タグ

2019年6月12日のブックマーク (2件)

  • 中国人が東京駅などでドローン 禁止場所「知らなかった」 | NHKニュース

    原則、飛行が禁止されている東京駅付近でドローンを飛ばしたとして、北京市交通局の中国人の研究員が航空法違反の疑いで警視庁から事情聴取を受けていたことがわかりました。この研究員は首脳会談などが行われる迎賓館でもドローンを飛ばし、「個人的な趣味で撮影していた」と説明していて、警視庁が注意を呼びかけています。 皇居周辺や都市部の人口密集地の上空では原則、ドローンの飛行が禁止されています。 警視庁が航空法違反の疑いで事情を聴くとともに、ドローンを調べたところ、ほかにも首脳会談などが行われる港区赤坂の迎賓館を撮影した映像が残されていて、滞在先のホテルの庭からドローンを飛ばしたことを認めたということです。 研究員はすでに帰国していますが、当時は地下鉄の視察に訪れていて、調べに対し「上空から写真を撮るのが趣味中国から持ってきたドローンで撮影していた。撮影が禁止されているとは知らなかった」と説明していると

    中国人が東京駅などでドローン 禁止場所「知らなかった」 | NHKニュース
    Fuggi
    Fuggi 2019/06/12
    「法の不知はこれを許さず」が原則でしょ。日本人が中国で温泉掘ろうと現地調査したらスパイ罪で投獄されたんだから、日本側も毅然として対応しなきゃ。ブラクラ公開したら逮捕起訴するくせに、、、
  • 自民、金融庁に報告書の撤回要求 公明代表「猛省促す」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    自民党は11日、金融庁に対し、老後資金として2千万円が必要とした金融庁金融審議会の報告書への抗議を伝え、撤回を要求した。林幹雄幹事長代理が国会内で金融庁幹部に伝えた。公明党の山口那津男代表は記者会見で「いきなり誤解を招くものを出してきた。猛省を促したい」と不快感を示した。 自民党の二階俊博幹事長も「2千万円の話が独り歩きして国民の不安を招き、大変憂慮している」と自民党部で記者団に語った。報告書の撤回を要求した理由に関し「参院選を控えており、党として候補者に迷惑を掛けないよう注意していかねばならない」と説明した。

    自民、金融庁に報告書の撤回要求 公明代表「猛省促す」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Fuggi
    Fuggi 2019/06/12
    老後に2千万円必要なのは「不都合な真実」なんだよね。「100年安心年金」は、公的年金制度の破綻を回避するために将来の給付の減額(と積立金の取り崩し)を行うもの。将来の受給額は現在の高齢者より約20%少なくなる