タグ

2010年11月20日のブックマーク (3件)

  • 2011年以降のテレビゲーム機: 野安の電子遊戯中継地

    これまでの家庭用ゲームを遊び、親しんできた身としては、 ゲーム機がシンプルになると聞くと、思わず、 「今よりも、ゲームが面白くなくなるんじゃないか」と想像してしまいます。 でも、メーカーさんには、その想像を軽く超えるような、 今の家庭用ゲームに負けず劣らずの、 面白さや新鮮味があるゲームを作ってもらいたいです。 「シンプルで、そこそこ面白いゲーム」ではなく、 「シンプルだからこそ、今までよりも面白くなったゲーム」が生まれる。 そう期待したいと、この記事を読んで思いました。 by meko (2010-11-21 11:38) うーん…もう少し深く分析されたほうが良いかと思います。 自動車とゲームが決定的に違うのは、ゲームは「遊び」であるということです。 シンプルになることが、必ずしも、「進化」というわけではないんです。 「遊び」は、いつか「飽きる」んです。 どんなゲームも、寿命があります。

    2011年以降のテレビゲーム機: 野安の電子遊戯中継地
  • (7) この広告枠が、企業側にとっていかに有利か - (株)Jコミックテラスの中の人

    この「広告入り漫画ファイル」は、漫画家が考えただけあって、作家にとって非常に好都合なシステムとなっています。 作家側は、契約金も何もいらない。システムの利用料もいらない。 過去の絶版書を使うので、当然あらたに何も描かなくても良い。 広告付きでネットに流すことを承諾するだけであって、著作権をフリーにする訳では全くない。 コンビニ版や文庫版が出ることになったら、Jコミから削除できる。その場合、規定のクリック数を満たしている必要があるが、満たしていればもらった広告料は返還しなくても良い。 自分は何もしないで、原稿のデジタルデータ化をすることができる。 Winnyなどに流れている違法マンガに対抗しつつ、さらに収入化に繋げられる、恐らく唯一の手段である。 ・・・・何か、反感を買いそうなくらい都合が良いですね。(笑) ■ 広告主にも有利 では、「広告を出す企業側」すなわち広告主にとってはどうでしょうか

    (7) この広告枠が、企業側にとっていかに有利か - (株)Jコミックテラスの中の人
    GiGir
    GiGir 2010/11/20
    実際広告主にとっても都合のいい仕組だと思う。
  • 自衛隊は暴力装置ではない。タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じ。: 極東ブログ

    仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロールも利かないとならない」と発言し、「自衛隊が暴力装置とはなにごとだ」という文脈で話題になった。仙谷官房長官も即座に失言を認め「実力組織」と言い換えた。 話としては、天皇機関説や女性機械説と同じ類の、学問をしてない人は誤解するということで、たいした失言でもないようにみえる。問題があるとすれば、仙谷官房長官の認識が間違っている点にある。自衛隊は暴力装置ではないのである。それは、タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じことなのだが、まあ、ご説明しようではないか。 社会学や政治学や法学の世界では「暴力」という言葉はドイツ語の"Gewalt"(ゲバルト)の定訳語として使われることがある。その意味で社会学での定訳語としての「暴力」は日常使う意味合いと異なることがある。 同じことは英語にも

    GiGir
    GiGir 2010/11/20
    何が言いたいのか分からないエントリ。正確に言えば暴力装置とは「自衛隊の指揮命令系統(それはもちろん国家の一部だ)のことだが、それを答弁の場で自衛隊とだけ言っても文脈上もなんら不自然な点はなかったのだが