タグ

2015年2月10日のブックマーク (8件)

  • IB/Storyboard使わない派のlayoutSubviewsによるレイアウト調整 - Qiita

    はじめに iOSアプリ開発でInterfaceBuilderやStoryboardを使うか使わないかというのは宗教論争の火種の一つとなっていますが、自分の場合なるべく使いたくない派です。 画面回転やiPhone/iPadユニバーサル対応、そしてiOS7のステータスバー周りの仕様変更など、やり方を調べるよりささっとコードで調整できる、そして現状アプリがどういう仕様になっているかが一目瞭然なのはコードの方ではないかと思います。 コードでレイアウト調整をする場合、UIViewのサブクラスをViewController毎に用意し、その中でlayoutSubviewsをオーバーライドするとわかりやすく書くことができます。 ViewControllerでレイアウトする良くない例 自分は3年間くらいこのやり方でやっていたのですが(恥ずかしながらlayoutSubviewsを知らなくてもiOSアプリは書け

    IB/Storyboard使わない派のlayoutSubviewsによるレイアウト調整 - Qiita
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/02/10
    うん。同意。“やり方を調べるよりささっとコードで調整できる”
  • Objective-Cでのデバック NSLogについて - k2ダイアリー

    iPhone開発関連の記述です。 開発を行う際によく結果確認のため多用するのが NSLogです。 当基的な事ですが記述しておきます。 [文字列] NSLog(@"test"); 表示結果:testtestという文字を表示させたい時。 " と " に囲まれた間が文字列として解釈されます。 初期記述の"の前に必ず@を入れてください。 @により、それに続く文字列がNSStringオブジェクトになります。 [改行] NSLog(@"test \n create"); 表示結果:testtestとcreateの文字列の間に改行コードを入れたい場合に\nを使用します。 ["文字列表示] NSLog(@"\"test\""); 表示結果:"test""を文字列に含めたい場合に使用します。 [NSString] NSString *name = [NSString stringWithFormat:@

    Objective-Cでのデバック NSLogについて - k2ダイアリー
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/02/10
    今更だけんど。“NSLog(@"%f",d) ;”
  • たった5分のアプローチから、人生を有意義なものに変える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    たった5分だけ行うと自分に言い聞かせる 習慣を変えることに関していえば、私は物事を成し遂げるための「たった5分」のアプローチという、そこそこ有名な方法を信奉しています。この論理によれば、運動、執筆、皿洗い、アパートの掃除などを「たった5分」だけ行うと自分に言い聞かせるとき、脳はそれほど抵抗しません。自分の脳を含め「5分」と言われて反論することなどできないので、あなたはそれを実行できるようになります。 もちろん、タスクを5分行った時点では大抵の場合、その作業にのめり込み始めているのです。あなたはそれが思っていたほど大変ではないことに気づき、楽しみ始め、それによりそのタスクを続けたいと思うようになるのです。 自分の脳を含め、「5分」と言われて反論することなどできないので、あなたはそれを行えるようになります。 BJ Fogg氏はこの極端な例として、2012年11月に行ったTEDxトークの中で、一

    たった5分のアプローチから、人生を有意義なものに変える方法 | ライフハッカー・ジャパン
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/02/10
    『タスクを5分行った時点では大抵の場合、その作業にのめり込み始めているのです。あなたはそれが思っていたほど大変ではないことに気づき、楽しみ始め、それによりそのタスクを続けたいと思うようになるのです。』
  • 教育現場をサポートする管理ツールとリソース - Google for Education

    Google Classroom では、指導と学習のすべてを 1 か所で管理することができます。使いやすく安全な Google のツールは、教育者が学習体験を管理、測定、充実させるのに役立ちます。 エディションを比較する Classroom にログイン

    教育現場をサポートする管理ツールとリソース - Google for Education
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/02/10
    ほう・・・。“Google では、Classroom が他のサービスとも快適に連携するよう努めています。デベロッパーやパートナーの方は、お申し込みのうえ、Classroom との統合の詳細をご覧ください。”
  • iOSライセンス&配布方法まとめ - Qiita

    注: 記事記載当時からライセンス形態が変わっています 「iDEP表記をADEP表記に変更」の編集リクエストは反映しましたが、コメントにもあるように諸々変わっておりますのでご注意ください。 1. iOSのライセンス体系 iOSのライセンスには以下の3種類がある。 ※ADEP(Apple Developer Enterprise Program)の取得方法については省略 https://developer.apple.com/programs/enterprise/jp/ 2. 配布方法の違い AdHocとIn-Houseの違いは以下の通り。 評価用配布(AdHoc) App Storeを介さずに、最大100台のデバイスまでアプリ配布可能。 インストールを許可するデバイスのUDIDをProvisioning Profileに登録する必要がある。 デバイス追加の都度、UDID登録、Provisi

    iOSライセンス&配布方法まとめ - Qiita
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/02/10
    ひぃ “故意か否かに関わらず、利用規約に反して契約主体法人以外にアプリ配布があった場合はiDEPライセンス取り消し等のペナルティが課されます。”
  • UbuntuにAndroid Studioをインストールしてみる – bgbgbg

    Andoridアプリを作ってみよう、ということで 統合開発環境のAndroid Studioをインストールしてみます Ubuntu 12.04で入れました Linuxの場合 Oracle Java Development Kit (JDK) 6 or JDK 7 が必要なので入れておきます(現時点の最新は8) 参考)UbuntuのJavaを入れ直してみた Android Studioをダウンロード https://developer.android.com/sdk/installing/studio.html#download インストールしたいディレクトリに移動しておいて # tar xvzf android-studio-bundle-135.1339820-linux.tgz 必要であれば、ログインユーザーで実行できるよう権限つけておきます # sudo chown -R user

    UbuntuにAndroid Studioをインストールしてみる – bgbgbg
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/02/10
    もう一台、開発用のノートPC用意したいんだけど、やっぱCentOSよりUbuntu使っとけ?ってことなのかなあ。検索すると、大抵Ubuntuの記事が見つかるんだけど・・・。
  • AppStore 登録前の iOSアプリを Ad-Hoc で配布してインストールする方法 - akiyoko blog

    まずはじめに、iOSの開発ライセンスには、「iOS Developer Program (Standard)」と「iOS Developer Enterprise Program」があるのですが(*1 )、それぞれのライセンスで利用できる配布方法としては以下の通りとなります。 Standard Enterprise 実機デバッグ(開発用配布) ○ ○ Ad-Hoc(評価用配布) ○ ○ In-House(組織内配布) − ○ AppStore(一般公開) ○ − 条件 個人・法人(7,800円/年) 法人(23,800円/年) (「iOSライセンス&配布方法まとめ - Qiita」を参考に少し改編) 今回紹介するのは、AppStore 登録前の iOSアプリを、評価用の実デバイスにインストールする手順(上表の「Ad-Hoc(評価用配布)」)についてです。 (なお、今回紹介する方法ついては

    AppStore 登録前の iOSアプリを Ad-Hoc で配布してインストールする方法 - akiyoko blog
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/02/10
    ぬっ。これか。“という特徴があり、「実機デバッグ(開発用配布)」のようにデバイスを1台ずつ Mac に USB接続しなければならないという手間なしに、複数のデバイスにアプリを同時配布することができるのがメリットで
  • Spamassassin object method location problems after restart

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2015/02/10