タグ

2006年9月5日のブックマーク (6件)

  • デジタルコンパス付きBluetooth GPSレシーバ

    シーエフ・カンパニーは、Haicom社のBluetooth GPSレシーバ「HI-406BT-C」の販売を開始した。価格はオープンプライス。同社直販サイトでの販売価格は1万8480円。 新製品は、アクティブアンテナを内蔵しデジタルコンパス機能を搭載したBluetoothインタフェース採用のGPSレシーバ。ワイヤレスでモバイルデバイスにGPSデータを取得でき、ナビゲーションやトラッキングなどのGPSアプリケーションを実行可能だ。サイズは46.4(幅)×64.8(奥行き)×24(高さ)ミリ。 車の中や高いビルなど、受信状態の悪い環境でも短時間で位置データを取得できるSiRF Star IIIチップを搭載した。また、デジタルコンパス機能をオンにすると、LEDの色により自分の向いている方角が分かる。 ラインアップには、デジタルコンパス非搭載の廉価版「HI-406BT」も用意した。価格はオープンプラ

    デジタルコンパス付きBluetooth GPSレシーバ
    Gln
    Gln 2006/09/05
  • ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)

    ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象 製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“G

    ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)
    Gln
    Gln 2006/09/05
  • 【W-ZERO3】 [es] と GPS-CS1K と SuperMapple7 for Sony (その2) - ぴっくあっぷ。

  • ネットユーザーがマスコミを信用しないわけ:日経ビジネスオンライン

    以前、信頼についてコラムにとりあげたとき、「固有名詞でつきあう」ことの重要性を指摘しました。 それに対して、担当編集者から、「じゃあ読者には『日経ビジネスの記事』としてこのコラムを読むのではなく、『小橋昭彦の文章』として読んでいただく必要がありますよね」と感想をもらい、自分を強く出すことが苦手なぼくは、うむ、とうなってしまったのでした。 記事に署名を入れるかどうかについては、さまざまな論点から議論できそうです。今回はその中で、玉木明氏が『ニュース報道の言語論』(洋泉社、1996)で議論されている、無署名であることが記事という言語空間にもたらす特徴という視点を手がかりにしつつ、マスコミないしジャーナリズムとインターネット表現の関係について考えてみたいと思います。 無署名記事が持つ特徴とは まず、無署名であることが記事という言語空間にもたらす影響ですが、これは端的に表現すれば、無署名記事には5

    ネットユーザーがマスコミを信用しないわけ:日経ビジネスオンライン
  • もっとクールに仕事をするための 使える「ゲーム理論」<第1回>:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    先を見通す戦略的思考法「ゲーム理論」を身につける 「ゲーム理論」とは思い切り簡単に言ってしまえば、勝つための思考法である。囲碁や将棋やチェスといったゲームでは、相手の一手が自分の次の一手に影響を与えるという相互関係の中で勝敗が決まる。ビジネスの世界もこれに似ている。顧客と売り手の間、競合関係にある会社間あるいは協力関係にあるパートナー間で、相手の出方を読み、自分たちに有利な状況を引き寄せようとする。そうした状況をモデル化して分析するのがゲーム理論だ。 『図解雑学ゲーム理論』の著者でゲーム理論に詳しい首都大学東京都市教養学部の渡辺隆裕教授は、ビジネスパーソンがゲーム理論を学ぶ利点を次のように語る。 「より有利な取引条件を引き出すにはどうすればいいかといった仕事に直結したケースから、隣の人がうるさい場合にどう説得すべきかといった日常生活の知恵まで、相手の出方を想定し、それに対応する策を事前に準

  • Vistaへの移行でMicrosoftがAppleから学ぶべきこと

    主要製品の移行は、テクノロジーサプライヤーにとってパートナーやユーザーにメッセージを伝える好機となる。それは「ユーザーへの気遣い」といった類のものもあれば、思いやりとは言い難いものもある。Vistaはどうだろう。 2007年のWindows Vistaリリースに向けたMicrosoftのアプローチはようやく見え始めたばかりだが、Vistaへの移行プロセスは、AppleMac OS Xへの移行でMacコミュニティーに働き掛けた手法とは対極にあるかに見える。 8月29日、Amazon.comはVistaの予約受付を開始した。価格体系はWindows XPのそれとほぼ同じだ。 価格は199ドルのHome Basic版から399ドルのVista Ultimate版まで。もちろん、アップグレードに関してはさまざまなSKU(製品型番)と価格が用意される。 Vistaのハードウェア要件とパフォーマンス

    Vistaへの移行でMicrosoftがAppleから学ぶべきこと
    Gln
    Gln 2006/09/05
    デフォルトブートはMac OS 9.1だった。