2024年5月10日のブックマーク (5件)

  • “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

    国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。 財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券をあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”はことし3月末の時点で1297兆1615億円と8年連続で過去最大を更新しました。 去年3月末と比べた1年間の増加額は26兆6625億円となり、財政状況は一段と厳しくなっています。 昨年度は防衛費や社会保障費が増えたことに加え、ガソリン補助金や低所得者世帯への給付金など、物価高対策を盛り込んだ13兆円を超える補正予算を編成した結果、国債の発行が積み重なりました。 内訳は国債が1157兆1009億円、短期的な資金繰りのために発行する政府短期証券が91兆4993億円、借入金が48兆5613億円となっています。 今年度は予算総額が2年連続で110兆円を

    “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2024/05/10
    借金減らしたければインフレさせればよかったのに、好き好んでデフレ放置してたのは政府でしょ
  • 残留思念建築でおなじみの「おもちゃのハローマック」がまさかのプラモデル化、バリエーションで「東京靴流通センター」もある完璧ぶり

    ヤマサキ タクヤ @sukarupi1112 とんでもないプラモが発売されます 90年代に保育園小学生時代を過ごしたあの頃の子供達へ ハローマックのプラモデル! これはノスタルジーとかペーソスとかそんな言葉では表現のしようのない心を抉るようなアイテムですね あの頃ハローマックに育ててもらったハローマッカーたちへの最高のプレゼント! pic.twitter.com/vy5vlzB94g 2024-05-08 12:49:42

    残留思念建築でおなじみの「おもちゃのハローマック」がまさかのプラモデル化、バリエーションで「東京靴流通センター」もある完璧ぶり
    Gelsy
    Gelsy 2024/05/10
    十分に紫外線を当てて退色させたい
  • 観光客殺到の富士山撮影スポット 「目隠し」設置工事に遅れ

    山梨県富士河口湖町のコンビニエンスストアの前で写真を撮る観光客(2024年5月3日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【5月9日 AFP】山梨県富士河口湖町では、観光客に人気の富士山撮影スポットへの「目隠し」設置が決まっているが、必要な資材の到着が遅れているため設置工事に遅れが出ていることが9日、明らかになった。 河口湖町には、コンビニエンスストアのローソン(Lawson)越しに富士山を撮影できるスポットがあり、主に外国人観光客の間で人気が広まっていた。しかし、観光客のマナーに問題があるとして近隣住民から苦情が寄せられ、町は「目隠し」の設置を決めた。 当初の予定では、設置工事は5月の最初の週に終わっているはずだったが、町の職員によると資材の調達に遅れが出ており、設置時期がずれ込んでいるのだという。匿名を希望した職員は「資材は20日頃に届く」とAFPに述べた。(c)AFP

    観光客殺到の富士山撮影スポット 「目隠し」設置工事に遅れ
    Gelsy
    Gelsy 2024/05/10
    こんな不毛な工事に貴重な人手を割くよりも、突発的な観光スポットで観光客から手軽に入場・観覧料を徴収できるシステムづくりとか前向きなアイディアを出していこうぜ
  • 貯蔵リンゴ大量盗難、被害額は2億2400万円…計280回・1箱10キロ換算で6万箱分

    【読売新聞】 昨年6月、JAつがる弘前(青森県弘前市)の施設から大量の貯蔵リンゴが盗まれていることが判明した事件で、同JAは7日、被害額が約2億2400万円に上ったと明らかにした。同日、各地区の総代長を集めた会議で、弁護士による第三

    貯蔵リンゴ大量盗難、被害額は2億2400万円…計280回・1箱10キロ換算で6万箱分
    Gelsy
    Gelsy 2024/05/10
    280回も!フニフニフニフニ後を絶たない。
  • 財務省の信用を失墜させかねない「一枚の資料」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    財務省の信用を失墜させかねない「一枚の資料」
    Gelsy
    Gelsy 2024/05/10
    政府が市場に供給しなきゃいけないのはカネじゃなくて仕事。日銀はカネは供給できても仕事は無理。政府がモノを作らせてカネを払うという、仕事を供給しないと景気は良くならない