タグ

2012年3月16日のブックマーク (6件)

  • ULTRA WiFi 007Zは買うなかれ、動画が規制されているし電波障害をモロに受ける。 - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 ウルトラマンを持ち出して宣伝している、ソフトバンクのモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi」こと007Z。 あみんの「待つわ」をCM曲に使っておりましたが、「iPhone4Sが契約サーバー落ちて回線開通しないだと!? 待ってられるか!」と揶揄されたのも記憶に新しいかと思います。 で、これ、1.5GHz帯という日独自周波数を利用し、DC-HSDPAという通信規格を用いて最大42Mbpsの高速通信が可能というシロモノ。 ・・・なのですが、実はこれ、動画の再生や送信が規制されてたりするんですよねー。 そう、こいつは詐欺だぜ。 あとBS新チャンネル開始のおかげでメイン回線が速度出なかっ

  • ソフトバンク ULTRA WiFiを検討してみたが・・・ 断念! : SuperBEATCLUB

    SuperBEATCLUB MacユーザーなのにAndroid大好きな変態サイコ野郎が岡山より発信するダラダラブログでございます。 皆様、お付き合いのほどよろしく( *´艸`) 使用しているWiMAXが思った以上に速度が出ずイライラする事が増えてきたので、ソフトバンクのULTRA WiFi(007Z)へ乗り換えを検討した際のお話です。 WiMAXを契約してノマドワークを堪能しているのですが、思った以上に速度が出ないのと、提供エリアが狭い事に不満を持ち始めWiMAXを買い換えたいなーっと思ってる時にたまたま立ち寄った某家電量販店のデータ通信機器コーナーで話を聞いているとソフトバンクのULTRA WiFiがオススメだという話を聞きました。 営業トークに見事にハマってしまい契約寸前までいってたのですが諸般の事情により今回はソフトバンクのULTRA WiFiの契約を見送り。 ただ、今回少しソフトバ

    ソフトバンク ULTRA WiFiを検討してみたが・・・ 断念! : SuperBEATCLUB
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Ultra WiFi SoftBank 007Z の便利&上手な利用方法を考えてみた | ひとぅブログ

    発売日即決で買っちゃった、Ultra WiFi SoftBank 007Z。丸3日間、フルで使った感想は、「買ってよかった」と満足をしています。 機器を購入後のファーストインプレッションと、バッテリーの不安を軽減をしたエントリーを書いていますので、よろしければお読みいただければ幸いです。 Ultra WiFi SoftBank 007Z を買ってみたので使用感をレポートしちゃうよ!(WiMAX、イーモバイルとの比較も) | ひとぅブログ エネループ モバイル ブースター(KBC-L2BS)を買ってみたよ♪(007Z動作確認済み!) | ひとぅブログ さて、3日使っていろいろと使い方のコツなんかが分かってきたので、ここに書きたいと思います。前の2つの記事と重複する部分が少しあるかもしれませんが、ご了承ください。 Ultra WiFi SoftBank 007Zを買おうか悩んでる方や、買ったけ

    Ultra WiFi SoftBank 007Z の便利&上手な利用方法を考えてみた | ひとぅブログ
  • あの最強のメールアプリ Sparrow が iPhone アプリに登場で Gmail が iPhone で超絶使いやすくて iPhone のデフォルトメールアプリが不要に! | ウェブル

    あまりにも Sparrow が便利すぎて胸の鼓動が止まりません。インストールして触ってたら便利すぎて涙出てきました。仕事が捗るとかのレベルじゃなくて、今すぐ皆さんにもおすすめしたいので記事にします。 Sparrow のダウンロードはこちら まず Sparrow って何 iPhone で物凄い効率的にメールを受信したり送信することができるアプリです。以前も紹介したのは Mac 版の Sparrow でしたが、それの iPhone 版になります。 正直 Mac でメール管理する上で Sparrow が無ければもう生きていけない程に重宝しています。有料アプリですが、正直このアプリが5倍の値段でもおかしくないと思う程に便利です。 Sparrow の iPhone アプリが出た! 今回それの iPhone 版が出たわけですからレビューなども見ずにイキナリ購入したところ、やっぱり期待を裏切らないどころ

  • 年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro

    次期年金システムの開発プロジェクトが、発注の失敗をきっかけに1年以上停滞していることが誌の取材で明らかになった。設計作業を受注したIT企業の1社が役目を果たせず途中でギブアップし、再発注がなされないままの状態になっている。税と社会保障の一体改革をめぐる政治の混乱もあり、再開のメドは立っていない。 ストップしているのは、オープン化を目指す次期年金システムのプロジェクトだ。厚生労働省は「年金記録問題」が表面化した後、既に着手していた基設計の一部をやり直す「補完工程」を3社に分割発注した(図)。3社のうちシステム基盤設計を3億8640万円で受注したユーフィット(現TIS)が、契約を履行できなかった。 アプリケーション設計を担当したNTTデータと工程管理支援を受注したTDCソフトウェアエンジニアリングは、それぞれ「契約どおりに作業を進めた」(厚労省年金局)。一方、システム基盤設計の進行は遅れた

    年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2012/03/16
    データさんは防衛線張りまくって、契約上の「設計作業の完了基準」を最大限緩めさせたんではないかと推測。実質なんもできてないけど、「契約通りの作業を完了させた」のでは。邪推とかではなく、たぶんそれが限界。