タグ

USに関するGenのブックマーク (53)

  • 米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望

    ここ数年、米国の宗教界でもっともめざましく支持を拡大している勢力は、無神論者の集団だ。進化科学者のリチャード・ドーキンスが書いた『神は妄想である』はじめ、クリストファー・ヒッチェンス『God Is Not Great (神は偉大ではない)』、サム・ハリス『The End of Faith (信仰の終焉)』といった書籍が続々とベストセラーになるとともに、無神論を掲げるグループが全国で結成され、若い人を中心に多くの支持者を集めている。 論で「無神論」と訳されている言葉は atheism だが、この語の来の定義は「神が存在しないと信じる」ことではなく「神が存在するという信仰を持たない」ことであることを考えれば、「無神論」ではなく「無宗教」と訳した方がより正確かもしれない。そこをあえて「無神論」と表記するのは、ただ信仰がなく宗教に無関心といったニュアンスのある「無宗教」という言葉では、新しい無

    米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望
  • ケネディ暗殺関連年表

    ケネディと暗殺者たちの年表 大統領就任以前  ケネディ対CIA+マフィア  暗殺作戦の開始  遊説への出発  暗殺当日 オズワルドの射殺  ウォーレン報告  チャーチ委員会 大統領就任以前 37年8月 FBIが三つの州でルチアーノのアジトを襲撃。その後フーバー長官は、ギャングとの宥和を図る 37年 父ジョセフ,第32代大統領フランクリン・ルーズベルトから駐英大使に任命される.その後,証券取り引き委員長を歴任.彼はアイルランド系で酒密売で財をなし,シカゴ系ギャングと深い関係を持つ. ジョセフ・ケネディの評価: ルーズベルトはジョセフを「これまで知ったうちで指折りの悪辣で不快な人間の一人」と評価。トルーマンは「わが国のどの分野の大悪党にも引けをとらない悪辣な男」と評す。 37年 ケネディは大腸炎と診断され、ステロイド治療を始める。10年後、ステロイド乱用により副腎皮質機能が低下するアジソン病と

  • キューバ革命史 第三部 第七章 エピローグ

    Gen
    Gen 2008/04/02
    たしかにケネディ暗殺の真相はこの筋だろうな、という気はする。"ケネディ 対 CIA=右翼=マフィア=亡命キューバ人コネクション"
  • http://www.edagawakoichi.com/AMERICA/a-marukomuxsono02.html

    Gen
    Gen 2008/04/02
    1に引き続きこの文章は内容が濃くて凄く面白い。
  • http://www.edagawakoichi.com/AMERICA/a-marukomuxsono.html

    Gen
    Gen 2008/04/02
    "日常の生活では分けられ隔てられて生活をしている黒人と白人が、夜の闇にまぎれ、ジャズを隠れみののように使って遭遇し、交錯する。ハーレムの住民たちは、酒に酔い好色な目つきをした外来者のなかに弱みを発見"
  • <08米大統領選挙>テキサス州、獲得代議員数ではオバマ氏が上回る

    2008年3月4日、テキサス(Texas)州サンアントニオ(San Antonio)で行われた選挙集会で支持者に演説する、米大統領選の民主党指名候補を争うバラク・オバマ(Barack Obama)上院議員。(c)AFP/EMMANUEL DUNAND 【3月6日 AFP】米大統領選の民主党候補指名を争うバラク・オバマ(Barack Obama)上院議員の選挙陣営は5日、前日実施されたテキサス(Texas)州の候補者選びで、予備選挙ではライバルのヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)上院議員が勝利したものの、獲得した代議員数ではオバマ氏が上回ったと発表した。 テキサス州は「予備選挙・党員集会」方式を採用しており、193人の代議員のうち3分の2は予備選挙の結果で、残りの3分の1は党員大会の結果で割り当てられる。 昨日実施された予備選挙では、開票はほぼ終了、クリントン氏が得票率5

    <08米大統領選挙>テキサス州、獲得代議員数ではオバマ氏が上回る
  • AAAS年会(ボストン 2008) 3日目 - Where Angels Fear To Send Trackbacks (kasuga sho diary)

    ▼AAAS関連記事リスト ・AAAS年会報告 その1(1、2日目) ・ AAAS年会報告 その2(3日目) ・AAAS年会報告 その3(4日目。評議会々合) ーーーーーーーーーーーー ちょうど4日目が終了したところですが、とりあえず3日目の報告。 朝一番に"Advocacy in Science: Oppotunities, Limits, Responsibilities, and Risks"というシンポを見る。様々なジャンル(自然科学だけではなく、心理学や環境史など)の専門家団体がどのような問題について、どういうふうに議論しているかの実践報告。 ブリティッシュ・コロンビアの林業について、同地域の環境史団体が提言を行った、という話などが興味深い。 終わりまで見ずに、"Anternative Careers in Science, Technology, Engineering, and

    Gen
    Gen 2008/02/20
    興味深い。"皆さんの仕事は、この7,000の法律候補のひとつを、30のなかに滑り込ませることです。少年野球の選手をメジャー・リーガーにするのとどっちが簡単か、というのは興味深い問題です。それがロビイストの仕事"
  • Opinion | Clinton, Obama, Insurance (Published 2008)

    Gen
    Gen 2008/02/05
    written by PAUL KRUGMAN.
  • Doblog - いちカイにヤリ 投資世代(ロシア株、インド株、中国株、ブラジル株、ADR、BRICs) - 「恐怖政治」局面に入るウォール街

  • 法律の勉強:社員に株式を与える4つの方法

    米国のベンチャー企業に関わる場合、社員であろうと、経営者であろうと、投資家であろうと、社員にインセンティブとして与える株式に関してちゃんと理解しておくことは大切。これから米国のベンチャー企業で一旗あげようという人たちには必須の知識だ。今までは「なんとなく理解していた」だけだったが、今回、ちゃんと勉強する機会があったので、ここにまとめておく。 1。Incentive Stock Option(ISO) これは、二種類あるストック・オプションのうちでも非常に特殊なもの。税金面で言えば、オプションを与えられた時(grant)にも行使した時にも税金が発生せず、株式を売却して現金を得た時に初めて税金がかかる。それも、キャピタルゲインの扱いなので、税率は低い(現状15%)。 良い話ばかりのISOだが、ISOと認められるための条件はとても厳しい。 (1)オプション・プランは株主の同意が必要 (2)オプシ

  • Globalizationが、政治のLeadershipのあり方を変える - おかねのこねた

    Gen
    Gen 2008/02/02
    ミッキー・カンター
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Gen
    Gen 2008/01/28
    "ここで言われているのは「ニュース」であることに注目したい。経済や金融活動だけではなく、経済混乱を伝える「ニュース」に影響を受けて市場の心理はさらに悪化する。" / 「金融アクセラレータ」
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » ブッシュ政権の7年を総括する:失われたアメリカ民主主義への信頼

    ブッシュ政権は私たちのアメリカに対するイメージを変えてしまったようです。ブッシュ政権を英語で“Terror Presidency”と表現をすることがあります。「恐怖の大統領」です。総投票数で民主党のゴア候補に負けたにもかかわらず、大統領に就任したブッシュ大統領にとって、その正当性を国民に認めさせることが、おそらく政権発足時の最大の課題だったのではないでしょうか。それを可能にしたのが、9月11日の連続テロ事件です。それを契機にブッシュ大統領は”強い大統領“を売り物に国民の支持を得ます。外交政策は、”テロとの戦い”がスローガンになりました。「テロに襲われたらどうするのか」と恫喝することで諸外国に圧力をかけ続けたのです。誰も「テロに襲われることはない」と反論できないまま、ずるずるとアメリカの外交政策、もっとはっきりいえばブッシュ政権の延命政策に羊のごとく従ったのです。拷問も盗聴もすべてテロ対策を

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Gen
    Gen 2008/01/19
    連銀の歴史。かなり面白い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • YouTube - Obama's Victory Speech 2008/1

    Obama 2012: Are you in? http://my.barackobama.com/victoryvid Barack Obama speaks after winning the Iowa Caucuses Thursday January 3, 2008.

    YouTube - Obama's Victory Speech 2008/1
    Gen
    Gen 2008/01/07
    change!あぁ、確かにスピーチが本当に上手いなぁ。
  • A grand bargain

    Gen
    Gen 2007/12/30
    イランと米国の関係をまとめた良記事。共通の利害3つ" both support a united Iraq under its present Shia-dominated government; neither wants the return of the Taliban in Afghanistan; and both have a vital interest in securing the free flow of Gulf oil to world markets."
  • One more year

    Gen
    Gen 2007/12/30
    超良記事”But the most significant issue could well be health care—unless there is a major new terrorist attack on America in 2008 (in which case security will become the dominant issue and the Republican candidate will probably win), or else a serious recession (which would help the Democrat
  • Robert J. Gordon, - Unresolved Issues in the Rise of American Inequality (pdf)

    Unresolved Issues in the Rise of American Inequality Robert J. Gordon, Northwestern University and NBER Ian Dew-Becker, NBER DRAFT – PLEASE DO NOT QUOTE WITHOUT PERMISSION Presented at AEA Session, Taxes and Income Distribution, Sunday, January 7, 8:00 am, Annual ASSA Meetings, Chicago Hyatt Regency ________________________ *We are grateful for superb research assistance from two Northwestern

    Gen
    Gen 2007/12/19
  • 正直者が馬鹿を見るサブプライム救済策:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)危機とその結果起こった住宅及び金融部門の混乱━━。この事態に直面したブッシュ政権は、返済に苦しむ住宅保有者の少なくとも一部だけでも救済する計画の詳細を発表せざるを得なくなった。しかし、できる限り公平かつ現実的な施策にしようとしたにもかかわらず、多くの人を失望させるだけに終わった。 懐具合が当面心配ない優良な借り手は見放され、もともと信用力に乏しく、改善の努力もしなかった借り手に集中的に救いの手が差し伸べられることになってしまった。市場主義経済を信奉するエコノミストからは、この救済策がもたらす長期的な「モラルハザード」が指摘されている。民主党の候補たちは、政府の施策が遅すぎるし全く不十分だ

    正直者が馬鹿を見るサブプライム救済策:日経ビジネスオンライン