タグ

2017年6月15日のブックマーク (5件)

  • http://illust.moe/2016/10/digital-illust/

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/06/15
  • 「やりたいこと」はなくていい――新入社員に贈る10のエール

    新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。皆さんにとって社会人生活は、今までと全く異なる環境に「放り込まれる感じ」ですよね。あまりにも環境の変化が大きいので、何をどうしたらいいのか分からないし、やらなきゃいけないことはたくさんあるし……とにかく、大変だと思います。 また、立場的になかなか音も言えず、甘え心も許されず、理不尽な思いをすることもあるかもしれません。それだけに、「精神的にキツイなぁ」と思い始めている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、がんばっている新入社員の皆さんへエールと、トラブルを未然に防ぎ、人間関係を円滑にするためのちょっとしたアドバイスを贈ります。 新入社員に贈る10のエール 1 やりたいことはなくてもいい 先輩から「やりたいことは何?」「将来どうなりたいの?」と聞かれることが多いでしょう。でも、社会経験がない皆さんは、やりたいことを聞かれても「よく分からな

    「やりたいこと」はなくていい――新入社員に贈る10のエール
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/06/15
    『逆に、「これって、何か違うよな」という違和感を大切にするといいと思います。』
  • 【描けない!】ペンタブの線の引き方のコツ - もえたつ

    ペンタブでうまく描けない…… 良くある悩みだと思います。 それもそのはず、ペンタブは紙で描くよりもペンを速く動かさなければなりませんし、ペンタブの少しのズレが画面上では大きなズレになったりしますからね。 私もペンタブに関してはかなり悪戦苦闘しましたが、今ペンタブに慣れてみると色々と考えることがあります。 それはやはりペンタブは紙で描くこととは違うということ。 そしてペンタブにはペンタブなりの線の引き方があるということです。 スポンサーリンク ●ポインタを狙った位置に合わせよう ペンタブで線を引くときにまず意識するべきことは、ポインタをしっかり狙った位置に合わせることです。 モニタを見ながら描く以上、基的にポインタを頼りに線を引いていきます。 描き出しの最初の一番肝心なところなので、ペンタブに慣れないうちはポインタを集中して見るようにしましょう。 ポインタがズレているとその後もすべてズレる

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/06/15
    『手軽にペン入れの練習ができる方法といえばトレスです。』
  • プログラマーではない人がプログラミングを学ぶのは無駄なのか

    個人が身に付けるべき技能として「プログラミング」が大きな注目を集めている。2020年からは小学校でのプログラミング教育が必修になる。プログラミング教育を大きな柱の一つに掲げたN高等学校(N高)も登場した。小中学生や高校生、あるいは社会人を対象にしたプログラミングスクールも盛んだ。 意欲的な若手経営者の中にもプログラミングを学び始める人が出てきている。例えば、大手タクシー会社である日交通の川鍋一朗会長や資産運用サービスを提供するウェルスナビの柴山和久CEOは、「TECH::CAMP」というスクールでプログラミングを学んだ。デジタルコンテンツサイト「cakes」「note」の運営を手掛けるピースオブケイクの加藤貞顕CEOは、Pythonによるディープラーニングの学習に取り組んでいるという(同氏のnoteの記事)。 ただ、プログラミングをきちんと学ぼうとするとそれなりに大変だ。「自分はプログラ

    プログラマーではない人がプログラミングを学ぶのは無駄なのか
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/06/15
    ああ、コレはあるね『例えば、ソフトウエア開発者を取材するとき、取材相手に「この記者にはソフトウエアの動作についてもう少し突っ込んで説明しても大丈夫そうだな」と思ってもらえれば、より深い取材ができる。』
  • “人類最後の職業”はプログラマーだ――プログラミングを学ぶ意味とは | 文春オンライン

    AI時代の到来が叫ばれるようになり、“プログラミング”という言葉を耳にする機会が増えてきた。しかし、「プログラミングが重要だ」と言われても、漠然としていて何だかよく分からない、という人が多いのではないだろうか。プログラミングを学ぶことにどのような意味があるのか、カドカワ株式会社代表取締役社長の川上量生氏が解説する。 (出典:文藝春秋オピニオン 2017年の論点100) プログラマーが“人類最後の職業”に 私はコンピューターのプログラミングを義務教育に取り入れるべきだと考えています。それは、プログラマーが〝人類最後の職業〟になりうるからです。プログラミングをマスターしていれば、世界中どこに行ってもいっぱぐれることはないという「実益」が第一の理由です。 進駐軍の時代なら、英語ができる人間は、より有利にビジネスを進めることができました。今の時代であれば、プログラミング言語ができて有利になる世界

    “人類最後の職業”はプログラマーだ――プログラミングを学ぶ意味とは | 文春オンライン
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/06/15
    まあ、それもあるよな。 『...なにが得意で、なにが苦手なのか、いわばコンピューターの“気持ち”を理解して、コンピューターに的確な指示を送れるようになります。』