タグ

2022年1月4日のブックマーク (3件)

  • 「長期緩和、効果は低下した」 白川前日銀総裁 金融直言 - 日本経済新聞

    白川方明・前日銀総裁は長期の金融緩和で「政策効果は低下した」と指摘した。自身の任期中(2008~13年)は政界や学界から大規模な金融緩和を求められたが「政策効果は限定的で、副作用を考えると取りえない選択だった」と述べ、金融緩和頼みの政策運営から成長戦略づくりの重要性を指摘した。インタビューの前編(1日公開)では経済問題を問い、今回の後編は主に金融政策を聞いた。(聞き手は金融部長 河浪武史)

    「長期緩和、効果は低下した」 白川前日銀総裁 金融直言 - 日本経済新聞
    Gka
    Gka 2022/01/04
    金融緩和はインフレ誘導が目的。最近問題視される実質実行為替レートの下落は日本だけ物価が上がらない事が原因だよ…昔と同じ名目為替レートで外貨交換しても海外の物価が高いので同じ物が買えなくなるって意味。
  • 萌え絵の公共広告は「不快」で批判していい

    萌え絵の公共広告を問題にする時、判で押したように「単に不快なだけだろ」という反論がくるけど、「不快」も広告の撤回を求める立派な理由じゃないの? 「どんなに不快であっても我慢すべきで、批判の理由にはならない」と考えているとしたら、それは言論の自由の否定だよね?「家の玄関の前にどんな不快に感じるポスターがあっても気にしない」とか言っているやつは「嘘つけよ」としかいいようがない。 というか、萌え絵によるエロ広告はtogetterなどでしょっちゅう見せられて、不快かつうざいことこの上ないんだけど、「萌え絵にエロの文脈を読み込むお前がエロ」とか、露骨な嘘がひどすぎる。 (追記) 「不快」という批判への批判は当然あってしかるべきだけど、そこで行うべきは、「自分にとって萌え絵がどれほど魅力的なものか」「萌え絵が好きな自分を否定されて傷ついた」という「お気持ち」を正直に示していくことであって、「表現の自由

    萌え絵の公共広告は「不快」で批判していい
    Gka
    Gka 2022/01/04
    不快が理由で良いんだよ…公共なので。例えばモノトーンのコンビニ看板を見かけると思うが、あれは景観を損なう色彩を条例で規制しているんだよ…公共の美観を保つ為に。ちなみに屋外広告物も条例の規制があるよ。
  • はてなって馬鹿が増えてない?

    昔と比べて、経済にもビジネスにも法律にも疎い感情論をまき散らすだけのオッサンオバサンが増えていると思う。 トップブコメが、「株で儲けている奴は社会の役に立ってない!資家より労働者が偉い!弱者男性は女性をあてがえと言っている!女性の権利権利権利!誹謗中傷は訴えまくれば賠償金でウハウハだ!犯罪は犯罪!軽犯罪でも死刑にしろ」!」みたいな感じだしな。 なんか残念なサイトになっちまったな。そろそろ卒業かな。馬鹿の戯言をインプットしたくないしな。

    はてなって馬鹿が増えてない?
    Gka
    Gka 2022/01/04
    計画経済が左翼思想の根幹なので市場経済に疎いのだろう。計画経済は歴史的に成功例がなく具体的にどうすべきか答えを持ち合わせていないので批判※に明け暮れる…はてな村政治経済カテを跋扈するのは夢想主義者さ。