2013年1月6日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞が自衛隊員のツイッターを監視し問題発言を虎視眈々と狙っていることが判明 : まとめたニュース

    2013年01月06日 Tweet 朝日新聞が自衛隊員のツイッターを監視し問題発言を虎視眈々と狙っていることが判明 マスコミ│01:00│コメント(58) 1 : ボンベイ(愛知県) :2013/01/05(土) 23:30:33.63 ID:Rhi2dTdvP BE:702443726-PLT(15001) ポイント特典 12月21日午前9時、東京・市谷の防衛省。海上幕僚監部広報室の2等海佐に、ツイッター上で見つけたあるつぶやきを見せた。 〈くっそー。北朝鮮なんか滅亡してしまえ!! 奴らのせいで、15日帰投予定がかなり伸びるかもかもです〉 「帰投」は、海上自衛隊用語で「帰港」のことだ。 http://www.asahi.com/digital/gallery_e/view_photo.html?internet-pg/TKY201301050353.jpg 以下会員限定 http://w

    朝日新聞が自衛隊員のツイッターを監視し問題発言を虎視眈々と狙っていることが判明 : まとめたニュース
    Gelsy
    Gelsy 2013/01/06
    朝日新聞はゼネコン社員のツイッターも監視しているかもしれないな。くわばらくわばら。
  • 労基署と税務署の職員はなぜ少ないのか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    http://twitter.com/hidekatsu_izuno/status/287590312589799425 増員するなら労基署と税務署の職員だと思うんだよなぁ。真面目な話。 http://twitter.com/hidekatsu_izuno/status/287590761841717249 以前調べた限りだと、他国に比べ国民一人あたりの人数が圧倒的に少なかったし>労基署と税務署の職員 よく言われるのが、外国では税務署職員がやるべき仕事が、源泉徴収という形で、日では企業の人事部に大幅にアウトソースされているので、その分税務署の職員は少なくていいという話。 たしかに、労働者の所得から税金を徴収するというやるべきこと自体は同じなので、それをどの段階でやるかだけなので、聞くとなるほどと思う。 そうすると、労基署の職員が少ないのは、その機能がやっぱり企業の人事部にアウトソースされ

    労基署と税務署の職員はなぜ少ないのか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Gelsy
    Gelsy 2013/01/06
    労基署は職員数が少ないことを言い訳に、臨検に入っても「問題」が起きないようなところにしか入らないというアレ。
  • Twitter / medtoolz: ヨイトマケの唄というのはこう、あの時代にはスキルがなくてもがなくてもとりあえず就業が可能で、世間の目は厳しく仕事はきつくても子供を養い学校に送り出し、将来に

    ヨイトマケの唄というのはこう、あの時代にはスキルがなくてもとりあえず就業が可能で、世間の目は厳しく仕事はきつくても子供を養い学校に送り出し、将来に向けた貯蓄が可能な程度の収入が得られる仕事が普通にあったということでもあって、今そういうの探したって見つからない

    Twitter / medtoolz: ヨイトマケの唄というのはこう、あの時代にはスキルがなくてもがなくてもとりあえず就業が可能で、世間の目は厳しく仕事はきつくても子供を養い学校に送り出し、将来に
    Gelsy
    Gelsy 2013/01/06
    俺が入社した頃には、土工っていう職種があったんだよ・・・。って言う日が遠からずくるな。
  • 瓦生産、1/4に激減…「地震に弱い」と風評? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    飛鳥時代に大陸から伝わり、1400年の歴史を刻んできた瓦が危機に直面している。 割安なスレートなどの普及で生産量が最盛期の4分の1に落ち込んでおり、「このままでは国宝の寺や城の瓦を作る技術まで損なわれる」と心配する声が上がっている。 経済産業省の工業統計によると、生産量は1973年に21億枚を超えていた。やがて安価なスレートが主流となり、2004年に10億枚を下回り、10年に5億枚を割り込んだ。 業者数も減少の一途。全国陶器瓦工業組合連合会によると、79年に2688事業所があったが、10年には15分の1の175事業所にまで激減した。 阪神大震災の際、「重い瓦屋根の建物は倒れやすい」との風評があった影響とされる。これに対し、業界は「倒壊は瓦が重いからではなく、建物自体の老朽化などが原因だった」としている。 「三州(さんしゅう)瓦」(愛知県)、「淡路瓦」(兵庫県)とともに3大産地で知られる「石

    Gelsy
    Gelsy 2013/01/06
    風評じゃないものを風評と言っちゃうのは何と言えばいいんだっけ。
  • 東京新聞:名古屋城天守閣 木造に 本物求め復元へ:社会(TOKYO Web)

    名古屋市が木造での復元を目指す名古屋城の天守閣。後方は復元工事中の丸御殿=名古屋市中区で、社ヘリ「あさづる」から 名古屋市は二〇一三年度から、名古屋城の天守閣を現在の鉄筋コンクリート製から来の木造に建て直す復元事業に着手する。現在、復元中で、五月に一部公開される丸御殿は、往時の図面を基に木造で忠実に再現した。天守閣も“物”を求める声に応えるため、建設費の調達方法などを検討する。 名古屋城は一六一〇年、徳川家康が築城を命じ、二年後に完成。一九三〇年に天守閣などが国宝に指定された。四五年五月、太平洋戦争の空襲で焼失し、五九年に鉄筋コンクリート造りで再建された。総工費は六億四千万円で、うち二億円は市民から寄付を集めた。外観は焼失前と変わらないが、内部にエレベーターなどがあり、違和感を抱く人も多いという。 市は一〇年度予算に関連調査費千五百万円を計上し、一二年二月には市民討論会を開いた。

    Gelsy
    Gelsy 2013/01/06
    建築に本物も偽物もない。