タグ

designに関するGOT4416のブックマーク (3)

  • 写真が語るUXとUIの違い - Nothing ventured, nothing gained.

    Windows XPのXPがeXPerienceだったことを覚えている人がどのくらいいるかわからないが、正直、最初にユーザーエクスペリエンスと聞いたときに、どのように日に定着させようかと悩んだ。略語を開くことなどあまり無いので、製品名などは大して心配はしなかったのだが、確か何かの設定画面かにも、Experienceというタブ名か何かがあり、どのように訳すか頭を痛めたように記憶する。 それから数年、すっかりUX、すなわちユーザーエクスペリエンスという言葉が定着したように思う。それでも、今でもUXUIを混同する場面に出くわすことがある。 すでに様々なところで説明はされているが、敢えて、ここでもUXUIの違いを説明しよう。 UX(ユーザーエクスペリエンス)は、製品やサービスに対して、ユーザーがどのように感じ、そして反応するかのことである。実は、UXは2010年にISO 9241-210とい

    GOT4416
    GOT4416 2012/05/03
    腑に落ちる図が良かった。ただ、コメントを見てるとUXについては違う見方もあるみたい。UIについて異論が無いってことはそういう意味なんだろうなぁ(´ω`)
  • パックマン+ゴーストバスターズなTシャツ

    マッシュアップ花盛り盛りな昨今、こんなものも登場した模様です。 「パックマン」と「ゴーストバスターズ」のマッシュアップTシャツ。Glennz Teesで販売中。 パックマンがゴーストバスターズの救援を頼んだ、という設定だそうで、元になっているTシャツはアメリカン・アパレル製の質の良いもの。気になるお値段20ドルです。

    GOT4416
    GOT4416 2009/03/22
    モンスターがちょいと痩せ気味?
  • 非常口とかでよく見かけます--"ピクトさん"のオリジナルTシャツ登場 | ライフ | マイコミジャーナル

    ピクトさん学会はこのほど、マニアックな商品を販売することで知られるアパレルブランド「マニアパレル」とのコラボレーション商品として、オリジナルTシャツ「日ピクトさん学会公式Tシャツ」の受注予約を開始した。 「日ピクトさん学会公式Tシャツ」 "ピクトさん"とは、トイレや非常口など公共の施設で使用されている絵記号「ピクトグラム」のこと。同学会は長年にわたり"ピクトさん"の研究を続けてきたが、2009年3月、「転倒系」のオリジナルピクトさんを制作。これを記念して、オリジナルピクトさんをあしらったTシャツを販売するに至ったという。"転倒系ピクトさん"について、同学会は「バンザイ系なところとダイナミックな足の開脚がポイントです。全体的な『ワッショイ感』にこだわりました。」としている。 カラーはグレーやチェリー、ライムなどカラフルな全20色を用意。サイズはXS、S、M、L、XLの全5種類で、価格

  • 1