2007年1月21日のブックマーク (4件)

  • DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル:phpspot開発日誌

    Blue Box Demo: Vertical Centering with a Shiv Div DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル。 次のように、DIV要素をブラウザの縦方向に配置できます。 CSSは非常にシンプルで、まず、html と body 要素に height:100% プロパティを設定します。 次に、body内にdiv要素を配置し、そのdiv要素に対し、height:50% かつ、margin-top:-50px のようにプロパティをあて、 中央寄せしたい要素(上図中、青い部分)の半分のサイズ分のマージンをマイナスします。 最後に中央寄せしたいdiv要素( height:100px ) を配置することで、青い部分は中央によります。 垂直方向に、100px のdiv要素が配置される感じです。 <html> <head> <style type="text/css">

    Gimite
    Gimite 2007/01/21
  • WWW::Babelfish - Perl extension for translation via Babelfish or Google - metacpan.org

    NAME WWW::Babelfish - Perl extension for translation via Babelfish or Google SYNOPSIS use WWW::Babelfish; $obj = new WWW::Babelfish( service => 'Babelfish', agent => 'Mozilla/8.0', proxy => 'myproxy' ); die( "Babelfish server unavailable\n" ) unless defined($obj); $french_text = $obj->translate( 'source' => 'English', 'destination' => 'French', 'text' => 'My hovercraft is full of eels', 'delimiter

    Gimite
    Gimite 2007/01/21
    翻訳ライブラリ。
  • トーテムポーる Firefox2でGoogle Reader をRSS reader として追加する方法

    参考: 最速インターフェース研究会 :: Firefox2.0に任意のRSSリーダーを追加する方法 Adding feed readers to Firefox - MDC bookmarkletから追加するという手もあるのだけれど、それだと複数のfeedを提供しているページでの選択が基的に出来ないのでそういう場合に対応するためにこの機能を使うと便利かもしれない。 browser.contentHandlers.types.5.title: Google Reader browser.contentHandlers.types.5.type: application/vnd.mozilla.maybe.feed browser.contentHandlers.types.5.uri: http://www.google.com/reader/view/feed/%s とすればいいので G

  • Apache module mod_rewrite

    URL を操作するためのスイス製のアーミーナイフ、mod_rewrite へようこそ! このモジュールは、(正規表現パーサに基づく)ルールベースの 書き換えエンジンを使い、要求された URL を適宜書き換えます。 サポートするルールの数、および各ルールを適用する際のルール条件 の数に制限はなく、当にフレキシブルでかつパワフルな URL 操作 メカニズムを提供します。この URL 操作に先立ち、次のようにいろいろな 評価を行なうことができます。たとえばサーバ変数、環境変数、HTTP ヘッダ、 タイムスタンプ、さらに外部データベースの検索結果までを評価の対象として、 各種のフォーマットを使った粒度の高い URL マッチングを実現できます。 このモジュールは、サーバ単位のコンテキスト (httpd.conf) およびディレクトリ単位のコンテキスト (.htaccess) において (PATH-

    Gimite
    Gimite 2007/01/21