タグ

2024年2月6日のブックマーク (3件)

  • ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    大好きな方がたくさんいる『ラーメン』のニュースです。実は今、倒産する店が増えています。そこにはラーメン業界特有の「壁」がありました。 【動画で見る】ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる あったかいスープに、つるつるの麺。日人の国民とも言えるラーメン。しかし今、苦境に立たされている店が多くあります。 兵庫県西宮市で25年以上営業を続けていた「にしのみやラーメン」。豚骨や鶏ガラのスープに海老エキスを加え、白菜がたっぷり入ったあっさり系のラーメンが名物で、長年、地元の人たちに愛されてきました。 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「カウンターどうぞ~」 【15年来の常連客】(Qどのくらいの頻度で?)「週1くらいでしょうかね。べ応えといいますか、味はもちろんなんですけど」 【15年来の常連客】「スープが特徴的なので、とんこつラーメ

    ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    Gka
    Gka 2024/02/06
    売上は客単価x集客数なので客の少ない不味い店は値上げしょうがしまいが経営苦しいと思うよ。物価は関係ない話。
  • 子ども政策の支援金の国民負担「月500円弱」岸田総理が明らかに | TBS NEWS DIG

    岸田総理は国会で子ども・子育て政策の主要な財源の一つとして創設する「支援金制度」の国民負担について、医療保険加入者の負担額は月500円弱になるとの見通しを示しました。少子化対策をめぐり政府は、2028年度…

    子ども政策の支援金の国民負担「月500円弱」岸田総理が明らかに | TBS NEWS DIG
    Gka
    Gka 2024/02/06
    子育て世帯の平均所得は785万円で全世帯の平均所得545.7万円の1.4倍です。格差を助長して少子化にする政策にはもううんざりだ。因みに東京23区子育て世帯の年収中央値は986万円だが支援が必要なのか?
  • 年金生活者、インフレ影響大でも意外な結果 消費は「顕著な伸び」 | 毎日新聞

    インフレによるダメージが最も大きい年代は年金生活者だが、消費を最も活発化させているのも年金生活者だった--。三井住友信託銀行が世代や年収ごとの消費傾向を踏まえ、インフレダメージの大小と消費支出の変化を分析したところ、意外な結果が出た。同行は「悲壮感漂う年金生活というわけではなさそう」とみている。 インフレ発生前の2020年と足元の23年(1~10月)を比べると、消費者物価指数(CPI)は5・3%上昇した。しかし、これはいわば「平均値」。物価の上昇は品目によってバラツキがあり、単身か2人以上かといった世帯の形態や世代、年収によっても、家計が受ける実際のインフレダメージは異なる。 そこで、世代別の消費傾向を加味して仮想的にCPIの上昇率を算出したところ、20代以下の4・5%増に続いて、30代は5・3%増▽40代5・2%増▽50代5・3%増▽60代以上6・2%増▽年金生活者は6・9%増――となり

    年金生活者、インフレ影響大でも意外な結果 消費は「顕著な伸び」 | 毎日新聞
    Gka
    Gka 2024/02/06
    消費者物価指数の推移→1970年 30.9 2000年97.3(2020年を100とする) 物価が314%上がることを現役時代に経験した世代だから5%程度なんとも思わないだろ。デフレしか知らない世代は大騒ぎ。