タグ

2016年9月28日のブックマーク (3件)

  • AndroidのCamera2 APIのサンプル : 時々、失業SEの開発日誌

    撮影開始。通常シャッターの onClick() から呼ばれる。 サンプルの実装 完全なソースは GitHub にあります。 https://github.com/kotemaru/androidCamera2Sample Camera2StateMachine.java: 上記、状態遷移図をそのまま実装しただけですが 300行になりました。 これでもカメラとして機能するための必要最小限です。 // Copyright 2015 kotemaru.org. (http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0) package org.kotemaru.android.camera2sample; import java.util.Arrays; import java.util.List; import android.app.Activity; impo

  • 下請け企業は3つの「何」から脱却せよ

    しかし下請け企業が今回の要請を根拠に一方的に主張するだけでは獲得は難しいだろう。獲得するためには武器が必要だ。下請け企業はまず、今回の要請に伴ってルールの明確化を要求すると共に、厳格適用される下請け代金法と下請け振興法の条文を理解すべきだろう。 この法律は、大手企業が順守しなければならない法律だ。大手企業と下請け企業では、コンプライアンスに関して大手企業の担当者の理解度の方が高い。下請け企業は、弱い立場をサポートする内容が条文化されている事実を理解すべきだ。そして、自社と顧客の取り引きが、法律で規定された下請け取り引きに合致するのかどうか。その上で、違反に該当する取り引き実態の有無を確認して、問題があれば改善をうながさなければならない。せっかく制定されている法律を武器として活用すべきなのだ。 加えて、下請け企業もより高い付加価値の創出に取り組まなければならない。要請によって半ば強制的に売価

    下請け企業は3つの「何」から脱却せよ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2016/09/28
    「3何」ってなんじゃらほい、と思ったらそういうことか。そりゃあかんわ。
  • 中学校教師の「保健室に通うやっかいな子」という相談に対しての回答が素晴らしいと話題に

    miiCo @Miico_70 @sherrynanana 厄介だから、放り出したいんだろうなと。特に担任とか現場の先生方は。 そんなのばかりで、居場所がなくなっていく息子。面倒見いいと思っていれた私立でさえ、そう。 最近、息子ではなく学校や社会に追い詰められてるのではないのかと思います。 2016-09-27 00:54:06 tomonari san💐🐝 @naritomo5 @sherrynanana やっかいじゃない子ばかりが、学校に来ると?手がかからない子ばかりを教えれると思ってたの?という教師に、何人もお会いした。なので、教師になる為の過程で、何を学んできたんだろうと。幼小中もだけど、大学がある意味を考え直す時期なんじゃないかと。 2016-09-27 17:35:54

    中学校教師の「保健室に通うやっかいな子」という相談に対しての回答が素晴らしいと話題に
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2016/09/28
    部活とかよりこういうことに先生方が時間を割ける環境が早く整いますように。