タグ

2018年3月9日のブックマーク (13件)

  • 街コンなんかクソだってずっと思ってた

    街コン婚活パーティーには何度か行ったことがあるんだけど、面白いと思える相手がいなくて、せめて趣味が合えば楽しいかもと思ってこの前、映画が好きな人が集まる街コンってやつに行ってきたんだ。 男性20女性15くらい集まっていた。 開始すぐはまだよそよそしくて、首から下げた名札に書いてある好きな映画一覧とかを見ながら探り探り話しかけていた。 みんな、ちゃんと『はずさない』チョイスをしていた。ララランドとか、レオンとか、ショーシャンクの空にとか、みんなが知ってて共感できるもの。カルト映画だけを書く人はいなかった。こういう場で知識をひけらかすことがかっこ悪いことだってちゃんと分かっている人達だった。それが私は今回当に素敵なことだと思った。 話していくうちに、相手の深さを知る、これほど楽しいことがあるか。 とてもワクワクした。 今まで参加していた年齢しか括りのない街コンでは、まずは共通点を探すために

    街コンなんかクソだってずっと思ってた
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    街コンがまだ機能していた驚きについて。
  • こんばんは、牡蠣です。正確には、前世で牡蠣でした。無脊椎動物のため、..

    こんばんは、牡蠣です。正確には、前世で牡蠣でした。無脊椎動物のため、当時は考えるということができず、ただ感じていただけでした。 あなたに教えてあげられることとしては、リズムについてです。海には大きなリズムと小さなリズムがあり、その波のなかで波に打たれ揺らぐ自分の体(身)は肺もないのに呼吸をしているようでした。私は穏やかな入江に暮らしていましたが、あまりに波が静かになるリズムの只中では、体が刺激を求め、どんな些細な水のゆらぎも感じ、その微細な振動の中にさらにリズムを見つけることができました。まれに、その整ったリズムを破るように私の背中にガリッ、ザリッという衝撃をうけることがあり、あれはおそらくイシダイなど立派な魚たちが私を噛んでいたのだと思います。いちぎれなくてさぞかし悔しかったでしょうね。 私は、ある日体が溶けはじめ、それで命を失いました。波のリズムが遠のき、些細な刺激も消え、ほんとうの

    こんばんは、牡蠣です。正確には、前世で牡蠣でした。無脊椎動物のため、..
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    オイスターバーでワインと咀嚼されて息絶えたはずだ。ダウト。
  • 同じ灯台を二人のカメラマンが知らずにミリ秒まで同じタイミングで撮影した2つの「奇跡のショット」

    「灯台に巨大な波が打ち寄せて大きな波しぶきが上がる」という自然の力を見せつける風景を撮影したあるカメラマンが、撮影した中のベストショットをSNSに投稿したところ「盗作ではないか?」という指摘を受けました。自らの潔白を証明しようと指摘された写真と自分の写真を見比べたカメラマンは、2枚の写真はミリ秒単位まで同じ瞬間に撮影されたまったく別の写真であることを知りました。 How Two Photographers Unknowingly Shot the Same Millisecond in Time https://petapixel.com/2018/03/07/two-photographers-unknowingly-shot-millisecond-time/ 写真家のロン・リスマンさんは、2018年3月3日にアメリカ・ニュージャージー州にある「Great Island Common」

    同じ灯台を二人のカメラマンが知らずにミリ秒まで同じタイミングで撮影した2つの「奇跡のショット」
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    シンクロニシティ!
  • 眞子さまが小室圭さんと自由に結婚できない3つの理由 | 文春オンライン

    2月6日に宮内庁から発表された秋篠宮眞子内親王と小室圭さんの「結婚延期」は、1ヶ月が過ぎた現在もメディアで大きな話題となっている。たとえば、「週刊現代」2018年3月10日号の「『私、絶対に結婚するから!』 一途な眞子さまに秋篠宮夫が下した決断」では、これまでの週刊誌報道を受けても小室さんとの結婚に強い意思を示す眞子内親王に対し、両親である秋篠宮夫がそれをとどめようとしている姿を紹介している。この記事の真偽自体はここでは置いておくが、問題はこの「結婚延期」がまるで現代版の「ロミオとジュリエット」のように、「自分たちの意思だけでは自由に結婚できない眞子内親王の存在」を前提としている点である。当に、眞子内親王は自由に結婚できないのだろうか? 天皇や皇族は「国民」とは見なされない 実は、日国憲法と天皇・皇族の関係性がこの問題の背景にある。日国憲法第24条には「婚姻は、両性の合意のみに基

    眞子さまが小室圭さんと自由に結婚できない3つの理由 | 文春オンライン
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    事実など下々にはわかりませんがな。なにしろ、女性週刊誌が飛ぶように売れる話題らしい。
  • きゅうりサンドイッチ

    きゅうりサンドイッチと聞いても、あまりの地味さに全く胸がときめかないかもしれない。 しかし、意外なことに当に美味しいので、騙されたと思って一度作ってみてほしい。 🥒材料 きゅうり 1/2 パン 1枚 スライスチーズ 1枚 マヨネーズ お好みで 塩 適量 🥒作り方(ってほどじゃないけど) 1 きゅうりをピーラーで薄切りにして塩もみ。少し置いたら水気をしっかり切る。 (塩は洗い流しても良いみたいだけど、私はそのままの方が好き) 2 パンにスライスチーズをのっける。そのうえにきゅうりドサー。お好みでマヨネーズかけて半分に折りたたむ。 3 かぶりつく! 初めてべた時はあまりの美味しさに当にびっくりした。 彼氏が初めて作ってくれた料理。今まで生きてきたなかでもベスト3に入る幸せな朝だった、っていうか暫定1位かも。 見慣れた材なのに、こういうべ方をしようとも思わなかった。いいこと教

    きゅうりサンドイッチ
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    イギリスでは高級品なんだろ?
  • もうピクトグラムって止めた方がいい

    文字無しで伝わるとかウソだよ。わからねえよ!「男が青で女が赤とかピンクに描くのは役割の固定化でけしからん!」みたいな運動家の突き上げに負けて、最近は色は黒一色にしたりして、ますます意味が判らん。スカートやスーツを描くのも差別だとか言うし。ムリムリムリムリだって…社会的な固定観念を使うのが差別だっていうなら、ピクトグラムとか成立しねえよ。 もう字で書いとけばいいよ。漢字だって成り立ちにそういう「役割の固定化!」みたいな文句付けようと思えば付けられると思うけど、まぁ、今はあんまり問題にされてないから、それでいいよ。ピクトグラム止めよう。判らないし面倒臭いだけ。

    もうピクトグラムって止めた方がいい
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    超絶オシャレなピクトグラムにはおおむねテプラが添えられている。デザインは敗北が定め。
  • 牡蠣ってさ、

    普段なに考えながら生きてるんだろう

    牡蠣ってさ、
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    「ラッコきらい」
  • 「大阪」の「さか」の字を毎回迷う。

    坂なのか、阪なのか。 上記「さか」が使われる名字の人が多いから、 どっちなのか当に迷う。 良い見分け方はないのかなぁ。

    「大阪」の「さか」の字を毎回迷う。
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    江戸時代までは「坂」表記かなあ。/加藤清正配下の水軍の末裔?まだ「神」じゃないような。「福」あたり?
  • 名作の書き出しを疑問文にすると間抜けになる

    国境の長いトンネルを抜けると雪国でしたか? (川端康成『雪国』) 吾輩はですか? (夏目漱石『吾輩はである』) 恥の多い生涯を送って来ましたか? (太宰治『人間失格』) 長い歳月が流れて銃殺隊の前に立つはめになったとき、恐らくアウレリャノ・ブエンディア大佐は、父のお供をして初めて氷というものを見た、あの遠い日の午後を思い出しましたか? (ガルシア・マルケス『百年の孤独』) ロリータ? (ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』) きょう、ママンが死にましたか? (アルベール・カミュ『異邦人』) 新幹線から在来線への乗換口はすぐにわかりましたか? (東野圭吾『真夏の方程式』) 泰平ムードという言葉がありますか? (澁澤龍彦『快楽主義の哲学』) を書く人なら誰でも、読者が自分のから得た知識をどんな場面で活用するのか、頭の中に思い描いていますか? (ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』)

    名作の書き出しを疑問文にすると間抜けになる
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    ムーサイ、歌うん?ペーレウスの息子さんが、アキレウスさんが激おこだった話する?
  • 何か50万以内ぐらいで変えるいい物ないかな?

    旅行とか事のような消え物は無しで、室内で使えるものがいいな。

    何か50万以内ぐらいで変えるいい物ないかな?
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    D5。予算オーバーか。じゃあD850とNIKON ES-2(フィルムデジタイズアダプター)とAi AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Dとかで。
  • 秋葉原の女性寿司職人が、絶対に白衣を着ない理由

    寿司は、昔からある大きな日文化の一つといえる。でも、寿司を作る職人の世界は男性が占めているもので、女性寿司職人を見ることはなかなかない。 そんな中、 パイオニアとして突き進んでいる女性寿司職人がいる。 東京・秋葉原にある「なでしこ寿司」で店長をつとめている千津井由貴さんだ。 強みは寿司の美しさ 「なでしこ寿司」は女性職人が格的な江戸前寿司を握る寿司店である。女性職人だけを揃えた寿司店は日初であり、2010年に開店した時も業界をざわつかせた。 千津井さんは、オープン前に雇われ、現在は店長として板場に立ち、一人で築地へ仕入れにも行く。 千津井さんが握る寿司の一番の強みは、その見た目の美しさだ。もともと美術大学でグラフィックデザインを専攻しており、それが寿司ととても似ていると言う。 「例えば日の国旗はとてもシンプルな要素で作られていますが、そこにどれくらいの意味があるのかをパッと表してい

    秋葉原の女性寿司職人が、絶対に白衣を着ない理由
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    美しいその寿司の写真もあればよかっただろうに。既視感をたどって「山瀬まみ」の解を得てようやくブコメできた安堵。/チチブ電気ビル2階か!PCだと寿司の写真もあった。
  • 浅田真央さんの最終的な夢「山に出て狩りをしてイノシシとかをさばいたり…」にネット騒然 - スポーツ報知

    フィギュアスケートの元世界選手権女王・浅田真央さん(27)が7日に放送されたNHK総合「クローズアップ現代+」(月~木曜・後10時)で語った最終的な夢の内容に、ファンを中心に騒然となった。 真央さんは引退後、小中学生らにスケートを教える機会があった。そのうちに「私、教えるのも好きなんだなと思いました。いまは自分のアイスショーが中心でやっていますけれど、スケーターとして滑れなくなった時に、次に何ができるかなと思ったときに指導かな…なんていう思いも今、頭の隅にある」と将来について語った。 そしてスケートとは「恋人でもあり家族でもあり運命。スケートと出会えたことが運命なのかなと思います」とまとめて、番組はエンディングに向けてしんみりとした雰囲気となった。 ところが、最後に語った真央さんの「最終的な夢」が“衝撃的”な内容だった。 「自給自足をするっていうのが、私の最終的な夢なんです」 疑問に思った

    浅田真央さんの最終的な夢「山に出て狩りをしてイノシシとかをさばいたり…」にネット騒然 - スポーツ報知
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    「銀の匙」で富士先生は猟師に転職していた。
  • 金目当ての女しかいないの?

    婚活してるんだけど男をATMとしか思ってない女多すぎ。 ネット婚活の1ヶ月メール続いた女に腕を組みたいと言ったらブロックされた。 婚活パーティーでカップル成立した女に相合傘しようって言ったのに断られた。 結婚相談所の女と2回会っていい感じだったのに次は頭撫でていいかと聞いたら断られた。 スキンシップもとれない女はなんのために婚活してるの? 金が欲しいだけ? 追記 体目当てではない。 性欲とか関係なく、普通に愛情表現なんだけど。 愛情表現を拒むなんて、愛なんかいらないってことでしょ? それって金目当て以外に何があるんだ?

    金目当ての女しかいないの?
    Galaxy42
    Galaxy42 2018/03/09
    スキンシップが金で買える世界線。