2012年10月30日のブックマーク (14件)

  • 知っているようで知らなかった「Apple ID」

    まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 先日、最近iPhoneを購入してiTunes StoreのApple IDを変更したいがどうすれば良いかとの質問をされました、で色々と調べてみたのですが私の認識とは違っていました。 Apple ID は Apple のすべてのサービスに共通して使えるメールアドレスで、iTunes Store から曲を購入する時、App Store から App をダウンロードする時、iCloud を使ってコンテンツを保存する時に使用します。 iCloud 用とストア (iTunes Store、App Store、iBookstore) 購入用に同じ Apple ID を使えます。また、iCloud 用とストア (iTunes in the Cloud や iTunes Match を含む) 購入用に別々の Apple ID を使うこともできます。 調べる

    知っているようで知らなかった「Apple ID」
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    要チェックや!
  • 家族暮らしの方にApple TVをオススメするたったひとつの理由

    Apple TVの使いかた ご覧のとおり、Apple TVとはそれ自体は手のひらに乗るほどの小さな箱です。 テレビそのものではありません。 これを自分の家のテレビとHDMIケーブルで接続してやります。 あとは、画面上でWi-Fiに接続してやるだけ(有線インターネットの場合はLANケーブルも接続します)。 こんな小さなリモコンで設定を行います。 こういうのいつもトラブルに見舞われるんですが、とっても簡単に接続&設定完了しました! 何ができるのか? 簡単に言うと、 インターネット上の動画(YouTubeなど)をテレビで観る オンラインでの映画レンタルサービスを利用する といったことができます。 また、手元のiPhoneiPadの画面をそのままテレビに投影することができます。 これにより、 iPhoneで撮った写真のスライドショーをBGM付きでテレビで流す iPadゲームテレビに映して遊ぶ

    家族暮らしの方にApple TVをオススメするたったひとつの理由
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    コスパ最高!
  • 75kgへの道【22】 | Go Easy! | Go Easy!

    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    無理しちゃダメ!
  • HAYA技 » 実際やったらこうなるね!リアル版つなカンちゃん画像 #tunakan

    読了時間:約 36秒 つなカン運営メンバーのHAYAです。 先日、関西での初開催を無事に終えてきました。 大阪の参加者@eminoaさんが制作されたリアル版つなカンに顔や手足をつけてみました。

    HAYA技 » 実際やったらこうなるね!リアル版つなカンちゃん画像 #tunakan
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    行くぜぃ!
  • はまの24時間の時間割

    2.休日の場合 平日の「会社」に行っている時間帯の行動が変わります。 外出するときは、主に「セミナー運営」か「家族でお出かけ」です。家に居るときは、常に娘といっしょにいます。専業主婦のの自由時間を確保するためです。 娘が起きている間はいっしょに遊ぶか、洗濯や掃除をしながら見守り、娘の昼寝の時間になったら自分もいっしょに昼寝します。 こうして1日じゅう娘と過ごしていると、家にずっといるお母さん方の大変さがちょっとわかりますね。 まとめ ・朝にやりたいことをやるので、平日も休日も常に満足。 ・やりたいことが済んでいるので、日中~夜は心に余裕がある。 私の24時間の過ごし方はこんな感じです。 やはり平日・休日を問わずに朝早く起きて「やること」「やりたいこと」を1日のはじめに済ませることがポイントだと思います。 あとは19:30に勤務時間のデッドラインを設けて、必ずそこまでに終わるように分単位~

    はまの24時間の時間割
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    イイね!
  • 超デブだった僕が27kgダイエット成功時に実行した10の大切なこと

    最初に3枚の写真をご覧いただきたい。 この写真、誰だかお分かりになるだろうか。 1枚目は20歳の頃の僕だ。当時体重は70kg前後である。僕は身長が190cmあるので、70kgだとかなりガリガリだった。 2枚目の写真は、今から6〜7年前、35歳前後の僕だ。体重は105kg前後あった。つまり20歳の時と比べて35kgも激太りしてしまったのだ。体脂肪率は28〜30%ぐらいあった。 そして3枚目の写真。これは現在の僕、年齢50歳。体重は79kg〜81kg程度だ。 いったい僕に何が起こったか。 激太りと、激太りからの生還である。 24歳までの僕は細かった。ところがサラリーマンになり残業が続き生活が乱れストレスが強かった。 その上成長期が終わり新陳代謝が落ちたことが重なり、2年間で25kgも激太りしてしまったのだ。 その後もジリジリと体重は増え続け、30歳を過ぎた頃には100kgを突破、その後105k

    超デブだった僕が27kgダイエット成功時に実行した10の大切なこと
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    色んな意味で衝撃!
  • ロジックよりエモーションで聴衆を突き動かすプレゼン上達法!~書評「世界一わかりやすいプレゼンの授業」~ | jMatsuzaki

    ロジックよりエモーションで聴衆を突き動かすプレゼン上達法!~書評「世界一わかりやすいプレゼンの授業」~ 2012年10月29日投稿 2019年1月23日更新 カテゴリ:プレゼンテーションのコツ 著者: jMatsuzaki photo credit: Libertinus via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私にとってのプレゼンテーション(以下「プレゼン」)の定義は、「自分のアイデアを相手に伝え、現実を理想に近づけるための協力をお願いすること」です。私が”連れ小便”と呼んでいるものです。 そう、プレゼンは決して”歩く百科事典”が体系的な知識を披露する場ではないということです。そう考えると、プレゼンは多くの人にとって身近な行為だということが分かります。 お客様への営業活動や、上司へ業務お改善を提案するときなどはもちろん、個人のセミナーや勉強会、友人とのサークル活動、家族

    ロジックよりエモーションで聴衆を突き動かすプレゼン上達法!~書評「世界一わかりやすいプレゼンの授業」~ | jMatsuzaki
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    イイね!
  • 新しい生活は新しい何かと - Hello, My Innocent.

    今日は雑記。 個人的なことですが、 先月末に引っ越しをしました。 新しい家に引っ越して1ヶ月が経ちました。 早かった1ヶ月。 1ヶ月前の自分は こんな未来を生きているとは 思わなかっただろうな。 未来なんて全くわかりません。 どんだけ未来のことを考えても、 何が起こるかわからないし、 どうなるかもわからない。 1ヶ月前の自分と比べて 多少コーヒーをよく飲むようになりました。 だから、新しいマグカップを買いました。 Afternoon teaとスタバのコラボマグカップ。 こちらはスタバだけで買える限定マグカップ。 http://store.starbucks.co.jp/goods/mug/4514503185745/ もう1つはAfternoon teaの店舗だけで買えるマグタンブラー。 http://www.afternoon-tea.net/pc/style/pickup/starbu

    新しい生活は新しい何かと - Hello, My Innocent.
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    イイね!
  • NIKON D5100 | Go Easy!

    Genie08
    Genie08 2012/10/30
  • GR DIGITAL FANリニューアルのお知らせ

    GR DIGITAL FANをリニューアルしました。 リニューアル後のサイトのURLは、http://gr.plusdiary.comです。 自宅の引越し仕事環境の変化などがあり、しばらくの間、GR DIGITALと向き合っている時間をあまりとれずに居ました。最近、そういった忙しいことが少し落ち着いてきましたので、GR DIGITALとゆっくり向き合ために、GR DIGITAL FANをリニューアルしました。 旧サイトはそのまま残しておく予定です。 今後とも、GR DIGITAL FANをよろしくお願い致します。

    GR DIGITAL FANリニューアルのお知らせ
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
  • NEX-6のサンプル画像のはなし。

    以前に少しばかりNEX-6のことを書いたことがありまして、その時はまだ僕が見てたページの中には画質がどう、とかっていうのがなかった気が致します。それをたまたま見つけたのでそのことでほんの少しですけど。 今日、僕が見ていたページはThe Phoblographerというサイトのこのページ。他のページもあったようですけどいい感じのサンプルが出ているところを選びました。 AFはより高速に。 例によってgoogle先生の翻訳力に頼りつつだいたいの感じを読んでいますけど、AFに関してはOM-Dに近いものがある、かなり高速であるということとシャッターボタンの横の付いているFnボタンを押すことによって一瞬でAF/MFの切り替えができるのがかなり快適、ということ。新AFシステムの採用により廉価版だけどNEX-7を超える?との説もあるので相当に進化している可能性はあります。 画素数は控えめ。でも画質は良さげ

    NEX-6のサンプル画像のはなし。
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
  • 日刊たぁぼぉ No.452

    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    饅頭食べたい!
  • 顔を覚えるのが苦手なあなたへ。Evernote Helloに簡単登録してバッチリ覚えよう。

    小説家志望ブロガーとし(@toshi586014)です。 わたしは、顔を覚えるのが苦手です。一度お会いしただけでは、まず覚えられません。なので、セミナーやオフ会に行くと、声をかけていただいてもすぐに思い出せないという、失礼なまねをしてしまいます。なにしろ、オフ会の一次会でお話しした方に二次会で初めましてと言ってしまうくらいです。 そんなわたしが愛用しているiPhoneアプリがあります。 その名も『Evernote Hello』です! Evernote Helloって? 簡単に言うと、出会いを記録するアプリです。 いつ、どこで、だれに会ったか、という情報を登録できます。 こう言うと、面倒なんじゃないの?アドレス帳に登録するのと何が違うの?という印象を持たれるかもしれません。しかし、iPhoneならではの機能を活かして、簡単な操作と少ない手順で登録できるようになっています。また、アドレス帳とは

    顔を覚えるのが苦手なあなたへ。Evernote Helloに簡単登録してバッチリ覚えよう。
    Genie08
    Genie08 2012/10/30
    使ってみよう!
  • ハートに火をつけて!参加予定のマラソン大会

    Run Stella Run / Laertes こんにちは、10kmランナーの@hir0ckyです。 すっかり涼しくなってきて、走るにはちょうどいい季節になってきましたね。 とは言え、最近ランニングがおろそかになってきている感じがしてきたので、 久しぶりに大会にエントリーすることにしました。 目標とする大会があるとモチベーションが上がりますね! 参加予定の大会 現時点で参加予定の大会です(エントリー済)。 ■第60回元旦初走り多摩川堤健康マラソン(2013/01/01) 第60回元旦初走り多摩川堤健康マラソン – RUNNET ランネット・大会ガイド&エントリー 今のところ年内は参加できそうなめぼしい大会がないので、 来年の元旦に景気づけに10km走ってきます! ■第3回駅伝パーティin川崎(2013/02/17) 駅伝パーティ ~駅伝大会と交流パーティが1つに。東京・神奈川からのアクセ

    ハートに火をつけて!参加予定のマラソン大会
    Genie08
    Genie08 2012/10/30