タグ

2019年5月26日のブックマーク (8件)

  • こ、これが元祖の味か……!「チキン南蛮」発祥のローカルファミレスに行ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みんな大好き「チキン南蛮」! 見てのとおり超ハイカロリー料理ですが、おいしすぎてペロッとべられちゃいます。 これからの蒸し暑い夏の夜に、よーく冷えたビールと一緒にべるともう最高なわけです。 ところで、チキン南蛮って「唐揚げにタルタルソースをかけたもの」とか認識していませんか? 違うんです。チキン南蛮の場・宮崎の味は全然違います。 もちろんタルタルをかけた唐揚げもおいしいけれど、それはもう別料理といってよろしいかと思います。では、どう違うんでしょうか? 宮崎のローカルファミレスで元祖として知られる「おぐら」で味を確かめてきました。 元祖の味は宮崎「おぐら」にあった 実は、チキン南蛮の元祖のお店は宮崎に2つあります。「おぐら」と「直ちゃん」です。どちらのお店の店主も昔延岡市にあった洋屋「ロンドン」で修行をしており、そこのまかない料理でチキン南蛮が出ていたのがルーツといわれています。 ▲

    こ、これが元祖の味か……!「チキン南蛮」発祥のローカルファミレスに行ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/05/26
    元祖はムネ肉。
  • 『ホームルーム(著:千代)』というマンガにキャラが無断使用されてる!? | ユウラボ | blog Flashゲーム

    5/18に、ユーザーさんから「商用マンガにスキップモアさんのキャラクターが無断使用されているんじゃないですか?」と連絡をもらったので、まさかそんなことは無いだろうと調べてみました。 講談社のコミックDAYSで連載されている『ホームルーム(著:千代)』っていうマンガらしいです。 ヤングマガジン系なんでしょうか? めっちゃ無断使用されてました。 ↓↓↓ 悪人の裏アカのアイコンだそうです。 悪人の裏アカって… うっ… 精神的苦痛が…!! こちらはオシャレな感じにレイアウトしてありますね。 ↓↓↓ もちろん、無断使用ですけど。 ちなみに、これが僕のゲームのキャラクター。 2008年から公開していて、今回の件では2012年に公開したゲーム『ミチビケダンジョン』のバージョンのグラフィックが無断使用されたようです。 そんなわけで、5/19にコミックDAYSのTwitterアカウントにDMで抗議しました。

    Galaxy42
    Galaxy42 2019/05/26
    ちょさくけん!出版社がこれだもん。他は推して知るべしで、イジワルだのヒドイだのパクる側が被害者に豹変する。むっかーっ。
  • テレビ「弥生人は旬の食べ物を楽しんでいました」にツッコミ殺到「旬以外のもの食べれないだろ!」→弥生時代の食生活についての情報が続々集結するTLが面白い

    くるくる @caracolcaracole さっきテレビつけたら「弥生人が生み出した和」みたいなこと言ってて真面目に白目になったわ。さらに「弥生人は旬のべ物を楽しんでいました。時々の旬の野菜を楽しんでいたのです」つってて、そりゃそうだろ!!!!!!!弥生人が旬の野菜以外に何をべられるっていうんだよ!!!!!! 2019-05-23 21:00:06

    テレビ「弥生人は旬の食べ物を楽しんでいました」にツッコミ殺到「旬以外のもの食べれないだろ!」→弥生時代の食生活についての情報が続々集結するTLが面白い
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/05/26
    縄文人だってフグにチャレンジしてる。
  • 「年収160万円」からの脱出、還暦を機に大学教授を目指してみた

    働き方改革の中には高齢者の活用が入っている。5月15日には政府は「未来投資会議」で、70歳までの雇用確保を企業に求めている。けれども60歳、65歳、70歳になって希望するような職につくことができるのだろうか? 甚だ疑問だ。現実の一例として筆者の恥ずかしい体験の数々を読者だけにこっそりと教える。求職者、企業経営者、政策に携わる人々はそれぞれの立場でぜひ参考にしてもらいたい。 昨年の今頃私は大学生の息子とアルバイト合戦に興じていた。どちらが短時間で儲けることができるか? (別の表現では、額に汗水垂らさず儲ける)の勝負をしていた。 あああ、こんなはずではなかったのに… その1年半前まで私はあるプラント系の会社に請われてベネズエラにいた。熱海を思わせる景勝の、けれども犯罪が多発するようになった海辺の町で、中国企業と韓国企業のお目付け役をやっていた。ベネズエラのPDVSA(石油公社)の中のインハウス

    「年収160万円」からの脱出、還暦を機に大学教授を目指してみた
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/05/26
    10年前ならアリだったかもな。文筆業からの転身もそこそこあったよね。
  • ラノベ作家になるっていう踏ん切りがつかない

    現状自分は新人賞とかに応募したことあるわけじゃないんだけど、 応募したら確実に上位狙えるようなめちゃくちゃとっておきのネタを今持ってるんだよね。 でもこれを書いて当にラノベ作家になったら締切とかに追われる生活になるわけだし、 アニメ化したら調整とかいろいろと大変になりそうだし、なかなか作家として生きていくって踏ん切りがつかない。 誰か背中を押してくれないかなぁ。。。

    ラノベ作家になるっていう踏ん切りがつかない
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/05/26
    踏ん切りは要らないから状況には流されるとなんとかなるよ!
  • 学生の71%が「できればMacを使いたい」最新調査から

    Macは以前から学生に人気がありますが、このほど実施された調査から、多くの学生が「できればMacを使いたい」と考えていることがわかりました。 世界5カ国の大学生を対象に調査を実施 優秀な人材が欲しいのはどの企業も同じ。そして優秀な人ほど引く手あまたなので、採用側が「何を提供できるか」は非常に重要です。 Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に調査を行いました。その結果、多くの学生がMacを使いたいと考えており、職場で使うコンピュータを「選ばせて欲しい」と希望していることがわかりました。 71%が「PCよりもMacを使いたい」 現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。しかし現在PCを所有・使用

    学生の71%が「できればMacを使いたい」最新調査から
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/05/26
    泣く泣くPCを使っちゃあいるが、新しいMacが欲しい。
  • チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル

    新たな地質時代「チバニアン」命名に向け、研究グループが進めていた国際機関への申請ができない事態になっている。反対する男性が、地層がある千葉県市原市の土地の賃借権をとり、申請に必須な「自由な立ち入りの証明」ができないためだ。期限の9月までに提出できないと、国際機関の委員会は審査ができないまま解散、認定の機会を失う。研究グループは「このままでは断念せざるを得ない。二度目のチャンスはない」と危機感を抱いている。 地球は誕生以来、N極とS極の逆転を繰り返してきた。市原市の養老川沿いにある地層「千葉セクション」は、最後に逆転した77万年前の痕跡が確認できる希少な地層とされる。研究グループは、日初の国際標準模式地(GSSP)への認定を目指し、科学的価値を審査する国際地質科学連合の委員会が審査している。4段階の審査を経て、認められれば77万~12万6千年前の地質時代が「チバニアン(千葉時代)」と名づけ

    チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/05/26
    骨肉の争い感。
  • 99.99クリアアイスは蟻の味がするらしい

    りつき @rrrrRTK 友人がこちらの999.9 、蟻の味がするというのですが私は蟻をべたことがないので判断しかねます。 蟻べたことある方に蟻のレポ、もしくはこちらの999.9を飲んで似てるのか似てないのか教えていただきたいです。 ツイッターには蟻べたことある人なんてわんさかいると思うので、お願いします pic.twitter.com/XWtlF9EU0x 2019-05-25 19:29:03

    99.99クリアアイスは蟻の味がするらしい
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/05/26
    中国の空港でお土産パッケージで売ってた記憶。酸っぱ苦い調味料として人気と説明された記憶。でもどこの空港か忘れた。