タグ

2019年9月19日のブックマーク (15件)

  • 休みの日に仕事の連絡が来る

    どうしたら良いかわからず増田で愚痴るんだけど。 表題の通り、休みの日に携帯に仕事の電話がくる。 私にしか答えられない内容もあれば、私以外でも対応できることもある。 私以外でも対応できる事柄でも、私が一番詳しい、私に聞けばなんとかなる、という認識が先方にあり連絡がくる。 朝の8時から夜の11時くらいまで来る。 寝ていても遊んでいても来る。私は月曜日が休みの職業なのだが、そうしたことを知った上で個人的に連絡してくる。 最悪なのは、振休などで休みの際に、一度職場に電話をかけて不在と知ったうえで「日お休みと聞いたので連絡しました〜」と連絡してくる客だ。 客、といっても彼らからお金をもらうわけではない。 私の職業は、公務員やそれに準ずる職業あるいは農業協同組合などの団体職員、シンクタンクのようなところで、給料をもらい職務の一環で取材に答えるサービスをしている。 まったく個人的な時間が持てず生活が苦

    休みの日に仕事の連絡が来る
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    あいつら人の良心に訴えて要求を通すテクだけ磨いてんだろうな。滅せよ!
  • 台風17号発生 3連休中 広範囲に影響出るおそれ | NHKニュース

    19日午後3時、沖縄の南の海上で台風17号が発生しました。21日土曜日にかけて沖縄付近に接近し、22日の日曜日には九州に近づく見込みで、気象庁は、最新の情報に注意し早めの対策をとるよう呼びかけています。 気象庁の観測によりますと、19日午後3時、沖縄の南の海上で熱帯低気圧が台風17号に変わりました。中心の気圧は994ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径500キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

    台風17号発生 3連休中 広範囲に影響出るおそれ | NHKニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    えええええええええええええーっっっっっっ!もう十分ですってば!
  • 採寸データをPCにそのまま転送、富士通が「IoTメジャー」発売 転記ミスを防止

    富士通が、採寸データをPCに直接送れるIoTメジャー「IoTメジャー hakaruno」を発売した。採寸業務の効率化と転記ミスの防止につながるとしている。 富士通は9月19日、服や荷物を採寸したデータをPCに直接転送できるIoTデバイス「IoTメジャー hakaruno」を発売した。メジャーで測った寸法を、Windowsアプリ「hakarunoアプリ」を通じて、PC上のExcelなどに転記。採寸業務の効率化と転記ミスの防止につなげる。デバイスの価格は3万8000円、アプリの利用料は月額500円(いずれも税別)。 服や荷物などのサイズを測り、デバイス体のボタンを押すと、hakarunoアプリ経由で、PC上のExcelやメモ帳などに計測結果を自動入力できる。1ミリ単位での計測が可能という。アパレル業の他、運輸業や製造業などでの活用も見込む。 富士通によると、アパレル業界では、オーダーメイド衣

    採寸データをPCにそのまま転送、富士通が「IoTメジャー」発売 転記ミスを防止
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    絵図測る時便利じゃん。転記しなくてよい。
  • 鹿せんべい値上げへ 消費増税の10月1日から 奈良公園 | NHKニュース

    奈良公園の「鹿せんべい」が、28年ぶりに値上げされることになりました。来月からの値段は今より50円高い10枚200円。関係者は、「売り上げの一部はシカの保護にも役立てられるので理解してほしい」と話しています。 シカの餌として有名な「鹿せんべい」は、シカの保護団体などが販売しています。 価格は10枚150円でしたが、来月1日からは50円高い200円に値上げすると言うことです。 材料となる小麦粉などの価格の高騰や消費税率の引き上げ、それにシカの保護活動にかかる費用が増えていることなどが理由だと言うことです。 「鹿せんべい」の値上げは28年ぶりで、シカの保護団体「奈良の鹿愛護会」の蘆村好高事務局長は「遠足や修学旅行で訪れる子どもたちのことを考えると値上げに慎重な意見もあったがさまざまな要因が重なりやむをえなかった。売り上げの一部はシカの保護にも役立てられるので理解してほしい」と話しています。

    鹿せんべい値上げへ 消費増税の10月1日から 奈良公園 | NHKニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    その場でお召し上がりですよ!
  • 台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)

    今回の台風で被災したので 今後おなじ被害の遭われた方の為の 参考としてあくまで 私の主観で実録筆記させて頂きます。 ◎私はSNSをしていません。 なので文章の上手な方、 漫画の描ける方等、 とにかく今も停電の続いてる方や 今後同じく被災された方向けに、 「短時間で見られる」情報として 必要な情報のみ抜粋した形で 可能な場合ぜひ情報の簡素編集や 転載引用をお願い致します。 【被災時の状況】 私は県外出身で旦那の出身の千葉県で24歳・妊娠8ヶ月の状態で里帰り出産の為単身滞在。 9月9日は前日に旦那のみ私の地元に帰り里帰りの初日。 この時の家族構成は義父義母(60代半ば以降)と認知症の義祖母(91歳、この方は義父母の避難や生活において1つの課題になるので後述)と 【9月9日の午前4:00から停電被災〜11日午前8:30頃まで停電】。 ●全て30~35度気温の日。晴れ、晴れ、雨(復旧日)のち晴れ。

    台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    千葉市といっても広い。ご無事でなにより。
  • 最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:透明人間になってしまった > 個人サイト むかない安藤 Twitter ういろうは愛知のものだと思っていた ういろう それは白とかピンクとか茶色とかをした、直方体のもちもちしたべ物である。原料は主にお米の粉。ケーキとかマカロンみたいに洒落ておらず、言ってしまえばやぼったいお菓子である。しかし、確実に美味しい。 僕は愛知県の出身で、子どもの頃からよくういろうをべていた。大人になって愛知を離れてからも、たまに帰ると懐かしいなあ、なんて思いながら買って帰ったりしたものだ。 当時はういろうは愛知だけのもので、だからこそ愛知の名物なのだと、なんの疑いもなくそう思っていたのだ。 「ういろ」でも「ういろう」でもどっちでもいいみたいです。 しかし神奈

    最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    山口で御堀堂のういろう!山口のういろう!山口!ういろう!
  • moe on Twitter: "まさか自分がうんこをかけられたとは知らずに電車の中でしたツイートがいつ見ても笑えるwwwwwww https://t.co/RCJncghLP2"

    まさか自分がうんこをかけられたとは知らずに電車の中でしたツイートがいつ見ても笑えるwwwwwww https://t.co/RCJncghLP2

    moe on Twitter: "まさか自分がうんこをかけられたとは知らずに電車の中でしたツイートがいつ見ても笑えるwwwwwww https://t.co/RCJncghLP2"
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    漏らしたますださんではない。
  • 食堂車120年の歴史、かつては新幹線にも 「走るレストラン」の変遷、鉄道博物館で(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    かつて東海道・山陽新幹線や長距離を走る特急列車などに連結されていた堂車。その企画展が2020年1月19日(日)まで、「走るレストラン~堂車の物語~」と題し、鉄道博物館(さいたま市)で開催されています。 【写真】石炭レンジなど実物も多数展示 日における最初の堂車は、1899(明治32)年に山陽鉄道(現在のJR山陽線にあたる路線などを運営していた私鉄)が京都~三田尻(現・防府)間を走る列車に連結したものです。企画展では現在の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島(トランスイートしきしま)」に至るまで、120年にわたる堂車の変遷が紹介されています。 鉄道博物館は、特に以下を展示の見どころとしています。 ・時代ごとの堂車の様子や、調理器具の変遷などが一目で分かるオリジナルのイラストキャプション。 ・堂車が廃止されていた時代、連合軍とその家族らに限り利用された堂車の写真。 ・

    食堂車120年の歴史、かつては新幹線にも 「走るレストラン」の変遷、鉄道博物館で(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    ちゃんとテーブルクロスがかかったレストランだったのよ。
  • 「チバニアン」研究目的の立ち入りめぐる条例成立 千葉 市原 | NHKニュース

    「千葉時代」を意味する「チバニアン」として、地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」への登録を目指す千葉県市原市の地層をめぐり、研究のための立ち入りを正当な理由なく妨げてはならないとする条例が、19日の市議会で全会一致で可決・成立しました。 一方で登録には「研究のための自由な立ち入り」が条件ですが、申請に反対する研究者が地層を含む土地の賃借権を地権者から得ていることが分かり、立ち入りが制限されるおそれが懸念されていました。 これに対して地層周辺を管理する市原市は、研究者が調査や研究を進めるため立ち入ることを、土地の所有者や賃借権者らが正当な理由なく妨げてはならないことや、妨げた場合は5万円以下の過料を科す罰則規定を定めた条例案を市議会に提出していました。 19日、会議で採決が行われた結果、条例は全会一致で可決・成立しました。

    「チバニアン」研究目的の立ち入りめぐる条例成立 千葉 市原 | NHKニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    地質年代のやつ。千葉がんばれ。
  • 但馬問屋 on Twitter: "今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 「日本学術会議」「遺棄化学兵器処理」「原子力委員会」「日本医療研究開発機構・医療情報基盤」「宇宙開発戦略推進」「宇宙開発戦略本部」「宇宙政策委員会」「知的財産戦略推進」「知的財産… https://t.co/v4EbWCNHIa"

    今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 「日学術会議」「遺棄化学兵器処理」「原子力委員会」「日医療研究開発機構・医療情報基盤」「宇宙開発戦略推進」「宇宙開発戦略部」「宇宙政策委員会」「知的財産戦略推進」「知的財産… https://t.co/v4EbWCNHIa

    但馬問屋 on Twitter: "今井絵理子・内閣府政務官 17もの重要分野担当に 「日本学術会議」「遺棄化学兵器処理」「原子力委員会」「日本医療研究開発機構・医療情報基盤」「宇宙開発戦略推進」「宇宙開発戦略本部」「宇宙政策委員会」「知的財産戦略推進」「知的財産… https://t.co/v4EbWCNHIa"
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    内閣府政務官が何か決定権のある役職なのかどうかが問題では。/他のブコメで会合に出席の方便説。なんだかもう。
  • 弟の彼女

    弟が彼女を家に連れてきた。 可愛い子だった。 ただ、同性だから分かるのだが、母や父に気に入られようとする言動が解せなかった。 不自然なのだ。いわゆる小悪魔的な振る舞いだ。 私が男っぽい性格なのもあって、女の子全開の弟の彼女は、父はおろか母にも気に入られたようだった。父には気持ち悪さを感じ、母には落胆した。 自分は彼氏がいるが、紹介するどころか付き合っていることも家族には知らせていない。 弟の彼女にころっと騙された両親を見て、親は人を見る目がないことを悟ったので、より一層紹介するのはやめておこうと誓った。

    弟の彼女
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    弟の彼氏、弟の夫であった場合のリアクションはどうなるのだろう。
  • 淀屋橋付近の寿司屋に行くゾォ!🍣

    おっしゃああああああ!🍣

    淀屋橋付近の寿司屋に行くゾォ!🍣
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    寿司!弥栄!寿司!
  • 小泉進次郎さんの株、「何かを言っているようで何も言っていない」話法のせいで急落 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    小泉進次郎さんの株、「何かを言っているようで何も言っていない」話法のせいで急落 : 市況かぶ全力2階建
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    イケメン俳優が結婚したらファンクラブ激減でツアー参加者激減でファンクラブ解散報道、ってあったなー。
  • 小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB

    歴史社会学者として活躍する小熊英二さん。膨大な資料をもとに、『<日人>の境界』『<民主>と<愛国>』といった著作で、日社会の意識の変遷を読み解いてきました。2019年7月に出版したでは、終身雇用や年功序列といった雇用慣行をはじめとした日社会の構造を、雇用、教育、福祉の観点から横断的に分析し、解き明かしています。小熊さんは、「今の社会は、1970年代の仕組みのままで、もうもたなくなっている」といいます。 (聞き手:ネットワーク報道部記者 岡田真理紗 木下隆児) ――平成から、令和の時代になって半年が経ちました。平成の間は契約社員や派遣社員が増えたり、地方では、商店街がなくなってショッピングモールが出来たりといった変化がありましたが、社会が大きく変わったということでしょうか。 「どのポジションから見るかによって、全然見え方の違う30年」だったと思いますね。日社会の約26%に当たる、大

    小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    江戸時代が長すぎた。/本心は自覚が難しいのをよいことに「本心」を操作する手法が磨かれているんでないの?「望んだ」ことにしたい、を実現するロジック。誘蛾灯へは「望んで」飛び込む。そういうものだ。
  • 1万円でお釣りがくる、「サバイバルゲーム」を手ぶらで始める手引き&沼へ堕ちる3つのルート | マネ会 by Ameba

    与えられたフィールドを自由に駆け巡り、決められたルールのもと安全に「エアガン」を使った非日常が体験できる「サバイバルゲーム」こと「サバゲー」。 身近な知り合いが「やったことある」って言ってた!なんて方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。 全身を使って一日中フルに楽しめる、レジャーとしての魅力もあるサバゲーですが、「やってみたい!」となってもハードルが高く感じる方もいるのではないかと思います。 今回はそんなサバゲーも意外とお手軽に体験できるよ、ということをご紹介したいと思います。 そもそもサバゲーってどんな遊び? とはいえ、そもそも「サバゲー」って何するの? という方も多いと思います。 ざっくりいうと「エアガンを使って撃ち合いをする遊び」です。ゴルフ場のように、サバゲーに必要な設備が整った「フィールド」と呼ばれる場所にでかけて遊びます。アウトドアのフィールドだけでなくインドアのフィールド

    1万円でお釣りがくる、「サバイバルゲーム」を手ぶらで始める手引き&沼へ堕ちる3つのルート | マネ会 by Ameba
    Galaxy42
    Galaxy42 2019/09/19
    沼が、「やっほー、沼でーす!でも沈んだりしないからねー!たのしいよ!」と言い出すわけだ。なんぼ課金しても足らん沼が。/沼の底からのブコメで埋まっとる。/最初買ったのデリンジャーだよ。