タグ

税に関するGlnのブックマーク (11)

  • 海外販売までも消費税、スマホアプリの受難 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    海外販売までも消費税、スマホアプリの受難 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 子ども手当は増税だった――源泉徴収票の見方、教えます

    表を見ると勘違いしやすいが、195万円の人は5%で200万円の人は10%になるわけではない。200万円の人は195万円の5%=9万7500円と、超えた5万円の10%=5000円を足した10万2500円が所得税となる。簡単に計算するために控除額が記載されている。計算の方法を式にすると 課税所得×税率-控除額 となり、課税所得が200万円の場合、 200万円×0.1-9万7500円=10万2500円 東国原慎太郎さんの場合は課税所得が180万円なので、 180万円×0.5=9万円 となる。源泉徴収票の源泉徴収税額にはこの金額が記入されている。サラリーマンの場合は毎月の給料から所得税が引かれ(源泉徴収され)、年末の給料で最終確定した税額が年末調整されているので、すでに税金は納付済みとなる。源泉徴収票には給与所得控除の154万円と課税所得の180万円は記載されていないため、計算のロジックを知らない

    子ども手当は増税だった――源泉徴収票の見方、教えます
  • 誠 Biz.ID:個人事業主もサラリーマンも読める「税金の話」:源泉徴収票の見方、教えます

    個人事業主もサラリーマンも、知っておいて損はない「税」の話。今回は一般になじみ深い「所得税」の計算ロジックを考えてみよう。 今年も確定申告の時期がやってきた。個人事業主は前年1月から12月までの所得を申告し、税額を確定、納税する。サラリーマンも副業の収入を申告したり、医療費が多い場合は還付を受けたりする。今年は2月16日から3月15日まで1カ月間がその期間だ。 筆者は2年前に「パソコン好きが青色申告を体験してみると?」という記事を書いた。個人事業主になったばかりの方と、起業を考えている方を対象に書いたが、今回はサラリーマンの方も対象に“税”について書いてみたい。 政権交代により、「子供手当」「高校の無償化」といった言葉を耳にする機会が増えた。その財源として配偶者控除や扶養控除が廃止になるといったニュースも飛び交うようになった。この手のニュースや記事に出てくるのが、年収○百万円、中学生と高校

    誠 Biz.ID:個人事業主もサラリーマンも読める「税金の話」:源泉徴収票の見方、教えます
  • フジタツヨシの新宿通信 確定申告に向けて:日本一やさしいフリーのための確定申告ガイド

    2000年から新宿在住のサイズMのフツーのオッサン=(fujita244)が、新宿のビルの上からフツーの目線でお届けします 2024.07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.09 昨年末に、役員をやっていた会社を清算することになり、 急遽フリーランスになった私は、開業ものとか、個人事業ものを読んで備える訳ですが、 その中でも、はじめての体験が確定申告。 確定申告を青にするか白にするか、考えたすえに青に挑戦するために、 いろいろとそろえました。 12月いっぱいまではサラリーマンでしたから、今年3月の申告はしなくても大丈夫なんです。 つまり一年後の申告に備えて、昨年の今頃にはを読んでいた訳です。 店頭でいろいろ見て、ピンと来たのがこのでした。

  • [相続税]朝日新聞の朝刊30面「相続時精算」読んだのですが - 世界四季報

    Gln
    Gln 2008/10/11
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 会社で飯を出すのは簡単じゃない

    弊社の待遇は給料以外はGoogle並の待遇だ。 「20%ルール」なんて関係なしで、仕事さえやってりゃ何もグダグダ言わない。てーか、事務所がマトモじゃないから、「仕事は家でやって来てね」ってことで、いろいろ管理のしようがないからなんだけど。まぁ事務所が出来ても、その辺のことはあまり変える気はない。なんでもアリのフリーダム。要は仕事出来りゃいいんだよ。 それはいいんだが、社員が昼までに出勤した日には(しない日もあるのだ)、昼飯はわせるようにしている。この辺もGoogle並でしょw 問題はこの飯だ。 今のところ、この「昼飯」はみんな私の自腹だ。給料あまり出してないから、せめて会社に出て来て飯くらいはえるようにしておこうと思って、あまり深く考えないで昼飯はおごるということに決めた。まぁ今のところ人数が少ないから別に大した問題じゃない。会社で飯をえるってのは、面倒なことを1つ考えないで済むとい

  • お上は大変な利益を課税していきました : 404 Blog Not Found

    2008年03月20日04:30 カテゴリTaxpayer お上は大変な利益を課税していきました あ、この理由は簡単。 企業の「成長という幻想」 - Tech Mom from Silicon Valley 友「だからさぁ、成長しない安定した『キャッシュカウ』(じっとしていてもミルクが出てくる)になったら、そのお金は配当にして株主に還元すればいいのにさー、日の企業はそれもしないから、投資家はぶーたれるわけヨ。」(当たり前のことを知らん素人に向かってめんどくさそうに説明する友) 答えは二文字。「税制」。 まず、法人税率。日のそれは「全込み」、すなわち法定実効税率は40.86%。かつては各国とも「こんなもの」だったが各国とも法人税を下げている昨今では高い水準。 受益者=国民という観点から行くと、法人税率は安ければいいというものではないけれども、受益者=株主という観点から行くと、これは面白い

    お上は大変な利益を課税していきました : 404 Blog Not Found
  • 支出税(expenditure tax)とは何か : 404 Blog Not Found

    2006年11月15日19:00 カテゴリTaxpayer 支出税(expenditure tax)とは何か というわけで、支出税について考察する。 404 Blog Not Found:ワーキングプア 「支出税(expenditure tax)」の導入と最低賃金(minimum wage)の増額を提案しているが、後者はとにかく前者はあまりに現実離れしていている。どう現実離れしているかは別entryに書く予定だが、書生論といえば書生論ではある。 ワーキングプア 門倉貴史 支出税(expenditure tax)とは まず支出税とは何かだが、これは読んで字のごとく、「支出した額に応じて税額が決まる税」であり、直接税である。直接税であるところは所得税(income tax)と同じであり、支出に対してかかるという点では消費税(sales tax)と同じである。 消費税と同じく出る金に対する課税な

    支出税(expenditure tax)とは何か : 404 Blog Not Found
    Gln
    Gln 2008/03/14
    金融資産の扱いをどうするのか?
  • 累進課税の道理的根拠 : 404 Blog Not Found

    2006年11月30日18:00 カテゴリTaxpayerMoney 累進課税の道理的根拠 ということを最近考えるのだが、どなたかご存じだろうか。 構造改革をどう生きるか(第58回)[森永 卓郎氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社 「日は低所得者に甘い税制になっており、お金がない人が税金を支払っていない。だから給与所得控除、配偶者控除、特定扶養控除などを廃止し、より低い所得の人からも税負担をさせるべきだ」 だが、この二つとも、実は大きな誤りなのである。 構造改革をどう生きるか(第58回)[森永 卓郎氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社 実際にわたしがこれで比較してみたところ、大変なことが分かった。なんと、我が国の現状では、年収150万円の世帯と、年収3000万円の世帯の税率が同じになっているのである。 これの算定過程をきちんと示して欲しいというのはさて

    累進課税の道理的根拠 : 404 Blog Not Found
  • 格差社会で得するのは、政府だったりして : 404 Blog Not Found

    2008年03月05日15:45 カテゴリTaxpayer 格差社会で得するのは、政府だったりして 今の税制を素直に追うと、そういうことになってしまった。 その理由が、累進課税。 二つのケースを考えてみる。誰も同じ額を稼いでいる場合と、ごく少数が飛び抜けて稼いでいる場合。ここでは、話をわかりやすくするため、どちらも100人の島、ということにしておく。前者は「平等島」、後者は「格差島」という名前にしておこう。 どちらもGDPは同じ。ここでは3億円ということにしておく。平等島では、全員の年収が300万円。これに対して、格差島では、年収1億円が一人、年収1000万円が10人、残りは年収100万円とちょっと。 両島は、どちらも同じ所得税制度を取っている。所得税は、200万円以下は無税、400万円までなら10%、600万円までなら20%.....という具合に上がっていて、最高税率が1200万円以上の

    格差社会で得するのは、政府だったりして : 404 Blog Not Found
  • 累進課税2.0 : 404 Blog Not Found

    2008年02月13日12:30 カテゴリTaxpayerMoney 累進課税2.0 悔しい(というのも変だ)が、同意する。 福田政権の無為と女性的資主義について (内田樹の研究室) 経済活動は個人資産が広い範囲に薄くばらけている方が活発になる。それゆえ、貧富の二極化を私は(人権的配慮よりはむしろ)穏健なる資主義者としての観点から好ましからざるものと見ているのである。そのことを、「資産家上位1%の27%が港区に居住している」一名となってからより強く実感するようになった。もっとも私の住まいは中央区なのだけど。 福田政権の無為と女性的資主義について (内田樹の研究室) アラブの王族が10億円で自家用ジェット機を買ってハワイに飛び、五つ星ホテルを借り切ってひとり宴会をすることがもたらす経済波及効果は、一万人の日人ツーリストが10万円の格安チケットでハワイツァーをした場合のそれに遠く及ばな

    累進課税2.0 : 404 Blog Not Found
  • 1