タグ

2015年1月7日のブックマーク (2件)

  • 「飲酒運転で銃殺刑」はいつ始まったデマか(追記あり) - 今日も得る物なしZ

    twitterでこういう画像が話題になっている。 エルサルバドルでは初犯で銃殺刑、ブルガリアは2度目で銃殺刑などとにわかに信じがたいことが書いてある。 ということで調べてみるとこのような記事があった。 ホントですか? ブルガリアでは飲酒運転は銃殺刑! | clicccar.com(クリッカー) この「道路交通法」のどこを読んでも、「飲酒運転者は二度目からは銃殺刑」なんて書かれていません。ネット情報が、まったくの事実無根であることが判明したのです。なーんだ、いったいどこからそんなガセネタが出てきたんだよっ!!(怒) ブルガリア大使館からの回答の最後にはこんな一文が。「なお、ブルガリアは死刑完全廃止国です」。死刑を実行している国の人たち(われわれ日人のことです)から、なぜこのような根も葉もないウワサを流され、誤解されなければならないのかという、ブルガリア人の憤まんと悲しみがこの言葉に含まれて

    「飲酒運転で銃殺刑」はいつ始まったデマか(追記あり) - 今日も得る物なしZ
    GiGir
    GiGir 2015/01/07
  • コラム:日本は先進国初の「ヘリコプター・マネー」発動か

    1月2日、日は、先進国で初めていわゆる「ヘリコプター・マネー」を発動する可能性がある。都内で2013年2月撮影(2015年 ロイター/Shohei Miyano) [シンガポール 2日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 日は、先進国で初めていわゆる「ヘリコプター・マネー」を発動する可能性がある。デフレをめぐる不満と量的緩和(QE)への失望が増していることで、マネタリストの戦略としては最後の奇策にたどり着くかもしれない。 1969年に国民に直接紙幣をばらまくという考えを最初に生み出したのは、経済学者のミルトン・フリードマンだった。それから30年を経て、ベン・バーナンキ氏が日の需要低迷と物価下落への対策としてヘリコプター・マネーを提案した。

    コラム:日本は先進国初の「ヘリコプター・マネー」発動か
    GiGir
    GiGir 2015/01/07
    なかなか刺激的なコラム。written by Andy Mukherjee