都市とビジネスに関するGelsyのブックマーク (56)

  • 東急、西豪州で「キャンパスシティ」構想の具体化へ…現地大学と基本合意書 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東急、西豪州で「キャンパスシティ」構想の具体化へ…現地大学と基合意書 産経新聞 11月22日(木)19時36分配信 東京急行電鉄は22日、豪州第4の都市・パースの近郊で進める「インターナショナルキャンパスシティ構想」について、西豪州の州立大学「ECU」との間で同構想の具体的な検討を推進するための基合意書を締結した、と発表した。 東急が日国内で培った沿線開発のノウハウを、海外で生かす一環。西豪州の同構想では2020年の完成を目標に、大学のサテライトキャンパスを集めたまちづくりを手がける予定。 同社は国内の少子高齢化で沿線住民が減る見通しであるため、今後の収益源として海外事業に力を入れる。豪州以外では、ベトナム・ビンズン省の新都市開発にも関わり、今月からマンション建設が始まるなど計画が始動したばかりだ。

    Gelsy
    Gelsy 2012/11/27
    デベロッパーの海外進出。どうなんかね
  • 西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞

    一のターミナル、新宿駅。JRや私鉄、地下鉄が集結するこの駅で、ひときわ離れているのが西武新宿駅だ。なぜ、一路線だけ離れているのか。調べてみると、過去に何度か乗り入れ計画があったことがわかった。新宿の私鉄を巡る秘話を追った。西武新宿からJR、乗り換えに6~9分西武鉄道の黄色い電車を降りて駅ビルから外に出ると、JR新宿駅が遠くに見えた。JR改札までゆっくり歩いて6分ほど。人混みの程度や信号に

    西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2012/11/23
    本川越も遠い。秋津も遠い。
  • 超絶発展する立川市――「逆都市化」する東京 - 未発育都市

    (前に別ブログに書いた「「逆都市化」する東京」の記事の続き。) 「多摩モノレール 柴崎体育館駅〜立川南駅〜立川北駅」(2009年11月21日にアップロード、accomodat)のYouTube動画(→下の動画)。映像と音楽BGM)がマッチしている。 他には、「【多摩都市モノレール】1000系 先頭展望 立飛から高松」(2010年12月11日にアップロード、railmanbros、→動画)、「【多摩都市モノレール】1000系 先頭展望 高松から立川北」(〃、→動画)、「【多摩都市モノレール】1000系 先頭展望 立川北から立川南」(〃、→動画)のYouTube動画を参照。あと、「ブレードランナー*1の世界。開通10周年多摩モノレール。主観映像」(2009年10月3日にアップロード、sun10ro、→動画)も参照。うーん。僕は多摩都市モノレール線に一度だけ乗った事がある(多摩動物公園へ行った

    超絶発展する立川市――「逆都市化」する東京 - 未発育都市
    Gelsy
    Gelsy 2012/11/21
    立川は車を止めるとこがないから困る
  • スカイツリーが出来たのに商店街の客が半減、なぜだ! : 痛いニュース(ノ∀`)

    スカイツリーが出来たのに商店街の客が半減、なぜだ! 1 名前: ツシマヤマネコ(秋田県):2012/11/19(月) 10:18:11.51 ID:ike/GzSL0 首都の新たな観光名所となった東京スカイツリータウン(東京都墨田区)が22日、開業から半年を迎える。開業前から人気を博し、来場者数は2000万人を突破。ところがスカイツリーの“足元”にある商店街には開業後、来客の激減という皮肉な現象が起きている。その理由とは−。 (中略) 整理券を配布した来場者に待ち時間を表示するなどした結果、東京ソラマチで買い物や事をする来場者が増えたという。周辺の交通機関も好調だ。水上バスを運営する都公園協会によると、開業から9月末までの搭乗客は昨年比約3割増。隅田川からスカイツリーが眺められる浅草・お台場クルーズが牽引(けんいん)役となっているようだ。 開業と同時にスカイツリーから羽田空港線など4つの

    スカイツリーが出来たのに商店街の客が半減、なぜだ! : 痛いニュース(ノ∀`)
    Gelsy
    Gelsy 2012/11/19
    ソラマチができるまでがバブルだったんだから、その時間とカネで「浅草まで歩く人」を無理やりつくるような仕掛けを考えなきゃいけないのは自明だったのに、何にもしなかったんだな。
  • 「通勤2.0」、始まる - 高速バス利用のパーク&ライド 西鉄とイオン、福岡県・市と組む - 世界はあなたのもの。

    福岡, 雑ネタ興味深い取り組みが日経済新聞のウェブサイトに掲載されていたので、応援の気持ちも込めてごシェア。高速バス利用のパーク&ライド 西鉄とイオン、福岡県・市と組む:日経済新聞利用者はイオンの郊外店の駐車場にマイカーを止め、近くのバス停から高速バスに乗る仕組み。都市部の渋滞緩和を図るパーク&ライドはこれまで地下鉄や鉄道の利用が多く、バスと店舗の駐車場を使う取り組みは珍しい。 まさに「通勤2.0」と呼ぶにふさわしい取り組みだと思います。 一読して僕が「あ、面白いな」と感じたのは、利用者がイオンの商品券を購入して駐車場を利用する点。以下、各ステークスホルダーのメリットをサクッと一覧表にしてみました。コストメリット利用者イオンの商品券渋滞にブチ切れながらの車通勤をしなくてもいいイオン駐車場の一角商品券により売上アップ・企業イメージ向上西鉄バス乗客・企業イメージ向上福岡市渋滞緩和地球環境奥

    Gelsy
    Gelsy 2012/11/12
    イオンは都市中心部の店舗さえつぶしにかかるわけか。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    Gelsy
    Gelsy 2012/11/07
    震災以降、免震必須だもんな。
  • 基準地価:被災地高台、企業が買収…軒並み高騰- 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の沿岸被災地では、市町村の街づくりに先行して、企業が高台の土地を高値で買収するケースが出始めている。国土交通省が19日発表した12年の基準地価によると、住宅地の上昇率全国10位までは岩手、宮城両県が占め、商業地も宮城県の4地点が全国10位以内にランクイン。地価の回復が目立つ一方、地価の高騰や移転用地不足を招きかねず、復興への影響を懸念する声も上がる。【宮崎隆、宇多川はるか、須藤唯哉】 ◇復興への足かせ懸念 岩手県南部の陸前高田市は今年6月、被災した3中学校の統廃合にあたり、3校から中間距離にある高台の山林と田畑を建設用地に決定した。しかし市が購入を検討していた用地南側の一部(約4000平方メートル)は、既に大手住宅メーカーが地権者への買収交渉を進めていたことが判明。関係者によると、メーカーの買収価格は1平方メートル当たり1万円とも言われ、国が山林に道路を建設する際の10倍近いと

    Gelsy
    Gelsy 2012/09/20
    なんだかな
  • イオンの撤退に揺れる地方都市 本格化する郊外SCの淘汰!|Close Up|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第53回】 2008年11月25日 イオンの撤退に揺れる地方都市 格化する郊外SCの淘汰! イオンが発表した60店舗の撤退戦略が、地方都市を揺さぶっている。その中心は、不振を極めるジャスコなどの総合スーパーだ。核店舗の閉鎖は、ショッピングセンター(SC)の撤退に直結する一大事だけに、地元への影響も計り知れない。撤退騒動に揺れる街の今を追った。 「新聞にイオンが60店舗を閉鎖すると報道されているが、情報は持っているか」 10月の上旬、山形県の庁から入った一の電話に三川町役場の企画課職員は驚いた。町も県もイオン側への連絡を試みたが、結局、イオン三川SCの存続についての回答は得られなかった。 イオンが10月に発表した2008年8月中間期決算(連結)は、営業利益が586億6100万円と前年同期比で13%の減少。なかでも、国内の総合スーパー事業の営業利益は、衣

    Gelsy
    Gelsy 2012/08/19
    SCは10年以内に投資額を回収できるように計画されると聞く。逆に言えば10年以上先まで同じ場所にSCがあると思っちゃいけないということだ
  • シャープが首都圏のビル売却へ リストラ加速、手元資金確保で - MSN産経ニュース

    シャープが首都圏の営業拠点を売却する方針を固めたことが16日分かった。売却により手元資金を厚めに確保し、財務改善を急ぐ。 シャープは東京都新宿区の市ヶ谷ビル(簿価429億円)、東京支社を置く千葉市美浜区の幕張ビル(同156億円)などについて売却を進め、数百億円を確保したい考え。同社は来年に償還が始まる2千億円の転換社債などに対応するため主要取引銀行に協力を要請している。銀行側も支援する方針で、シャープは資産売却によりリストラを進める。 また、シャープは堺市の大型液晶パネル工場と太陽電池パネル工場が立地する土地についても、いったん売却して賃借りする不動産証券化を検討している。液晶パネル工場は7月に台湾・鴻海精密工業との共同運営に移行。太陽電池工場でも円高と価格下落で採算が悪化している薄膜型パネルの生産調整をすでに実施しており、抜的な採算改善策を検討中だ。 シャープは今年3月、鴻海と資業務

    Gelsy
    Gelsy 2012/08/17
    市谷のビル簿価500億なのか・・・。そりゃきついな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Gelsy
    Gelsy 2012/08/16
    この手の予想は当たらない。
  • 新築の9割売れ残り?人気エリアでもマンションが売れないワケ

    東日大震災から1年と5カ月。不動産業界は「今が住宅の買い時」と、あおり始めている。 復興需要の格化に起因する建築資材の高騰傾向による価格上昇懸念に、建物部分にかかる消費税率の引き上げ、今後先細りしていく政府による住宅取得優遇策……と、経済誌も「今年よりは、来年、来年よりは再来年と、住宅購入を取り巻く環境は厳しくなる。今夏は住宅購入を決断する、ラストチャンスだ」とあおっている。 しかし、実はそれほど住宅は売れていないというのが、住宅業界の音だという。住宅ジャーナリスト榊淳司氏に、「マンションが売れていない現実」について語ってもらった! マンションが売れていないというのが実感です。たしかに、2011年の後半から市場のマインドは徐々に改善してきました。春先は短期間で完売して「販売終了」となる物件が出るなど、そこそこ動いていた気配もありました。しかし、それは全体の1%もなかったはずです。少な

    新築の9割売れ残り?人気エリアでもマンションが売れないワケ
    Gelsy
    Gelsy 2012/08/15
    まだ高い
  • 21世紀に最適化された街、深圳(シンセン)とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    広大な土地に縦横無尽に走る高速道路と十分なスペースと緑で美しく整備された市街地。今から30年以上も前に訪れたロサンゼルスは、マイカーを使った生活に最適化された街であり、20世紀の豊かさの象徴だった。そのころ僕が夢中で読んでいた若者向けの雑誌には「未来都市ロサンゼルス」というタイトルの特集があったことを覚えている。 その豊かさに憧れ「力強く成長するこの環境に身を置きたい」ー。そんな思いで僕の20年以上に渡る米国生活が始まった。 ロサンゼルスと見まがうような広大な土地、縦横無尽の高速道路、緑あふれる街並み 同じく広大な土地に縦横無尽に走る高速道路。十分なスペースと緑で美しく整備された市街地。立ち並ぶ高層ビル・・・。ここはロサンゼルスなのだろうか。 初めて訪れた中国広東省の深圳(シンセンshēnzhèn)は、30年前に初めてロサンゼルスに降り立ったときの気持ちを思い起こさせてくれた。ただロサンゼ

    21世紀に最適化された街、深圳(シンセン)とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Gelsy
    Gelsy 2012/06/07
    まだ2012年。21世紀ってこんな時代になると思ってるのか。
  • 企業の7割超、「割高でも非常用電源のあるビルがいい」

    東日大震災で改めて注目されることとなったビルの耐震性。企業のビル選びにはどのような変化が生じているのだろか。森トラスト調べ。 東日大震災で改めて注目されることとなったビルの耐震性。数年内の首都直下型地震の可能性についても報道されているが、企業のビル選びにはどのような変化が生まれているのだろうか。 森トラストの調査によると、同社運営ビルのテナント企業に「ビル選定の際の重要項目」を尋ねたところ、必須条件として挙げた割合が最も高かったのは「管理・防災体制が整備されている」で49.3%。以下、「地盤の安全性が高い」が42.9%、「電気供給に対する不安が少ない」が39.6%、「水害に対する安全性が高い」が37.6%、「交通インフラが冗長である」が35.4%で続いた。 地域別にみると、仙台エリアでは全体的に割合が高くなっていたが、特に「水害に対する安全性が高い」を必須項目とした割合が52.2%と、

    企業の7割超、「割高でも非常用電源のあるビルがいい」
    Gelsy
    Gelsy 2012/05/02
    計画停電対策にも需要が伸びそう
  • 【日曜経済講座】仙台、異形の現ナマ景気 増税より復興の道筋示せ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■編集委員・田村秀男 「デフレ不況時には、お札を刷ってヘリコプターからばらまけばよい」とは、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長のプリンストン大学の経済学部長時代の言である。確かに、景気というものは「現金なもの」である。高額商品が売れる 東北のセンター都市、仙台では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどが飛ぶように売れている。欧州製高級車のベンツ、ボルボなど、東北全体の9月の輸入車新規登録台数は1439台で前年同期の2.1倍に上った。多くのお客さんは現金払いである。夜の繁華街も札束を持った、県外からやってきた工事関係者たちでにぎわっている。 被災者やその身内が「癒やし」を求めて高額商品につい惹(ひ)かれる。貯蓄ばかりしてこんな災難に遭うくらいなら、命あるうちに思い切って散財してみよう、と人生観を変えた方々もおられるだろう。 他方では、壊れた家に住み続けている体の不自由なお年寄り

    Gelsy
    Gelsy 2011/10/10
    産廃処理業の参入障壁の高さは異常。
  • 都市創造産業が誕生する 「呼び込み」から「売り出し戦略」に出たシンガポール:日経ビジネスオンライン

    スマートシティの質とは何か――。 日経ビジネスでは2010年9月6日号で「スマートシティ~40兆ドルの都市創造産業」という特集を組み、環境を配慮したスマートシティの建設が進む意義についてリポートした。 環境都市というと、風力発電や太陽光発電、次世代電力網のスマートグリッドや電気自動車といった技術や製品に関心が集まりがち。しかし、これらは新しい都市を構成する要素に過ぎない。 スマートシティとは、都市創造産業の誕生。この産業のキーワードはグローバル。これからの都市の開発は国境の枠を越え、最新の知見や技術、ノウハウを持ったプレーヤーが連携して進んでいく。 では、グローバルチームの一員として企業が活躍していくには何が必要か。その参考になる事例を、誌特集ではリポートしている。このコラムでも、関連事例などをリポートする。 街中を覆う陶しい湿気を抜けて、ようやく海辺のランドマーク・マーライオン像広

    都市創造産業が誕生する 「呼び込み」から「売り出し戦略」に出たシンガポール:日経ビジネスオンライン
    Gelsy
    Gelsy 2010/09/06
    東京でもやる。ただそれだけ言ってくれ。
  • 東京の「空洞化」進む? 日本版サブプライム危機寸前の予言?――JAPANなニュース(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが日をどう伝えているかご紹介する水曜コラム、今週は「月々の家賃200万円を払う外国人が減って東京の空洞化が進んでいる」という話や、「夏ボーナス激減で日版サブプライム危機がやってくる」という警告など、住宅関係の話題を。特に前者については、やっかみ抜きで語るのが難しい話だったりします、正直なところ。(gooニュース 加藤祐子) ○港区や渋谷区が空に? フィナンシャル・タイムズ(FT)の「アルファヴィル」という面白いブログに東京支局発で書いているグウェン・ロビンソン記者が6月26日付で「東京の空洞化が進んでいる(More Hollowing Out in Tokyo)」と書いています。「空洞化」といっても、東京の企業が海外流出しているとかではなく、東京で働く(主に金持ちの)外国人(主に欧米人)が、どんどん日を去っている、ゆえに「空洞化(hollow out」しているという話です

    東京の「空洞化」進む? 日本版サブプライム危機寸前の予言?――JAPANなニュース(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/07/01
    住宅だと思うから高く思えるけど、金を出すのは企業だからな。