タグ

2017年3月29日のブックマーク (6件)

  • わーい!「けものフレンズ」新作映像の制作決定

    吉崎観音がキャラクターコンセプトデザインを手がけた同作。ゲーム、マンガに続く展開として1月よりオンエアされていたアニメは、去る3月28日に最終回を迎えた。「もう少し、この世界を観てみたい」と同プロジェクトスタッフ全員の思いが一致したとのことから、このたび新作映像の制作決定に至った。詳細情報は追って公式サイトや、公式Twitterアカウントにて発表される。

    わーい!「けものフレンズ」新作映像の制作決定
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/29
    ネット配信か円盤でくれ。深夜はつらい。録画してもつらい。
  • 「すぐ眠れる たわし」を開発。10万人待ちの悟空のきもちより、世界初となる「睡眠用たわし」を3月24日に発売

    「すぐ眠れる たわし」を開発。 10万人待ちの悟空のきもちより、 世界初となる「睡眠用たわし」を3月24日に発売 約10分で眠らせる頭ほぐしで、その快感から現在、国内最長の約10万人が予約待ちに並ぶ「悟空のきもち」を運営する株式会社ゴールデンフィールド(店 京都市 社長 金田 淳美)は、頭と睡眠の関係を研究する過程で、入眠や、睡眠中、起床後の爽快感など、どの側面で見ても、まくらより、タワシが優れていると考え企画を展開。 このたび「悟空のきもち」企画のもと、創業87年「やさしいたわし」を展開する純国産たわしシェア1位の老舗 高田耕造商店様(和歌山県)の製作協力を受け、世界初の睡眠に特化した「睡眠用たわし」を年3月24日に発売開始します。 ※発売元 株式会社アメイズプラス(名古屋市)。 睡眠用たわし商品画像 ■まくらより、たわしが優れている理由は主に以下3つ (1) たわしは、そもそも圧倒

    「すぐ眠れる たわし」を開発。10万人待ちの悟空のきもちより、世界初となる「睡眠用たわし」を3月24日に発売
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/29
    すぐ眠れるわたし。
  • てるみくらぶ入社5日前の内定取り消しに悲痛な声 「前途多難な人生になりそう」「祖父母になんて言えば」 - ライブドアニュース

    2017年3月28日 13時35分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと てるみくらぶが27日、資金繰りの悪化を理由に東京地裁に破産を申請した 入社5日前に内定取り消しを通告された、4月に入社予定だった新卒内定者50人 ネットには「前途多難な人生」などと悲しみと諦めの悲痛な声が上がった 格安を謳っていた旅行会社が3月27日、資金繰りの悪化を理由に東京地方裁判所に破産を申請し、手続き開始決定を受けた。既に渡航中の人には「自力で帰ってきて」というなど、利用者は散々な巻き込まれ様だが、旅行者を上回る困難に追い込まれているのが、4月に入社予定の新卒内定者たちだ。 「入社予定だった僕の先輩がいます。かける言葉がみつかりません」 ツイッターでは24日ごろから、 「てるみくらぶ逝ったあ 俺の内定先なのに」 「祖父母に何て言えばいいんやろ... 就職も卒業も決まって喜んでくれたのになー」 など、

    てるみくらぶ入社5日前の内定取り消しに悲痛な声 「前途多難な人生になりそう」「祖父母になんて言えば」 - ライブドアニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/29
    以前の年度末倒産で新卒を路頭に迷わせていた例では財務状況の悪化を隠す目的で採用活動を積極的に進めていたと報じられた。急な業績悪化というより、なかなか手際のよい始末なのかもしれない。
  • 実家の犬が亡くなった

    会社を出たところで、母から電話があった。 何年か前から白内障と子宮の病気を患っていたけれど、心臓が弱ってしまったことが一番の原因だということだった。 ここ二週間で経口で事がとれなくなり、栄養剤を投与してなんとかやっていたということで、亡くなるころにはあばら骨が見えるようになっていたという。 父からもメールが行っているはずだと伝えてもらった。 駅に着いたところでメールを見たら、ぽっかりと穴が空いたようだと短い文章で書かれていた。 堪えていた涙が、ぽろっと頬を伝った。 会社の後輩も、私と同じように遠く離れた実家で飼っている犬を亡くしたということを先週聞いたばかりだった。 後輩が年末年始に帰省すると、犬がいない現実がそこにあることが何より悲しかったという。 お母さんも、時間が経ってもぼうっとしていて、それを見てまた悲しくなったと言っていた。 後輩の話を聞いて、犬を亡くすことがどんなにつらいもの

    実家の犬が亡くなった
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/29
    つらたん。
  • 高校山岳部がスキー場で雪崩にあった事件について

    山と縄@office-R2 @R2_rope あああ。 高校山岳部の顧問ってほんと素人ばっかだから怖かったんだよ… >県立と私立の複数の高校の山岳部の生徒と教員、数十人が参加して、合同で登山の訓練をしていた スキー場で雪崩 高校生数人と連絡取れず 栃木 那須町 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2017… 2017-03-27 10:57:35

    高校山岳部がスキー場で雪崩にあった事件について
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/29
    自然には勝てない。
  • 国立大にパワハラを捏造され、解雇通告を受けた教授の告白(田中 圭太郎) @gendai_biz

    先日公開した「ルポ・大学解雇」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51247)では、近年、学校側の一方的な通知によって大学教授らが解雇されるケースが増加していることを指摘した。 今回は、国立大学法人・宮崎大学のケースを追う。同大学で教鞭を振るっていた准教授が、身に覚えのない「セクハラ」「パワハラ」で突然解雇されてしまった。裁判の結果、この解雇が不当なものであることが認められたが、その裁判資料からは「捏造」というほかない、あまりに強引な大学のやり方が明らかになる。 ジャーナリスト・田中圭太郎氏のリポート。 身に覚えのないハラスメントで懲戒解雇 宮崎大学の准教授のAさんは、2012年4月に約8年間勤めた同大学を退職し、公立大学法人・都留文科大学(山梨県)の教授に就任することが決まっていた。准教授から教授になること、新たな立場と環境で研究活動ができることに期

    国立大にパワハラを捏造され、解雇通告を受けた教授の告白(田中 圭太郎) @gendai_biz
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/29
    裁判の争点は退職金で、勝ったから無罪放免という内容ではないらしい。この記事があまりうまくないのか。