タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (16)

  • Dropbox、Box.net、GoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 | 教えて君.net

    Dropbox、Box.netGoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 DropboxやGoogleDriveなど、複数のオンラインストレージサービスを使っていると、どこに何のファイルを保存しているか分からなくなってしまう。クラウド管理サービス「Otixo」なら、複数のストレージにあるサービスをまとめて閲覧し、検索したり、必要なものをダウンロードしたりできるぞ。 「Otixo」は、Dropbox、Box.netGoogleDriveなどに一括ログインして操作できるサービス。これらのストレージサービスは有料契約すると大きな容量を利用できるが、お金を払いたくないのでフリーサービスのままで利用し、そのかわり各サービスにファイルを分散して保存している人も多いはず。そうなると、どのサービスに何のファイルを保存したか分からなくな

  • 首から下げる画板スタイルでiPadを楽チン操作「TR-CGIPAD」 | 教えて君.net

    iPadを長時間使うときに最適なのが「iPad用画板スタイルクリスタルカバー」。絵を描くときに使う「画板」のように、iPadを首から下げて操作できる。体はクリスタルカバーで守られるのでキズや汚れの心配もない。 「iPad用画板スタイルクリスタルカバー」は、iPadを首から下げて操作できる画板スタイルのカバーだ。体を透明なカバーでガードしつつ、ストラップで首からぶら下げることが可能。長時間iPadを操作するときも楽チンなスタイルで利用できるぞ。実売価格は4010円。 ・Simplism iPad用画板スタイルクリスタルカバーTR-CGIPAD-CL クリア

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/07/22
    たけぇよ / 首から下げる画板スタイルでiPadを楽チン操作「TR-CGIPAD」 :教えて君.net
  • Twitterに投稿したつぶやきをEverNoteに保存する「twtr2src」 | 教えて君.net

    Tiwtterを日記や備忘録、アイディアメモ代わりに使っている人も多いはず。しかし、Twitterはつぶやきの数が増えてくると昔の投稿へのアクセスが不便だ。「twtr2src」でTwitterの投稿をEverNoteにバックアップしておけば、後から検索や整理がしやすいのでオススメ。 「twtr2src」は、Twitterに投稿したつぶやきを、EverNoteに保存するサービスだ。重要なアイディアやメモ書きがTwitterの中にあっても、Twitterの貧弱な検索とログ機能では、見つけ出すのに骨が折れる。同じ内容をEverNoteにバックアップしておけばすぐに見つけ出せるし、重要なツイートだけを分類することもできる。ツイートを保存するノートを指定したり、タグを付けて保存したりと、後から管理しやすい機能があるのも便利だ。 自分がどんなツイートをしたのか後から振り返れるようにするためにも、ぜひ導

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/03/26
    Evernote に直接か。まあワタシはEvernote 依存嫌だから、Gmail 経由でEvernote 保存 RT @Evernote_fans Twitterに投稿したつぶやきをEverNoteに保存する「twtr2src」...
  • Googleリーダーの共有アイテムをツイート「Reader2Twitter」 | 教えて君.net

    Googleリーダーで情報収集している人は、重要なニュース記事にスターを付けたり「共有アイテム」に放り込んだりしているはず。「Reader2Twitter」を使って、共有アイテムに入れた記事をそのままTwitterに投稿 できるように設定しよう。 「Reader2Twitter」は、GoogleリーダーからTwitterへの投稿を簡単にするサービスだ。Googleリーダーにはユーザー同士で記事を紹介しあえる「共有アイテム」という機能があるが、Reader2Twitterはこの共有アイテムに登録した記事を、Twitterに自動的に投稿できる。記事のタイトルとURLに加え、自分のコメントを付け足して投稿することも可能。Twtitterで効率よく情報発信したい人には非常に便利なサービスだぞ。 ■ GoogleリーダーからTwitterに一発で投稿 「Reader2Twitter」のサイトを開いて

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/03/24
    Googleリーダーの共有アイテムをツイート「Reader2Twitter」 :教えて君.net
  • 美少女電脳フィギュアを巨大化して バーチャル○メ撮りを敢行! :教えて君.net

    キューブをウェブカメラで映すことで画面の中にキャラクターを表示させる「電脳フィギュアARis」はスティックでつっついてみたり、カードで着替えさせたりして遊ぶことができる。しかし、人形サイズのアリスをいじっていてもつまらない。アリスを人間サイズにまで大きくすれば楽しいことが起きるぞ。 アリスを大きくするには、キューブのサイズをそのまま大きくするだけでよい。キューブ表面のデザインを拡大コピーして正六面体に貼り付ければ、倍率に応じて巨大化したアリスが出現する。2次元の世界から飛び出してきたアリスと恋人同士のようにイチャついたり○○撮りしたり夢の共同生活をエンジョイしよう! ■モニタの中に存在する仮想の妖精 「電脳フィギュアARis」は、AR(拡張現実)技術によって、ウェブカメラで撮影した映像の中に3Dキャラクターを表示させる。実売価格:9800円 ビューワを起動し、ウェブカメラで電脳キューブを映

  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

  • ドラクエ9のセーブデータのバックアップに最適「NDS Adaptor」 | 教えて君.net

    「ドラクエ9」の盛り上がり方が凄まじい。秋葉原ヨドバシの「ルイーダの酒場」には、「まさゆきの地図」を求めてたくさんの人が、立ったまま無言でDSを操作している。いまやアキバ観光に訪れた外人さんの格好の撮影スポットとなっている。日中の人たちが楽しんでいる国民的ゲームだが、欠点が1つある。セーブデータが1つしか作れないのだ。 転職する際に、万が一のことを考えてセーブデータに保存するのが今までの正しい遊び方だったのだが、ドラクエ9では一度転職したら転職直前の状態に戻れないのだ。シコシコとレベル上げをするしかない。それだけ転職にはリスクが伴う。 アキバスタイルが販売する中国製ノーブランド製品「NDS Adaptor」を使えば、そんな悩みは解消する。何回でも、セーブデータをPCへ吸い出したり、NDSカードへ書き込んだりできるぞ。もちろん、メーカーの保証は一切ないので、自己責任で使ってねー。 NDS

  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。

  • 無線LANは超危険!?(2) 無料AP検索ワザと非暗号化の恐怖 | 教えて君.net

    WEPパスワードのクラック以前にAP(アクセスポイント)にはそもそもパスワードが設定されていない場合が少なくない。外出先でも無料で使える無線LANのアクセスポイント(AP)は「inSSIDer」を使って検索できる。 「inSSIDer」を使うとAPにかかっているセキュリティの種類やMACアドレスなどの情報がグラフィカルに見ることができる。対応している無線LANカードの種類も豊富なので手軽に動かせるぞ。 ■無料で使える無線LANを捜索

  • ニコニコ動画やYouTubeにイイ感じの曲が上がってるけど、MP3にして聴けないかな? :教えて君.net

    CravingならMP3形式で落とせる。既に保存してある場合はHugFlashで変換しよう。ニコニコ動画やYouTubeは音楽関連の動画が非常に充実している。最新のPVやボーカロイドを使ったオリジナル楽曲もアップされているため、動画を見るより音楽を聴く目的で利用しているユーザーも多いだろう。 動画共有サイトにある動画をMP3形式で保存したい場合、一番簡単なのは「Craving Explorer」を使う方法だ。動画のページを開くとダウンロードのボタンが有効になるので、保存したい形式を指定するだけでよい。また、既に保存してある動画をMP3に変換したい場合は「HugFlash」を使うのがオススメだ。 なお、FLV動画から変換したMP3はCDから変換したものと比べると音質が良くない。ニコニコ動画の場合、コメント欄にMP3ファイルへのリンクが張られていることがあるので、そちらを落として聴くのがいいだ

  • 軽快動作と多彩なエフェクトの音声編集ソフト「SoundEngine Free」 | 教えて君.net

    軽快な動作と多彩なエフェクトが人気の音声ファイル編集ソフト。アナログ音源を取り込み、MP3などのデジタルデータに変換できる。

  • トレントクライアントをFirefoxに統合するFireTorrent :教えて君.net

    "> 「FireTorrent」はウェブブラウザ「Firefox」にアドオンとして追加可能なBitTorrentプラグインだ。 オフィシャルリリースではポート、プロキシの設定や通信の暗号化など一般的なトレントクライアントと同様のできるので機能として十分。 「Firefox」にBitTorrentの利用環境を簡単に統合できてしまうので使い方によっては非常に便利だ。 小さいファイルをダウンロードする分にはシームレスで使える点で非常に優れている。特に今までTorrentファイルをダウンロードしてこなかったユーザーの為に作られた物なので使いやすく、通常のダウンロードと同様の感覚で行えるのが嬉しい。 欠点はブラウザを閉じてしまうとダウンロードが出来なくなってしまうということと、やはりμtorrentのようなローカルのクライアントと比べるとダウンロード速度が劣ってしまうと言うことにある。 現在のアルフ

  • 教えて君.net

    教えて君.netコンパクトなボディに秘められた豊かなサウンド!持ち出しやすい取っ手付きのワイヤレススピーカー!2024年08月20日00時24分いつでもどこでも音楽を。今回紹介するBang & Olufsen Bluetoothスピーカー Beolit20を使えば、手軽にスマホのBluetoothで繋いで高音質な音楽をオシャレに楽しむことが出来 ... シリーズ史上最も小型設計でパワフルなサウンドを実現!持ち運びに適したデザインのJBLスピーカー!2024年08月19日00時13分今回紹介するJBL PARTYBOX ENCORE ESSENTIAL Bluetoothスピーカーは、非常にダイナミックで高音質な音楽を楽しむことの出来るワイヤレススピーカー。100Wでの出力を可能としている ... 想像以上のミニマル設計!大容量バッテリーでアウトドアや災害に備えよう!2024年08月18日1

  • 全動画共有サイト(含YouTubeHD)を落として変換できるBywifi :教えて君.net

    ブラウザの通信を監視することで、基的に全ての動画共有サイトから動画ファイルダウンロードを行える海外製ツールBywifiが登場した。YouTube(HD動画可)もDailyMotionも、「にゅーあきば」などの外部サイトに貼られた動画もOKだ。 Bywifiは、IEが読み込もうとしている動画のアドレスをリアルタイムで監視し、動画ファイルをダウンロードするツール。分かる人向けに書いておくと、Orbitに搭載されているGrab++機能に近しい。「対応共有サイト」という概念がないので、基的にどんな共有サイトからでも動画ファイルダウンロードを行える点が長所だ。保存ファイル名も(後述するように多くの共有サイト相手で)正しく設定されるし、ダウンロードしたファイルをaviやwmv、iPod用MP4に変換する機能も搭載済みだ。 Bywifiを作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。以

  • 非公開設定に大バグが!アレなGoogleマップが大量晒され中 | 教えて君.net

    続報:Googleマイマップの「非公開」表記が変更された :教えて君.net その後11/4の夜に、Googleマップは問題の表記を変更した。 11月2日に朝日新聞が「グーグルマップ「公開」に注意 意図せず個人情報掲載」という記事を掲載した。Googleマップの「マイマップ(住所で地図を検索し、目印やコメントなどを付加して保存する機能)」はデフォルトが「公開」となっているため、個人情報満載な地図を作った場合に設定変更(非公開化)を行わないと酷いことになる……という問題だ。早速2ちゃんねるでもアレな公開マイマップが多数発掘されている……のだが、問題の根はもう少し深い。「非公開」設定を行っているのに、誰からでも閲覧可能なマイマップ……というものが発見されているのだ。 原因は、「非公開設定を行ったマイマップ」が一切のセッション情報を要求していないこと。どういう事かというと、 「公開」でも「非公開

  • 軽量で使いやすいパケットキャプチャ「SocketSniff」 :教えて君.net

    ブラウザやメーラーなどのツールが実際に行っている通信の内容を監視するパケットキャプチャツールは数多いが、リリースされたばかりの「SocketSniff」は非常に使いやすい。初心者はもちろん、中級以上ユーザーにも手軽な解析用ツールとしてオススメだ。 パケットキャプチャツールは、パスワード盗聴などグレー~ブラック用途で紹介されるケースも多いが、ネットを普通と違った方法で楽しみたい人にとって非常に有用なツールだ。例えば、ブラウザが実際にどのような通信を行っているのか分かるため、歌詞をコピペすることができない歌詞サイトから歌詞データを抜く方法を探る目的でも利用できる。実際にどのような通信が行われているのかを解析できれば、あとは誌連載を参考にマッチングスキルを使ってProxomitron経由でダウンロードを行ったって良いし、プログラムを書ける人なら自分でダウンロードツールを書いたって良い……とい

  • 1