2019年2月12日のブックマーク (6件)

  • この絵描きに注目!2019

    2018年、主観で特にすごかった絵描きを独断と偏見でまとめました。 規約に基づきTwitterからの引用を行ってます。 最後に総評。敬称略。 オルタナティブ 丸紅茜 夜は二人を咎めない pic.twitter.com/rDilIwcCKk — 丸紅茜🦐1/23画集 (@malbeni) 2018年3月20日 線の太さが当に素晴らしい。 構図が非常に高度で、パース角が弱いながらもアクロバティックな画面を作れる。 絵柄のタイプ的には競合が多く、かつ強く、激戦区だがそれでも存在感を持つ。 今年は画集もリリースされ、躍進が期待される。 あすぱら Bell pic.twitter.com/GeCzfuK0Vx — あすぱら (@sushi0831) 2018年3月5日 驚異的な才能をさらに伸ばし続けている。 クリエイターから愛されるタイプ。 くっか 加湿鼠 pic.twitter.com/fcL

    この絵描きに注目!2019
    Fujitubo
    Fujitubo 2019/02/12
    パラパラ見てるだけでも楽しい。パラパラという擬音は違うかもだけど。
  • 悩んだら書け。ライティングの心理的効果と文章術8 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    悩んだら書け。ライティングの心理的効果と文章術8 | ライフハッカー・ジャパン
    Fujitubo
    Fujitubo 2019/02/12
    メモ。個人的な意見として、アウトプットの質を上げることは思考力をクリアにすることに繋がると思っている。
  • 「バイトテロ」は訴えても抑止できない、3つの理由

    アルバイトが不適切な動画をSNSにアップしたことを受け、くらコーポレーションが法的措置をとると宣言した。ネット上では「よくやった」「当然だ」といった声が多いなかで、筆者の窪田氏はちょっと違う見方をしている。どういうことかというと……。 社会のルールを知らぬバカどもにはこれくらい毅然とした態度でのぞむべきだ、と拍手喝采をしている人たちも多いのではないか。 調理中の魚をゴミ箱に捨てるなどの様子を撮影した、いわゆる「不適切動画」を投稿したアルバイト従業員2人に対して、雇用主だった「くら寿司」を運営するくらコーポレーションが法的措置をとると高らかに宣言した。 同社のリリースによると、この決断にいたった理由は主に2つで、「全国で働く33,000人の信用回復」と、「全国で起こる同様の事件の再発防止につなげ、抑止力とする為」だという。 他社にも同様の動きが出ている。おでんのしらたきを口に入れて出すなどの

    「バイトテロ」は訴えても抑止できない、3つの理由
    Fujitubo
    Fujitubo 2019/02/12
    賃金アップで質の良い人材を確保できるのは確かなんだけれど、それって責任を他に追いやってるだけじゃねえの?
  • プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C95後編】

    C95新刊をプロの視点からレビュー、後編。 商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上、 現在もフリーで活躍されているPOO松氏(@POO_MATSUMOTO)が、 デザイン面でのアドバイスや皆が学んで盗めるポイントを解説しつつ コミケ新刊のレビューをしていくという、 面白くてためになるコミケ後の恒例企画です。 こちらは後編となっておりますので、前編はこちらからどうぞ。 ■注意■ レビュー、アドバイス共にあくまでPOO松氏個人の主観・我流の技法でしかありません。 「プロが言ってたから絶対そうだ」ということはありませんし、 絶対の正解では無いのでご注意を。 まだ見ぬ作品との出会いを楽しみつつ、 参考になる!と思ったアドバイスをつまみいしましょう。 今回は史上最多の160作品が集まりましたので、 8夜に渡っての開催となりました。 ひとつにまとめると膨大な量になりますので、 1~4夜→前編

    プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C95後編】
    Fujitubo
    Fujitubo 2019/02/12
  • プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C95前編】

    C95新刊をプロの視点からレビュー。 商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上、 現在もフリーで活躍されているPOO松氏(@POO_MATSUMOTO)が、 デザイン面でのアドバイスや皆が学んで盗めるポイントを解説しつつ コミケ新刊のレビューをしていくという、 面白くてためになるコミケ後の恒例企画です。 こちらは前編となっておりますので、後編はこちらからどうぞ。 ■注意■ レビュー、アドバイス共にあくまでPOO松氏個人の主観・我流の技法でしかありません。 「プロが言ってたから絶対そうだ」ということはありませんし、 絶対の正解では無いのでご注意を。 まだ見ぬ作品との出会いを楽しみつつ、 参考になる!と思ったアドバイスをつまみいしましょう。 今回は史上最多の160作品が集まりましたので、 8夜に渡っての開催となりました。 ひとつにまとめると膨大な量になりますので、 1~4夜→前編 5~8

    プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C95前編】
    Fujitubo
    Fujitubo 2019/02/12
  • 「成長」そのものにべつに価値はないよというお話|arimayoco

    リンク先で、どなたも無料でお読みいただけます。 今後の更新情報を受け取りたい方は、無料レター購読登録をお願いします。

    「成長」そのものにべつに価値はないよというお話|arimayoco
    Fujitubo
    Fujitubo 2019/02/12
    あー、ボンヤリと考えてたことをうまく言語化してくれた感がある。自分を知ったうえで得意分野で一番でありつづければ価値は高まっていきますもんね。