2017年6月23日のブックマーク (11件)

  • 世代の偏りを感じる

    俺は前々からインターネットに入り浸ってる人間の世代に偏りがあるのではないかと感じていた 具体的には俺と同世代が明らかに多いのだ いや、正確に言えば同世代ではない 「同学年」が多いのだ (自分を含めた)増田を毎日チェックしてたり 偉そうなブコメ書いてドヤ顔してたりする ネットに浸かりすぎて拗らせちゃったような人が集まるコミュニティだとより顕著だ そう感じるたびに何度も 「いやいやそんなわけあるか。俺と同い年だから記憶に残りやすく、多いと感じるだけだ」 と勘違いということにしていたのだが やっぱり何度考え直しても多い 明らかに同学年が多い おそらく俺と同学年の世代はなんらかの要因により インターネットに取り憑かれ、増田のような拗らせたネット中毒者の吹き溜まりに吸い寄せられやすいのだろう なあ、お前もそうだろ? お前だよお前 昭和63年度 1988年4月2日〜1989年4月1日産まれのお前のこと

    世代の偏りを感じる
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    若造にもほどがある
  • 部下の頭にあんかけ 警部補を停職処分 福島 | NHKニュース

    部下の頭にあんかけ料理をかけたり、バリカンで丸刈りにしたりするなどのパワハラ、パワーハラスメントを繰り返したとして、福島県警察部は36歳の警部補を停職の懲戒処分にしました。 別の部下に対しても尻を10回以上蹴っていたほか、勤務時間が終わったあとも理由がないのに帰宅させないなどのパワハラを繰り返し、被害を受けたのは合わせて11人に上るということです。 去年11月に内部告発があり、警部補から事情を聞いたところ「部下に力を誇示したかった」などと話し、事実を認めたということです。 警察は23日付で停職3か月の懲戒処分とし、警部補は依願退職しました。福島県県警察部の横田雄也首席監察官は「極めて遺憾で再発防止と信頼回復に努めます」とコメントしています。

    部下の頭にあんかけ 警部補を停職処分 福島 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    おでん世代から見たらニューウェーブ
  • 藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門

    ついにやってしまいましたね。藤井聡太四段がプロデビューから負けなしの28連勝を飾ったことで将棋界のみならず大きな話題になっています。 ここまでくるともう勝つ度にニュースとなり全国を駆け巡るので、嫌でも将棋の話題を耳にする人も多いでしょう。 ただ将棋界・将棋のプロ制度は一般的にはあまり知られていない側面も多い業界です。 そこで将棋のプロ制度を全くご存知ない人のためにFAQ形式で学んでいく増田を書きました。藤井四段のみならず将棋界がニュースになった時に一役買えたら何よりです。 Q.藤井くんってデビューしたてなのにもう「四段」なの?早くない?A. この疑問についてはプロへの道程から説明しなければなりません。 将棋のプロ棋士になるには日将棋連盟の棋士養成機関・新進棋士奨励会(通称「奨励会」)に入会するのが最も一般的なルートです。 奨励会に入会すると、師匠推薦などで多少の上下はありますが基的には

    藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    読みごたえかすごい
  • ミスター・ポーゴさん死去…大仁田とデスマッチ戦った極悪大王66歳 : スポーツ報知

    ミスター・ポーゴさん死去…大仁田とデスマッチ戦った極悪大王66歳 2017年6月23日14時30分  スポーツ報知 大仁田厚(右)と有刺鉄線デスマッチで戦うミスター・ポーゴさん 悪役レスラー、ミスター・ポーゴとして活躍した関川哲夫さんが23日未明、群馬県内の病院で亡くなったことが分かった。66歳だった。 関係者によると関川さんは、腰の手術を行っている最中に、血圧が低下し、脳梗塞を発症したという。顔にペイントを施した悪役レスラーとして、ケンドー・ナガサキとのタッグで新日プロレスのタッグリーグ戦に参戦。FMWでは極悪大王として、大仁田厚(59)とデスマッチを繰り広げた。 ◆ミスター・ポーゴ 名・関川哲夫(せきがわ・てつお)。1951年2月5日、群馬県伊勢崎市生まれ。71年、中大経済学部国際経済学科を中退し大相撲の大鵬部屋へ入門。翌年2月にプロレスラーに転身し、単身渡米した。ペイントレスラー

    ミスター・ポーゴさん死去…大仁田とデスマッチ戦った極悪大王66歳 : スポーツ報知
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    乳ガンは怖いな
  • 景気 バブル超えと言われても…|NHK NEWS WEB

    経済が、あのバブル期を超えた! と聞いて、どう思いますか? 内閣府の研究会は、先日、今の景気は、バブル期を超えて戦後3番目の息の長い回復を続けているという見解を示しました。 「いざなぎ景気」「神武景気」「オリンピック景気」、それに、「バブル景気」。好景気には、いろいろな呼び名がつけられています。今の景気、どんなふうに呼んだらいいでしょうか。 (経済部・楠谷 遼記者) ボディコン姿の女性がディスコのお立ち台を占拠し、週末の夜ともなれば、東京の繁華街には1万札をかざしてタクシーをつかまえようとするサラリーマンが路上にあふれました。 映画「私をスキーに連れてって」が大ヒットし、苗場や志賀高原といったスキー場は若いカップルのリフト待ちの行列。「財テク」が流行語になり、日経平均株価は史上最高値の3万8915円まで上昇。地価は高騰し、都心には“億ション”も登場しました。 今から30年近く前、4年3

    景気 バブル超えと言われても…|NHK NEWS WEB
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    そろそろオリンピック以後の話をしないと、オリンピックを境に景気後退がガチガチのコンセンサスになっちゃうぞ
  • メルカリ、5万4千人分の個人情報流出 公式サイトで謝罪 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    フリマアプリ「メルカリ」で22日、一時5万4千人分の個人情報が流出したとして、同日、運営企業が公式サイトで謝罪。現在は対応が完了していることを発表するとともに、経緯を説明した。 サイトでは「日、Web版のメルカリにおいて一部のお客さまの個人情報が他者から閲覧できる状態になっていたことが判明しました。原因はすでに判明しており、現在は対応も完了しております」と情報流出ならびにその後の対応を報告。「お客さまの大切な個人情報をお預かりしているにも関わらず、このような事態に至り、深くお詫びを申し上げるとともに、経緯について下記の通りお知らせいたします」と謝罪した。 経緯については「Web版のメルカリにおけるパフォーマンス改善のためキャッシュサーバーの切り替えを行って以降、一部のお客さまの情報について、他者から閲覧できる状態になっていたことがお客さまからの問い合わせで発覚しました」とし、「発覚後

    メルカリ、5万4千人分の個人情報流出 公式サイトで謝罪 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    おやおやこれは微笑ましい
  • 伝統的な日本文化を感じながら、世界で例を見ない豊かなコーヒー体験世界遺産、清水寺に通じる二寧坂の地で、暖簾や畳の間があるスターバックス『スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店』 2017年6月30日オープン|スターバックス コーヒー ジャパン

    2017/06/22 伝統的な日文化を感じながら、世界で例を見ない豊かなコーヒー体験 世界遺産、清水寺に通じる二寧坂の地で、暖簾や畳の間があるスターバックス 『スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店』 2017年6月30日オープン スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 (社所在地: 東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO): 水口 貴文)は、2017年6月30日(金)、スターバックス店舗としては世界で初めて、入口に暖簾をかけてお客様をお迎えし、畳の間で豊かなコーヒー体験が楽しめる『スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店』 をオープンいたします。 『京都二寧坂ヤサカ茶屋店』は、世界遺産の清水寺へと続く二寧坂※に位置し、大正時代の面影を残した、歴史文化を感じる町並みにある築100年を超える2階建ての伝統的な日家屋を使用した店舗です。主屋と大塀(だいべ

    伝統的な日本文化を感じながら、世界で例を見ない豊かなコーヒー体験世界遺産、清水寺に通じる二寧坂の地で、暖簾や畳の間があるスターバックス『スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店』 2017年6月30日オープン|スターバックス コーヒー ジャパン
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    ほうきが逆さまに立ててありそう。
  • “渋ビル”ブーム到来!?『名古屋渋ビル研究会』、街に潜む味わい深いビルの魅力を発信

    2017年4月にJRゲートタワーがオープンし、秋にはささしま地区にグローバルゲートの商業施設が開業予定と、名古屋駅周辺の再開発事業により続々と高層ビルが誕生している名古屋市。市の中心エリアである栄地区でも御園座が2017年12月に竣工予定と、新しいビルの誕生に話題が集中するなか、あえて古いビル、名付けて”渋ビル”を愛する『名古屋渋ビル研究会』(以下、渋ビル研究会)が密かに注目を浴びている。 先日紹介した、名古屋エリアの魅力を再発掘する大ナゴヤツアーズのプログラムにおいても同研究会がガイドを務める「ぶらり渋ビルさんぽ」は、定員がすぐに埋まってしまうほどで、地元ローカル局の情報番組でも取り上げられ、じわじわと人気が高まっているのだ。 『渋ビル研究会』とはいったいどんな会なのか? 主宰する謡口志保さんと寺嶋梨里さんにお話を伺った。 まずは”渋ビル”の定義について、お二人に説明してもらった。 「1

    “渋ビル”ブーム到来!?『名古屋渋ビル研究会』、街に潜む味わい深いビルの魅力を発信
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    名古屋で活動するのは不毛では
  • ぐっちーさん「築地に最先端の木造建築物を」

    メディアによっては、市場機能をすべて豊洲に移転するがごとく記事にしているものも散見されました。 しかし、都知事のアイデアはあくまでも豊洲は冷凍・冷蔵など大型加工機能に特化させ、それ以外の部分(従来通りのせりなど)は築地再開発後に引き続き築地が受け持つ、という「両者継続」のアイデアです。そのうえで、築地については今ある築地ブランドを中核にして、「のテーマパークのような活用の仕方をしたい」、というのが骨子です。 もっとも、日経済新聞などは「豊洲・築地二兎追う開発」、と否定的にも見える報道をしていましたね。 豊洲移転問題については、すでに6月9日に出た記事「ぐっちーさん『豊洲移転など、ありえない』」のとおりです。細かい話については、この記事に登場してくださった竹内昌義さん(市場問題プロジェクトチームのメンバー、東北芸術工科大学教授)と再度対談をしてお話したいと思いますが、まずは「とりあえずの

    ぐっちーさん「築地に最先端の木造建築物を」
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    木造建築の維持費が安いなどという妄想はどこから出てきたのか
  • 突貫工事 - shinzorの日記

    20日の能天気なテーマパーク記者会見で小池知事は,環状2号をオリンピック開催までに間に合わせるといいました。でもね,とうにタイムリミットは過ぎてしまったので,小池知事の努力ではどうにもなりません。気で間に合わせたいのなら,もっと早い段階で決断して工事を発注すべきでした。今頃,トップがこういう宣言をすると,現場は突貫工事を強いられます。突貫工事が品質低下や事故と関りが深いのはご存じの通りで,非常に困るんですよね。 国土交通省も今年度から作業員が週休二日をとれるように工期を伸ばして発注するという時代なのですが,小池知事はご存じないかもしれません。プロジェクトX風のドラマでは,トップの意気に感じたメンバーが困難な事業を成し遂げますが,現実には,無理がたたって悲劇に終わる場合もあります。あの広島新交通システム橋桁落下事故も,騒音問題で夜間工事が行えなかったため,昼間の突貫工事だったそうです。 私

    突貫工事 - shinzorの日記
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    おっしゃる通りで。
  • News Up 終わらない ビッグサイト問題 | NHKニュース

    東京・新宿の東京都庁の周辺で、抗議デモが行われました。参加したのは、ある業界の企業などで働くおよそ300人。SNSやメールでの呼びかけに応じて集まり、「東京オリンピック期間中も東京ビッグサイトを使わせろ!」と声を上げたのです。参加者が口々に訴えたのは「まさに死活問題」という言葉。東京ビッグサイトをめぐって、いったい何が起きているのでしょうか。(ネットワーク報道部 副島晋記者) よく晴れた木曜日の昼下がり。新宿の公園に、20代から40代ぐらいの男女が集まりました。見た目は、ごく普通のサラリーマンたちですが、手に持つプラカードやゼッケンには、「オリンピック期間中ビッグサイトで展示会開催を!」「われわれ展示会業界は怒っている!」「展示会は中小企業の売り上げに不可欠」などと怒りの言葉が書かれていました。集まったのは300人余り。フェイスブックなどのSNSやメールでの呼びかけにこたえたといいます。

    News Up 終わらない ビッグサイト問題 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2017/06/23
    インテックス大阪とかはどうなんかな。