味方。日に攻めてきてもいいように中国語の勉強をしている」 香山リカさん あと中国語を習ってて。それも、もし日中国に乗っ取られても、私は中国の味方ですって言って生き延びるために(笑)。だって、医学とか見てても中国ってすごい伸びてるし。去年、向こうの首相が北海道に来たとき、「北海道を乗っ取ろうとしている」とかみんな言ってて。もしそうなったときは「私はずっと中国の味方でした」とか、「中国語も話せます」とか言って(笑)。 ▼クリックで拡大 香山リカ プロフィール 香山リカは、日の精神科医、臨床心理士、評論家、リベラル活動家、ピースボート水先案内人。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。 「香山リカ」はペンネーム。名非公開としている。黒縁眼

    香山リカさん「私は中国の味方。もし日本が中国に乗っ取られても生き延びるために中国語の勉強をしている(笑)」
    Frogman
    Frogman 2019/04/10
    誰が運営してるサイトか分からない。香山より怪しい気もする。
  • 対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ

    精神疾患や生きづらい性格を抱える人の中には、会社で働くことが苦痛で、フリーランスになることを夢見ている人がいるかもしれない。 筆者は、ある精神疾患を持っているため、集団の中で穏便になじむのが困難であるためフリーランスを選んでいる。過去3年間は会社にフルコミットをしたが、2018年度は、ほとんどの時間を自宅で過ごす働き方をした。 在宅勤務のフリーランスは、仕事依頼さえ安定していれば、はたから見るとストレスフリーな働き方に思えるかもしれない。確かに、会社生活で感じるようなストレスから解放されるのは事実だ。しかし、フリーランスだからこその悩み、葛藤というものも新たに生まれてくる。 この記事では、在宅勤務のフリーランスになったからこそ生じた生活上の問題点について記述する。n=1の個人的な話ではあるが、筆者は大したパッションもない凡人なので、真似できないような成功者の体験談よりは誰かの役に立つと思っ

    対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ
    Frogman
    Frogman 2019/04/10
    小さくていいので事務所を持てばいい。レンタルで時間貸しでもいいし、郊外へ出るなら高くないんだけど。
  • 転職エージェントパソナキャリア @PasonacareerCom に圧迫面接された話|akazunoma

    こんにちは、Webディレクターのakazunomaです。私は現在諸事情あって転職活動しています。 実は今自身の結婚式の準備で忙しく、ものすごく時間がありません。ただ、時期的には8月までに就職したいため、GWもあることだし早めに動いた方が良いなというペースで転職活動をしています。転職活動をするにあたり、企業を探したりエントリーシートを書いたり、wantedlyを見てお話を聞きに行ったり…そう行った細々とした活動をするリソースがないため、企業のレコメンドを期待して転職エージェントを、利用することにしました。 今回利用することにしたエージェントは下記の二つです。 ・パソナキャリア(転職エージェント系では有名どころらしいです。何故ここにしたのか経緯も覚えてないんですが) ・レバテック(IT系に特化しているエージェントです。フリーランスのお仕事なども紹介しています) ということで、最初に連絡が取れた

    転職エージェントパソナキャリア @PasonacareerCom に圧迫面接された話|akazunoma
    Frogman
    Frogman 2019/04/03
    ここの面接対策は昔からこうだよ。持病があるといったら「病気持ち」と言われて笑われたこともある。面接の模試とは言ってもやっちゃいかんことも分からないタコ企業。