タグ

2014年6月4日のブックマーク (4件)

  • [swift間違い]swift ソースからインストール - Qiita

    Futaro99
    Futaro99 2014/06/04
  • アップル「CarPlay」デモ。貴重な日本語解説付き

    ふんふんふんふん(頷き)。 2014年中に搭載車がデビューするとされるアップルの組み込み式iPhone連携ナヴィゲーションシステム「CarPlay」。この機能を、日語で紹介している動画がYouTubeにアップロードされていました。アップロードしたのはジャーナリストの石川 温氏。 今回のWWDCでは「CarPlay」には触れられてはいませんでしたが、実は会場に置いてあったフェラーリがCarPlayデモ車であったようです。 iPhoneの中でよく使うものをピックアップして、車用のインターフェースとして搭載。その多くがSiriをベースとして稼働しており、ボイスコントロール可能。iPhoneに入っている音楽などもそのまま再生できます。 マップは車用にインターフェースをやや変更。渋滞情報なども取得されるようです。また、GPSは車側から入力されているため、iPhoneをしまっておいてもOK。メッセー

    Futaro99
    Futaro99 2014/06/04
    かっこいいなー。喋ってる人。
  • 「IT奴隷化に反旗を翻そう」 VASILY技術顧問 まつもとゆきひろ氏インタビュー | VASILY DEVELOPERS BLOG

    まつもとゆきひろさんが弊社の技術顧問に就任する事となりました。せっかくなので、「ベンチャーの重要性」「世界での勝ち方」「SIerのヤバさ」「モルモン教とエンジニアリング」など、まつもとさんに色々聞きたかった事をぶつけてみました! VASILY Officeにて 質問 我々は、小さい会社ながらも技術によって世の中にインパクトを与えようと頑張っています。 他にもそういった会社が増えていますが、思う所など教えてください。 まつもと その逆は大企業とかだけど、関わっている人が多くなればなるほど、辛くなりますよね。 僕はビジネスマンじゃないので、エンジニアが幸せかどうかしか分からないけど、自分で決められないエンジニアは不幸なんですよね。 この技術の方が絶対いいのに、「上司が説得できないから従来のやり方で頑張りましょう」みたいな空気で腐りながらやるのは、エンジニアにとっては不幸なんですよね。 小さ

    「IT奴隷化に反旗を翻そう」 VASILY技術顧問 まつもとゆきひろ氏インタビュー | VASILY DEVELOPERS BLOG
    Futaro99
    Futaro99 2014/06/04
    なんかムカつく
  • システム統合にSOA? RDBMS? bashで十分! - @IT

    2009/09/07 毎年夏に開催される軽量プログラミング言語(LL:Lightweight Language)をテーマにした「LLイベント」。第7回目となる「LLTV」が、2009年8月29日に東京・中野で開催された。この記事ではプログラムの一部、「大改善!!劇的ビフォーアフター」をレポートする。前編では、Rubyによるfortuneコマンドの“増築”と、Firefox拡張によるslコマンドの実装というネタ系発表をレポートした。中編ではC言語にLisp風のマクロを取り入れ、lsコマンドのソースコードを約半分に削減する匠の技をレポートした。後編となる記事では、売り場業務が滞りがちだった販売管理システムをbashコマンドで“建て直した”という劇的ビフォーアフターの発表をレポートする。 DBを捨ててテキストファイルに変換 「100万件ぐらいの検索なら、シェルだけでも1000分の数秒でできます

    Futaro99
    Futaro99 2014/06/04
    この人死んだら無印のシステムも死ぬのか