タグ

2008年3月22日のブックマーク (25件)

  • お上は大変な利益を課税していきました : 404 Blog Not Found

    2008年03月20日04:30 カテゴリTaxpayer お上は大変な利益を課税していきました あ、この理由は簡単。 企業の「成長という幻想」 - Tech Mom from Silicon Valley 友「だからさぁ、成長しない安定した『キャッシュカウ』(じっとしていてもミルクが出てくる)になったら、そのお金は配当にして株主に還元すればいいのにさー、日の企業はそれもしないから、投資家はぶーたれるわけヨ。」(当たり前のことを知らん素人に向かってめんどくさそうに説明する友) 答えは二文字。「税制」。 まず、法人税率。日のそれは「全込み」、すなわち法定実効税率は40.86%。かつては各国とも「こんなもの」だったが各国とも法人税を下げている昨今では高い水準。 受益者=国民という観点から行くと、法人税率は安ければいいというものではないけれども、受益者=株主という観点から行くと、これは面白い

    お上は大変な利益を課税していきました : 404 Blog Not Found
  • 「いつの間にか時間が過ぎてしまった!」とお嘆きの方へ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    Gln
    Gln 2008/03/22
    『ドラッカーは、『プロフェッショナルの条件』の中で「われわれは、どのように時間を過ごしたかを、記憶に頼って知ることはできない」』『日々のあらゆる仕事について、開始時刻と終了時刻を記録することを習慣』
  • 新聞を溜めないコツ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • 「ビーチで、前から30人の女性が順番に歩いてくる。…

    「ビーチで、前から30人の女性が順番に歩いてくる。このうち一番の女性に声を掛けたい。どんな戦略でいくのがいいか?」 という問題の解法を教えてください。 確か、「はじめの数人はやりすごして、次に今までで一番の女性が現れてきたらそれに決める」というような答えだったと思ったのですが…。 聞くところによると、高校の受験数学の確率で出てくる問題だとか。 この証明というか、答えの詳しい説明というか、そういうことについて扱っているページがあればお教え頂ければ幸いです。

  • Life is beautiful: 恋の連立方程式、「パートナー探し」の最適化アルゴリズムに関する一考察

    「自分にできるだけ相応(ふさわ)しいパートナー」を見つけることは、我々人間にとって、人生の最も重要なのテーマの一つでもある。しかし、そのプロセスである「恋愛」や「お見合い」に関して、なぜか今までシステマティックな考察がされて来なかったように思える。そこで、今回はその「パートナー探し」のプロセスをモデル化・数値化することにより、最適なアルゴリズムを見つけようと思う。 まずは、「自分にできるだけ相応しいパートナーを探す」というあいまいな問題を、もう少し明確にモデル化された問題に単純化する。もちろん、単純化するとはいえ、あまり現実とかけ離れていては役に立たないので、現実味を壊さない程度の単純化を行う。 [モデル化された問題] 結婚適齢期の女性が、これから10人の男性と順番にお見合いをして、その中から結婚相手を見つけることにしたとする。相手の意思は無視して良く、「この人と結婚したい」と宣言した時点

  • 「ウェブ時代5つの定理」の読み方

    出張+final Exam+iPhone SDKの三重苦(三重楽?)も終盤に差しかかり、ようやくブログを書く時間を見つけることができたので、さっそく梅田氏ご人から献いただいた「ウェブ時代5つの定理」の書評から。 読み始めてすぐに気がついたのだが、このは一気に読むにはもったいなさすぎる。梅田氏が集めて来た言葉は一つ一つが人類にとっての宝。たった一つの言葉が人の人生も変えることもあることを意識して、噛み締めるように丁寧に読んで欲しい。 そこで私なりの読み方を提案かつ実行。手順はこんな感じだ。 頭から読み始める。 気になる言葉が出て来たところでストップ。 その言葉をネタにブログエントリーを一つ書く。 アマゾンの広告を忘れずに貼付けておく。 2に戻る ということで、早速最初の引用は、ゴードン・ベルの言葉。起業家精神をプログラム形式で表現したものだが、私流に今風の日語プログラムに翻訳す

  • iPhone SDKとカリン塔の共通点

    忙しいながらも時間を見つけてぼちぼちとサンプルプログラムを書き直したりして遊んでいるiPhone SDK。まだまだ慣れないところもあるが、すこしづつコツがつかめて来た感のあるObjective-C。今年はJavascriptとAction Scriptを極めようと考えていたのに、なんだか大幅な方向転換をしてしまいそうな予感(ちなみに、右に貼付けた画像は昨日作った「マルチタッチお絵描きソフト」で描いた絵)。 誰でも無料でダウンロード出来るSDKでありながら、秘密保持契約に同意させるAppleは何をたくらんでいるのか。そのおかげで具体的なAPIの評価やサンプルコードの公開をして良いのかダメなのかが分からないので困る。今年のもう一つの仮題である「英語ブログの継続的な更新」には格好なテーマなのに...。それまでは仕方がないので、非公開の裏ブログでこつこつとサンプルプログラムの解説などを書いておくと

    iPhone SDKとカリン塔の共通点
  • iPhoneでお絵描き、色指定が可能に

    昨日作ったiPhone用「マルチタッチお絵描きソフト」。今日はとりあえずストロークごとに色が指定できるようにした。ライブラリとして提供されているToolbar用のコントローラを使うとこの手のUIが簡単に実現できる。ただし、来は複数のビューを切り替えて表示するために使うものなので、こんな風にモード切り替え(この場合は色の切り替え)に使うのは少し邪道かも。 しかし、そろそろundoがないと絵を描くのが辛くなってきたので実装したいが、セッション間のundoをどうやって効率良く格納するかが悩ましいところ。iPhone OSはPalm OSと同じく、アプリケーションの切り替えの際にアプリのプロセスが完全に停止されるため、セッション管理をキチンとやらないと使い心地が悪くなる。 今描いている絵を保存するぐらいは当たり前だが、undoスタックの中身をキチンと保存しておいてあげたりするのがリッツ・カールト

    iPhoneでお絵描き、色指定が可能に
  • 習作UI: 縁日の金魚を再現してみた

    Flashでプログラムを書く機会があったら一度は作らねばと思っていたのが、鳥や魚の群れ(flock)のシミュレーション。そこでカスタムクラスのプログラミングの練習も兼ねて作ったのがこれ。アルゴリズムそのものは、良く知られた(1)仲間と同じ方向に泳ごうとする気持ち、(2)仲間と一緒に泳ごうとする気持ち、(3)衝突を避ける気持ち、をそれぞれの魚に持たせて泳ぐ方向を少しずつ変化させる、というものである。 プログラムはそれほど時間をかけずに作ることができたのだが、苦労したのがそういった「気持ち」の部分を表現するのに必用な具体的なパラメーター(どのくらい離れた仲間まで認識しているか、どのくらいの距離までの接近を許すか、など)を見つけ出す部分。金魚すくいの水槽の中の金魚の動きをちょうど良い感じで再現するためのパラメーターを見つけるのにかなりの試行錯誤が必要であった。 しかし、これを作って思ったのは、F

  • iPhone SDK、ヒューマンインターフェイスと微調整のおもてなし

    今回、シアトルに戻る飛行機でチャレンジしたのがタッチ入力のベクトル化。指の動きを単純に繋ぐとグダグダになってしまうので、そこを適宜補完してナチュラルなカーブにする必要がある。 プログラムはあっさりと書けたのだが、パラメータの調整が難しい。理想はサインペンでササッと書いたイメージなんだが、これがなかなかできない。大きな曲線を優先すると細かな部分が省略されてしまうし、逆に細かな部分を優先すると大きな曲線がきれいにでない。 とりあえずエミュレーター上でできるとこまではやり、あとは実機で試しながら微調整するしかないところまで来たのだが、こんなことをやっているとあっというまにシアトルに到着。 少し前に書いた金魚のシミュレーションの時もそうだったが、この手のプログラム作りで一番手間がかかるのが、プログラミングそのものではなくて、細かなパラメータの調整だったりするのが、ヒューマンインターフェイスを作る時

    iPhone SDK、ヒューマンインターフェイスと微調整のおもてなし
  • 北米のPC市場でAppleのシェアが14%に伸びたことを受けて一言

    Growth in Apple's personal computer business continued to outpace the industry average last month, with Macs accounting for a 14 percent unit share and 25 percent dollar share of all US-based PC retail sales, according to market research firm NPD.【AppleInsider | Apple snags 14 percent of US-based PC retail sales in Februaryより引用】 digg.comで見つけたこの記事。米国の新規購入PCにおけるAppleのシェアが、2月に14%に達したとのニュース(1年前は9%)。金額

  • 「普通そういうことしないよ」という言葉の暴力

    先日の海部さんとの対談のビデオがYoutubeに上がったので、その中から私が海部さんの(パラダイス鎖国)の中に出て来る「プチ変人」が受ける言葉の暴力について語ったくだりを紹介。 ちなみに、「プチ変人」とはスティーブ・ジョブズやアインシュタインのような「何をやっても許される大変人」と「ごく普通の人」の間に存在する無数の「何か新しいものを生み出すユニークな力は持っているけど、何をやっても許されるほどはまだ実績がない人々」のこと。 そんな「プチ変人」たちが人と違うことをしようとすると必ず投げかけられるのが「普通そういうことしないよ」「そんなことやってもうまくいかないよ」という言葉の暴力。スティーブ・ジョブズだってアインシュタインだって、最初は「誰も知らないプチ変人」だったわけで。そんな暴力に負けていてはイノベーションは起こせないぞ、と。 こんにちわ。 いつも楽しく拝見させていただいております。

  • Google Visualization API、ネット時代のグラフ化API登場

    Google Visualization APIを使ったガジェットの例 - Time Series Chart Googleは17日(米国時間)、新しいAjax APIとして「Google Visualization API」を公開したと発表した。Google Visualization APIは特定のデータソースからデータを取得し、グラフなどのビジュアルデータを生成するためのAPI。同APIを活用した例としてはすでにGoogle Spreadsheetsのデータからグラフを生成しiGoogleガジェットで提供するといった形で使われている。 Google Visualization API: Google Visualization API Gadget Gallery 同様の機能としてはすでにGoogle Chart APIがあるが、Google Visualization APIが提供

  • 工人舎、重量約993g & ワンセグ搭載のA5ノート「KOHJINSHA SH」 | パソコン | マイコミジャーナル

    工人舎は19日、コンシューマー向けのモバイルノートPC「KOHJINSHA SH」シリーズの新製品として、Windows XP Home Editionを搭載したブラックモデル「SH6KX04A」、およびホワイトモデル「SH6WX04A」を発表した。価格は8万9,800円。販売は、上新電機、ソフマップ、ビックカメラ、ベスト電器、ヨドバシカメラの主要店、および工人舎オンラインショップにて、3月20日に開始される。 ブラックモデル「SH6KX04A」 ホワイトモデル「SH6WX04A」。ディスプレイを反転させてタブレットスタイルでも利用できる SH6KX04AとSH6WX04Aは、タッチパネル付き7型ワイドWSVGA(1,024×600ドット)液晶ディスプレイを搭載したA5サイズモバイルノートPC。SDカード、メモリースティック、MMC、CFカードなどに対応したカードスロット、左右に配置したU

    Gln
    Gln 2008/03/22
  • 【レビュー】100ドルノートPC「OLPC XO」を試す (1) 「OLPC XO」とは? | パソコン | マイコミジャーナル

    2005年、Nicholas Negroponte教授は、途上国の子供たちのために100ドルのノートPCをデザインし、世界の1億5,000万人の生徒たちの手に行き渡らせるアイディアを発表した。こうして始まった「One Laptop Per Child」略して"OLPC"と呼ばれる、非営利プロジェクトによって開発されたノートPCが、稿で紹介する「OLPC XO」(以下、XO)である。 「One Laptop Per Child」を掲げたプロジェクト初の製品版である「OLPC XO」 ポップな色使い、かつその意匠もちょっと独特。一度見ると忘れないようなデザインだ 残念ながら記事執筆時点では、当初の目標だった100ドルという価格を達成できず199ドルとなっているが、クロック数366MHzだったCPUAMD Geode LX-700(433MHz)に、メモリは128MBから256MBに、ストレ

    Gln
    Gln 2008/03/22
    Nicholas Negroponte、『「One Laptop Per Child」略して"OLPC"と呼ばれる、非営利プロジェクトによって開発されたノートPC』
  • JavaScript統合開発環境へ、NetBeans 6.1 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    もともとJava向けの統合開発環境として開発されてきたNetBeans IDEだが、6系列からスクリプト言語の統合開発環境としての色を強めている。Sun Microsystemsは先日公開されたNetBeans 6.1 IDE Betaに言及し、6.0と比べてさらに多くのOSSスクリプト技術に対応したことを主張。Developer.comのDeveloper.com's Product of the Year 2008では開発ツールでNetBeansが選択されるなど根強い人気をみせている。 NetBeans IDE 6.1 Beta 公開されたベータ版NetBeansで注目されるのは、JavaScriptサポート機能の実現、MySQLデータベースのよりタイトなインテグレーション機能の提供、Ajax Webアプリケーション関連の機能強化の3点にある。特にJavaScriptのサポートは注目ポ

  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (27) Eclipse 3.4 Ganymedeの新機能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    はじめに Javaの標準的な統合開発環境Eclipseは現在3.3(Europa)が最新の安定版だ。しかしEclipse Foundationではすでに次期バージョンである3.4(Ganymede)の開発が進められれいる。Ganymedeは現在マイルストーンビルド(M5)という段階で、今後さらなるマイルストーンビルドとRC版を経て、2008年6月には正式リリースされる予定となっている。今回はM5時点で実装されているGanymedeの新機能の中から主なものをピックアップして紹介する。 新たなパッケージ EuropaではJava開発者向け、JavaEE開発者向け、C/C++開発者向けなど、用途に応じたプラグインを同梱したいくつかのパッケージが提供されるようになったが、Ganymedeでは提供されるパッケージがさらに追加されており、M5時点でのダウンロードページには以下のパッケージが用意されてい

  • オープンソースの純国産VMM「BitVisor 0.2」α版が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    BitVisorのしくみ セキュアVMプロジェクトは19日、セキュア仮想マシンモニタ「BitVisor 0.2 (α版)」をリリースした。VMMコアおよびVPNクライアントのソースコードは、修正BSDライセンスのもとオープンソースソフトウェアとして公開される。VMMコアについては、ELF形式のバイナリも提供されている。 BitVisorは、筑波大学を中心としたセキュアVMプロジェクトにより、フルスクラッチの状態から開発が開始された仮想マシンモニタ。クライアントPCからの情報漏洩防止を目的に、仮想マシンの技術を利用してOSから独立した形でセキュリティ機能を実現する。BitVisorを導入し、ストレージやネットワークの暗号化、ID管理といった機能を仮想マシンで実現することにより、PCUSBメモリの盗難や紛失、ウィルス感染などによる情報漏洩を防止できるとしている。 仮想マシンには、準透過型 (

    Gln
    Gln 2008/03/22
  • 【レビュー】Googleからの贈り物 - Google AJAX Language APIでカンタンに翻訳サイトを (1) 超シンプルなAPIながらスゴイ実力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    20日に発表されたGoogleの新しいWeb APIGoogle AJAX Language APIは、誰でも簡単に言語の翻訳を行えるようにするJavaScript APIだ。同APIを使うと、JavaScript文字列に対して「日語←→英語」や「中国語←→英語」と言った変換を簡単に行えるのみならず、文字列が何語で書かれているかを自動判別することもできる。 同APIのパワーがどれほどのものかというと、以下のような翻訳サイトを10分足らずで作れてしまったほどだ(ソースコードは次ページで解説)。 非常にシンプルなAPI(メソッド2つしかない!)にも関わらず、そのパワーがあまりに凄まじすぎる。この興奮をぜひ皆さんにもお伝えしたいと思う。 ということで、さっそくLanguage APIの使い方を学んでいこう。

  • ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」にデジカメを連結して人物撮影

    「そこらにある望遠鏡などと違って、気で徹底的にペンタックスが望遠鏡を作るとこうなる、というのがこの天体望遠鏡です」と言われて見せてもらったのが税込みで約511万円もするという超弩級クラスの天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」。まるでバズーカ砲。 日国内においても個人でこれを所有している猛者が約4人ほど存在しており、リタイヤ後の人生を天体観測で有意義に過ごしたり、揺れると観測できないため、コンクリートでこの望遠鏡専用の土台を建設して設置したり、自室のパソコンと望遠鏡を接続してリモートコントロールで星を追っかけたり、もはや個人の趣味の領域を超越した上級天文ファンによって実際に使われているとのこと。中にはこの望遠鏡と土台を分解して自動車に乗せ、富士山まで観測しに出かけた人もいるとのことで、天体観測の奥深さを感じます。 というわけで今回は特別にフォトイメージングエキスポ2008にて、この天

    ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」にデジカメを連結して人物撮影
  • 撮りたいものにタッチすると自動でピントが追尾するデジカメ「LUMIX DMC-FX500」速攻レビュー

    日発表されたPanasonicのデジカメ新機種「LUMIX DMC-FX500」の実機がフォトイメージングエキスポ2008にて展示されていたので、触ってきました。世界初のタッチパネル液晶を用いて動体追尾AF/AE機能を実現した「タッチ動体追尾AF/AE」を搭載しており、液晶上で被写体を指定する(タッチする)と、その被写体が動いてもカメラが自動で追尾し、ピントや露出を合わせ続け撮影することができるというとんでもないシロモノです。 というわけで、どのような感じでタッチパネルで指定できるのかをムービー撮影してきました。 再生は以下から。 デジタルカメラ LUMIX DMC-FX500を発売 | プレスリリース | ニュース | 松下電器産業株式会社 これが実物 これがタッチパネル部分 上面 撮影スイッチなど 右側面 裏面 起動してレンズが飛び出てきたところ 起動速度はこんな感じ、かなり高速です

    撮りたいものにタッチすると自動でピントが追尾するデジカメ「LUMIX DMC-FX500」速攻レビュー
  • オリンパスの新デジカメ「μ(ミュー) 1030SW」を水に沈め、2メートルの高さから落としてみた

    オリンパスのデジカメ新機種「μ(ミュー) 1030SW」は衝撃に強く、水深10mの防水機能を搭載した強靭さが特徴らしい。 ということで、それが当かどうか確かめるため、日から行われているフォトイメージングエキスポ2008のオリンパスブースにて、電源を入れた状態で水槽に沈めて撮影し、さらに約2メートルの高さからクッション材などのない固い床に落としてきました。 果たして、「μ(ミュー) 1030SW」の運命やいかに?詳細は以下から。 オリンパス ニュースリリース:衝撃に強く、水深10mの防水機能を搭載した強靭なコンパクトデジタルカメラ「μ 1030SW」新発売 上から見たところ。スイッチは小さいので押しにくいが、その分押し間違えることもない 裏面 液晶のモニター側 電源を入れるとこうなる 起動速度は以下のような感じです。 というわけで、水の中へドボン、と突っ込んでみる まったく問題ない だが

    オリンパスの新デジカメ「μ(ミュー) 1030SW」を水に沈め、2メートルの高さから落としてみた
    Gln
    Gln 2008/03/22
  • 化粧前と化粧後の顔の写真

    化粧前の顔と化粧後の顔を比較できる写真です。女性は化粧で変わると言いますが、当にびっくりするくらい変わってしまうようです。ほとんど詐欺に近い人もいます。 詳細は、以下から。化粧前の写真です。写真をクリックすると化粧後の写真が開きます。 面影がありません。当に美人です これこそ詐欺です 同じ人? 親子かと思ってしまいました 雰囲気がガラッと変わっています よく見ないと同一人物には見ません ここに、まだまだたくさんの写真があります。 The Power of Makeup (Extreme Makeover)

    化粧前と化粧後の顔の写真
  • 富士フイルムのデジカメ新機種「FinePix F100fd」がものすごい勢いで「顔」を検出する様子

    富士フイルムのデジカメ新機種「FinePix F100fd」は光学式5倍ズームレンズもさることながら、顔検出機能「顔キレイナビ」というものを搭載しており、「正面の顔」「横顔」や「斜め顔」だけでなく、「上下逆向きの顔」「複数人の顔」を高速に認識して検出することができるというのがウリらしい。 というわけで、フォトイメージングエキスポ2008の富士フイルムブースにて、ものすごい勢いで「顔」を検出する様子をムービーで記録してきました。一体何に使うのかわからないほどの勢いです。 詳細は以下から。 FUJIFILM | 企業情報 | ニュースリリース | 人物の肌もより滑らか、青空もくっきり!豊かな階調表現を実現する従来比4倍のダイナミックレンジ デジタルカメラ「FinePix F100fd」 新発売 これが背面部分 逆方向から 上部 逆方向から 左下にあるのがFinePix F100fd、その前にぐ

    富士フイルムのデジカメ新機種「FinePix F100fd」がものすごい勢いで「顔」を検出する様子
  • ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー

    いわゆる写真立てのデジタル版が「デジタルフォトフレーム」というもの。通常はデジカメで撮影した画像などを順番にスライドショーで見せたり、あるいは特定の1枚だけを見せたりするわけですが、ソニーが作ったデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」は既存のものとはかなり違っており、撮影時刻と時計やカレンダーとの連動が可能。見た目にもチープ感はなく、かなりの質感を誇っており、かなり欲しくなる完成度でした。 というわけで、フォトイメージングエキスポ2008で実機を触ることができたので、一体どのようなものかをフォトとムービーでレビューしてみます。詳細は以下から。 リビングなどで手軽に写真を楽しめるデジタルフォトフレーム“S-Frame” | プレスリリース | 会社情報 | ソニーマーケティング株式会社 これがリモコン。好きなタイミングで次の写真や前の写真を見たり、時計やカレンダーに切り替え

    ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー