ブックマーク / mainichihime.com (357)

  • お気軽にやってくるスズメとビゴのフランスパン

    退屈ヒメちー、豹変する。 あー。 退屈ですねえ…。 ままちゃんは洗い物。 ねぇやんは…一応お仕事っぽい事しています。 だれもヒメにかまってくれませんねー…。 ん? んん? これはエマージェンシーです。 急がなくっちゃ急がなくっちゃ。 西〇屋へは行かないけど急がなくっちゃ。 ってい。 ヒメちーが慌ててるのは、これ。 スズメさんがやってきた。 じーっ。 これは…。 ヒメのおうちの平穏を乱すやつです。 大変です。 スズメさんもだんだん図々しく?大胆?になって来ていて、 ヒメがいてもお構いなしになってる。 ちょっとあんまりにも堂々とやってき過ぎじゃない? もしかしてこれって…。 ヒメ、もてあそばれてる? 今日のお昼 今日のお昼はブーランジェリービゴのバターフランスパン。 フランスパンは通常強力粉、水、ドライイースト、塩のシンプルな材料で作る。 そこにバターは入らない。 でもビゴのフランスパンはバタ

    お気軽にやってくるスズメとビゴのフランスパン
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/18
  • 衣替えのお手伝いをする猫と多分今季最後のカニ

    ヒメちー、よく働く。 天気予報通り夏日の気温になったねぇやんち地方。 なんだか急に暑いわ。 毛布は厚手から薄手にして、長袖から半袖。 一気に夏が来た。 あ、この時期に毛布なのは単純にわたしが毛布の質感が好きだから。 夏は超薄い毛布、秋は少し厚い毛布、秋が深まると厚い毛布、 冬になると毛布と掛布団。春になると毛布じゃなくってお布団しまって 厚い毛布→薄い毛布―とループする。 そして今年のわたしは一味違う。 ゴールデンウイーク中に衣類の入れ替えは終了済み。 いつもは結構だらだら一枚出し、一枚出し、ってやってるんだけど。 で、今年はままちゃんがそれをやってる。 ところが着ようと思った服が見つからないらしい。 これは一気に入れ替えするしかないよねー。 呼ばれましたねー。 多分、呼んでないけど何か来た。 これは…!ままちゃんの匂いの宝庫じゃないですか。 クンクンクン…。 ままちゃんです。 これは

    衣替えのお手伝いをする猫と多分今季最後のカニ
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/17
  • 犬にも猫にもある、けれど、人間にはない肉球。肉球は何のためについているのか。

    かわいいだけじゃない、肉球は何のためについているの? の肉球は可愛い。 自体もかわいいけれど、肉球はまた格別。 人によってはそれをポップコーンの匂いとあらわしたり、 キャラメルのような匂いとあらわしたり。 は自身の肉球をペロペロと舐め、時には安心感や寂しさを紛らわすため、 また、母のお乳を飲む仕草を思い出し、吸い付く行動を見せます。 が、よだれ臭くないところも不思議。 ぷにぷに、ツヤツヤとした肉球は、の大きな魅力のひとつです。 の足の裏に存在する魅惑の肉球。 人の足の裏の構造とは明らかに異なる作りをしています。 なんとも可愛らしい見た目と、人を夢中にさせる感触や匂い、 なぜの足の裏に肉球が存在しているのでしょうか? の肉球は、クッションやセンサー、体温調節など、さまざまな役割を担っています。 肉球の役割 肉球の主な役割としては、地面からの衝撃を吸収する、 寒冷地にも適応でき

    犬にも猫にもある、けれど、人間にはない肉球。肉球は何のためについているのか。
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/15
  • お米の訪問販売?が来たお話。

    備蓄米放出も豊かにならないお米事情。 2024年夏、スーパーの店頭からコメが消えるという騒動が起きました。 この騒動に対し、農水省は決して不作ではなく、 猛暑による精米歩留まり低下という供給の減少や インバウンド消費などによる需要の増加などをきっかけとしたものと説明した。 日人がお米をべなくなった、と言われてはや半世紀。 朝にはお手軽なパンが選ばれ、 学校給もパンが中心。 この騒動を起こした根源的な原因として 1970年から継続されているコメの減反(生産調整)政策がある。 農林水産省が公表した資料によると、 2025年4月7日週の全国のスーパーでのお米の平均価格は、5キロあたり4217円。 昨年2024年の4月と比べると倍以上になっている。 不足すると価格が上昇するのは需要と供給のバランスの崩れから来る正常な現象と言えます。 買いたい人が多いのに、売るものが少なければ、価格は上が

    お米の訪問販売?が来たお話。
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/14
  • 新しいベッドよりやっぱりままちゃんが好き!な猫

    ヒメちーの一番好きなお布団 寒い冬と、暑い夏の間位に寝るのにちょうどいいベッドがないと言われ ちぐらもどきを買うもあまり気に入らず…。 ならばとヒメちーの天邪鬼心に火をつけるべく ひと用の正座椅子を買った。 これはどうやら気に入ってくれた模様で、 買った初日から寝ている。 よかったよかった、買った甲斐があったわ。 ん? あれ? ヒメちー、どこー? すやすや…。 ん、もう、パシャパシャうるさいですね。 せっかく気持ちよく寝てるのに。 今度ねぇやんが爆睡してるとこ、襲ってあげましょうか。 それは大歓迎、あ、でもわたし、 いったん寝ちゃうとちょっとやそっとじゃ起きないタイプだけど。 そうでした…。 ねぇやんには安眠妨害は効き目がないんでした。 見事なヨダレ受けスタイル。 ねぇ、ヒメちー、新しいベッドで寝ないの? は快適な場所を探す天才です。 すなわちがいるところが快適な場所。 今、ここにい

    新しいベッドよりやっぱりままちゃんが好き!な猫
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/13
  • ねぇやんちのおうち母の日

    母の日はゴールデンウイークにいもーとも帰って来てたし、 その時フライングでご飯をべに行ったけれど、 母の日当日になにもないとちょっぴり寂しい。 そう言うわけでおうち母の日。 ローストビーフ。 母の日だというのにままちゃんが作る。 だってままちゃんの作るローストビーフ、当に美味しいのよ。 ケンタ。 これはわたしが買ってきた。 ケンタって当にいい匂いよね。 帰りに犬やに出会ったらどうしようかとか考えちゃった。 ところで、ケンタのバーレルっていつから9ピース? 10ピースだった気がしたんだけど…。 今回はいもーとがいないからいいけれど、 いもーともいたら絶対足りないやつ。 ご飯はパエリア。 サラダもべてー。 ケーキ。 ケーキはねぇやん作。 手前みそだけど、美味しーい。 ままちゃん、いつもありがとう。 いつまでたっても手間のかかる娘だけど、 もう少し甘えさせてー。 今日のヒメちー あら、

    ねぇやんちのおうち母の日
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/12
  • 猫用ハウスは撃沈も新しいイスには興味を持つヒメちー。

    天邪鬼ヒメちー、ひと用の椅子に興味を示す。 ヒメちーのために買った用のちぐらって言うの? 新しいハウスがどうもお気に召さない様子。 は高いところが好き。 じゃあ、少し高さがあればいいのかな、と思ったらいいもの発見。 ひと用の正座椅子。 早速ヒメちーがやってきた。 これ、何ですかね。 これねー、新しいヒメちーの…。 じゃない、どうやら天邪鬼ヒメちーは ヒメちー用に買ったものに興味を示さないらしい。 こういう場合は…。 これねー、新しいイスよ。 ふ~ん。 クンクンクン…。 よいしょっと。 …やっぱり…。 ひと用のものだと興味がわくのね。 これはなかなかに良きものですね。 ままちゃんが座る用の椅子ですか? と言うことは、 ままちゃんのものはヒメのもの。 この法則によって、ヒメが使ってあげてもいいですよ。 思惑通り! ヒメちーってばわかりづらいところと分かりやすいところが見事に共存してるわ。

    猫用ハウスは撃沈も新しいイスには興味を持つヒメちー。
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/11
  • 肌寒い夜の猫とせとかの花

    寒がりヒメちー、スマホで暖を取る ねぇやんち地方では3月から何度も25度を超える夏日があって、 昼間はとても暑い。 ところが夜になるとなんだかとても肌寒い。 室温は23度。 来寒いはずがないのだけれど、空気がひんやりと言うか、 まるで高地にいるみたいな気持ち。 なかなかパーカーが手放せない。 の換毛期は年に2回、春(3月頃)と秋(11月頃)に起こると言われていて、 これは季節の変化に合わせて毛が抜け変わり、 体温調節や皮膚の健康維持の枠割を担ってる。 ヒメちーはあまり激しく換毛しないタイプなんだけど、 それでも大分すっきりしてきてる。 そうなると夜の冷えは体にこたえるのかも…。 …寒いです。 ずぼらなこの家ではまだストーブが出たまんまになっていますが、 火がともることは無くただのオブジェです。 この家の中で温かいもの、と言えば…。 ちょいちょい。 ずるずる…。 後…もうちょっと…。 や

    肌寒い夜の猫とせとかの花
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/10
  • 犬と猫、水の飲み方の違い。脱水は実は春に多いので要注意。

    犬との舌の動かし方の違い 犬もも、ひとのようにコップをもって、ぐいぐいとお水を飲んことはしません。 舌で水をすくい取り、舐めとるような水の飲み方をします。 水の飲み方を見ていると、ひとの舌よりも器用に動く舌に感心します。 ひとも、犬もも、舌は表面を粘膜で覆われていますが、 内部は筋肉でできているのでかなり自在に動かせます。 同じように「すくい取る」方法で水を飲みますが、 犬とではその舌の動かし方が大きく違うのです。 は水を飲むとき、舌先を「J」の形にして先だけを水につけ、 高速で引き上げる動作をくり返します。 対して犬は、舌を裏側に丸めて勢いよく水をすくい上げて飲みます。 同じ、「舌でなめとる」という動作なのに、 全く違っていて面白いです。 スローモーションにしたGIF画像です。 犬は激しい。 は静か。 これは犬との見た目のイメージにも当てはまる気がします。 犬はワイルドに野

    犬と猫、水の飲み方の違い。脱水は実は春に多いので要注意。
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/09
  • 郵便犬ポチの忠犬物語

    ~絵概要~ 北海道のマッカリだけ(後方羊蹄山)のふもとの真狩別郵便局にポチという犬がいました。 局長の村上政太郎さんの犬で8才。赤毛のめす犬で、たいへん利口でした。 「ポチ、電報を配達に行くよ。一緒においで。」 局長さんは、ポチを連れて、出かけました。配達先は、4キロも離れた所です。 雪の夜道を、局長さんとポチは歩いて行きました。 人の足あとと、犬の足あとがからまるようにつきます。 「ポチ、急ごう。お天気があやしくなってきた。吹雪になるかもしれない。」 電報を届けた帰り道、猛烈な吹雪になりました。 みるみるうちに、雪が降り積もります。局長さんは、ハーハー言って歩きました。 家まで、あと1キロほどのところに来ると、雪は腰のあたりまで積もりました。 足をとられて、歩くのに、とても力がいります。 局長さんは、疲れと寒さで倒れてしまいました。 ポチは、局長さんのそばに、ぴったり寄りそいました。

    郵便犬ポチの忠犬物語
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/08
  • AIで作られた猫動画がすごすぎた。「AI猫・マックで働く。」

    AIって結局何?CGとどう違うの? AIとは、「Artificial Intelligence」の略で、日語では「人工知能」と呼ばれます。 これは、コンピューターが人間のような知的活動を遂行できるよう、 自ら学習したり、問題解決したりする技術や仕組みを指します。 近年、機械学習や深層学習といった技術の進歩により、 AIはより高度な能力を発揮できるようになっています。 子供の頃、ハリーポッターの映画を見て、 登場するスクリーンに映るドビーは基CGでできたキャラクターだと知って驚きました。 ハリーがディメンターに襲われていなくてよかった。 ハグリッドは当に大きい人ではなく、 いたって普通の身長の人であったということ。 「賢者の石」が公開されたのはもう20年以上前。 それ以前からハリウッド映画は、ジュラシックパーク、 E.T. 、バック・トゥ・ザ・フューチャーなど、 CGを駆使して作られ

    AIで作られた猫動画がすごすぎた。「AI猫・マックで働く。」
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/07
  • ストロベリージュエリー・プランタンと限定ミルキーホワイト食べ比べ

    もりもと・ストロベリージュエリー・ミルキーホワイト もりもとのストロベリージュエリープランタンと言えば 物産展で見かけるたび買う、ねぇやんお気に入りスイーツ。 通常商品はハスカップ味だけれど、 春だけ限定いちご味。 さくほろクッキーと、フレッシュないちごジャム、 バタークリームとミルクチョコのハーモニーがたまらないお菓子。 よくありそうな組み合わせなのに、他とは絶対違う。 で、このストロベリージュエリープランタン。 東武で開催中の「海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展」では 限定実演でホワイトチョコバージョンがある。 この間も東武行ったでしょ、一緒に買いなよー、と言われると思うけれど、 これは二週目、4月30日からの限定販売。 限定+実演よ。さらにホワイトチョコと聞けば、 ホワイトチョコ好きには見逃せるわけはない。 そう言うわけで通常のチョコのジュエリーと限定ホワイトチョコのべ比べ。

    ストロベリージュエリー・プランタンと限定ミルキーホワイト食べ比べ
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/05
  • テレビっ子ヒメちー・さっくんを狩る?

    テレビの魔力はをも虜にする。 テレビでSnow Manのファンクラブデジタル会報を見ていたら…。 あのー、ヒメちー、ちょっと邪魔なんだけど…。 あー!さっくん、ヒメちーに襲われる―!逃げてー! …めめは襲われてもいいのか…。 全国のめめ坦の方、ごめんなさいですがこれは偶然そうなっただけなので許して。 フレームアウトはさっくんのお家芸。 動きが激しすぎてよくフレームアウトしちゃうのよねー。 そう言うところも好きなんだけど。 ヒメちーが狩っているのは Snow Manじゃなくって…。 これ。 このカーソル。 もーヒメちーってばすっかりテレビっ子。 テレビゲームをさせたわたしが悪いんだけど。 あ、今のところ聞き逃した。ちょっと戻さなくっちゃ。 丸いの無くなりました。 ていっていっ。 取れません――――! 丸いのー!丸いのー! あ。 来ました! ていっ。やー! じーっ。 もー。 ヒメちーが可愛

    テレビっ子ヒメちー・さっくんを狩る?
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/03
  • 寝た子を起こすスズメとルビアンのハニーブレッド食べおさめ

    【ハーゲンダッツ】こんがり、焦がし、香ばしい。 焦がしチーズタルト BAKED CHEESE TALT、期間限定商品で登場

    寝た子を起こすスズメとルビアンのハニーブレッド食べおさめ
    GP01fb
    GP01fb 2025/05/02
  • 海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展と菓子工房フラノデリスデリシューおかわり

    北海道物産展でフラノデリスのデリシューおかわり フラノデリスのデリシューをもう一度べたくて。 ままちゃんを誘うも撃沈。 ならばいもーと。強制参加だわ。 いもーとも行き渋ったけど。 どうしてみんな物産展嫌いなのかしら。 そりゃ、満員電車並みに混んでるけど、楽しいわよー。 まずは腹ごしらえ。 豊平館厨房のステーキとホタテ弁当。 ウニ、いくら、カニの痛風まっしぐら弁当。嘘。名前忘れちゃった。 お弁当は二つ買っていもーととシェアする。 どっちも美味しーい。 焼きたてベイクドアルルのパン。 で、とみたメロンハウスのメロンスムージー。 とメロンソフトクリーム。 どっちも美味しーい。 お昼を回ってだいぶ混んできちゃったからそろそろ撤収。 物産展はね、行くなら午前中がいい。 朝イチは逆にガチ勢のお年寄りがいたりして大変だから。 フラノデリスのデリシューを買うために並んでたら、 限定100個の「パティシエ

    海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展と菓子工房フラノデリスデリシューおかわり
    GP01fb
    GP01fb 2025/04/30
  • ルーク・スカイウォーカーが気になるヒメちーと初スイカ。

    ヒメちー、スターウオーズを見る。 これは金曜日の出来事。 特に見ていたわけじゃないけれど、テレビはスターウオーズが点いていた。 テレビで、用のゲームをやらせてから、 一時はテレビの虜になってしまったかに思えたヒメちー。 ところがそうでもなかった。 興味あるものには目を向けるけど、 興味の無いものは丸っと無視。 ほう。 スターウオーズには興味あるのねー。 じーっ。 動きが激しいわけでもないし、 動物が出てくるわけでもないし、 いったい何がヒメちーに刺さったのかしら。 じーっ。 あんまりずっと見ていると目に悪いですからねー。 ほどほどに休憩しないと。 ふう。 ねぇやんもテレビ見てるですか? 一緒に見ますか? あっ! じーっ。 ヒメちー、もしかして…。 ルーク・スカイウォーカーが気になるのね。 C-3POには全く興味がなくって、 R2-D2にはちょっと興味があると。 ほうほう。 なかなか面白い

    ルーク・スカイウォーカーが気になるヒメちーと初スイカ。
    GP01fb
    GP01fb 2025/04/29
  • もりもと・北の散歩道と鬼コーチの襲来

    今日のおやつは北海道、千歳市を中心に店を構える もりもとの北の散歩道・いちご。 「北の散歩道」は、”北海道の果物を楽しむ”がコンセプトのお菓子。 北の大地で収穫されたジューシーな果実の美味しさを 特製のコンフィチュールにとじ込めて、 チョコレートとクッキーを合わせて仕上げたお菓子。 「北の散歩道 いちご」では、北海道いちご「すずあかね」を使用。 さわやかな酸味が特徴の「すずあかね」のコンフィチュールは、 甘みとさわやかな酸味が絶妙の一品。 見た目はちょっとアル〇ォートに似てるわね。 一口べると口の中にいちごの香りと味わいがひろがる。 甘いだけじゃないいいちごの酸味が上手に使われてるのを感じる。 北海道産小麦で作ったサクッとした感のクッキーと、 いちごのチョコレートのハーモニーも程よくて美味しい。 この「北の散歩道」、いちごのほかに ハスカップ味とメロン味がある。 メロン味は前にべたこ

    もりもと・北の散歩道と鬼コーチの襲来
    GP01fb
    GP01fb 2025/04/29
  • 省エネスタイルで遊ぶヒメちーとジュエルロブション『プランタン ~苺のお菓子~』

    ヒメちー、動きたくないけれど遊びたい ねぇやん、ねぇやん、 お暇ならヒメと遊びませんかー。 …あんまりお暇じゃないんだけどなー…。 でも非常にレアなヒメちーからの遊びのお誘い。 これは受けてヒメちーポイントを稼がねば。 がーっ。 ぬぬ。こしゃくな。 うがーっ。 噛み噛み噛み… む。 こいつなかなか活きがいいです。 ヒメちー、ねぇやんこの遊びしてると、 右腕だけ痩せちゃいそうだわ。 ちょっと激しいわよ。 イイじゃないですか。 右腕でも左足でも、どこか一か所だけでもスリムなら。 ねぇやん、贅沢ですねー。 ささ。 もっと躍動感あふれる紐さばきで。 やーっ。 噛み噛み噛み ぎーーーーー。 しかしヒメちー、あなた見事に動かないわね…。 そんなんでいいの? 自然界の狩りはそんなに甘くないわよ? 今日のおやつ 今日のおやつはジュエルロブション『プランタン ~苺のお菓子~』 ねぇやんのブログではヘビーリピ

    省エネスタイルで遊ぶヒメちーとジュエルロブション『プランタン ~苺のお菓子~』
    GP01fb
    GP01fb 2025/04/27
  • 菓子工房フラノデリスデリシューとニート化が止まらない猫

    海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展 富良野市の菓子工房フラノデリス。 自然あふれる環境にある菓子工房で チーズケーキ・ドゥーブルフロマージュが有名。 でもねー、美味しいのはチーズケーキだけじゃない。 シュークリームも絶品。 東武池袋店で開催されている「海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展」。 フラノデリスのデリシューを目当てに行く。 と、その前に 札幌市・円山牛乳販売店の別海町Wソフトクリームの白いパフェ。 美味しいけど、全部白だと、単調かも。 と、とみたメロンファームのメロンスムージーをいただく。 安定のおいしさ。 とみたメロンハウスのメロンスムージーはままちゃんも大好き。 混んでるから行かない、とか言ってないで来ればよかったのに。 で、今日の命、フラノデリスのデリシュー。 シュークリームって、クリームが美味しいのは大前提でしょ。 フラノデリスのデリシューはカスタードと生クリーム

    菓子工房フラノデリスデリシューとニート化が止まらない猫
    GP01fb
    GP01fb 2025/04/25
  • 卑弥呼のペットか?“邪馬台国の有力候補地”の遺跡から骨が出土・復元模型完成 

    卑弥呼のペットかもしれない?古墳時代にいたとされる犬の復元模型が完成 2015年、奈良県桜井市の纒向遺跡で犬の骨140点あまりが出土しました。 市の研究センターなどは3Dプリンターを用いて骨のレプリカをつくり、 粘土で肉付けするなどして5年をかけて復元しました。 これは複顔と言う手法で鳥取県では弥生時代の集落跡、 青谷上寺地遺跡から出土した頭蓋骨をもとに、当時の成人女性の顔が復元されています。 犬の「復元模型」は引き締まった口元に凛々しいまなざし。 すらりと伸びた足で佇む茶色い犬。 1800年前の古墳時代にいたとされるものです。 犬、と言うよりは少しオオカミに近い姿のような気がします。 カラーリングは柴犬っぽい。 あるいは紀州犬や甲斐犬のようでもあります。 紀州犬や甲斐犬は「日犬」とも呼ばれ、 現代の犬の姿のルーツはここにあるのかもしれませんね。 いくつかの説がありますが、 犬は1万50

    卑弥呼のペットか?“邪馬台国の有力候補地”の遺跡から骨が出土・復元模型完成 
    GP01fb
    GP01fb 2025/04/24