タグ

2007年8月23日のブックマーク (2件)

  • 学ぼうかどうか悩むより、まず早く始めてください――サイバー大学吉村作治学長

    今春開学したサイバー大学が秋学期生(10月入学)の募集を開始した。完全eラーニング授業とはどんなものなのか。時間にとらわれず受講できるメリットから、社会人の問い合わせも多いという。開学以来これまでの学生の様子や実際の授業の内容はどのようなものなのか、また今後の計画などについて、吉村作治学長にインタビューした。 学生の高いモチベーションに驚き ITmedia 春学期は第1期生として500人以上の正科生(4年制大学の学士資格の取得を目指す学生)が入学し、日で初めてというネットだけの授業が始まって数カ月が過ぎたわけですが、これまでを振り返って、学生の様子などどのように感じていらっしゃいますか。 吉村学長 春学期の正科生のうち、社会人は当初の予想を上回る6割以上を占めています。そのうちの多くがIT総合学部を選択していますがこれは予想通りです。実際に企業に入ってITを一応仕事としてこなしているが、

    学ぼうかどうか悩むより、まず早く始めてください――サイバー大学吉村作治学長
    Gln
    Gln 2007/08/23
    『点数を付けることは、その姿勢が学生にへつらっているということで、学生と先生の立場が逆転して大学の経営は成り立たない』『いい商品を作ることを企業のトップは考えないといけません』
  • Tilera、デュアルコアXeonより10倍高速な64コアCPU「TILE64」

    8月20日(現地時間)発表 米Tileraは20日(現地時間)、64基のコアを内蔵したCPU「TILE64」を発表した。すでに一部の顧客に向け出荷済みで、1万個ロット時の価格は435ドル。 Tileraは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のAnant Agarwal教授らの研究を商業化する目的で2004年に設立された会社。 今回発表されたTILE64は、L1およびL2キャッシュを内蔵した汎用プロセッサコアを64基内蔵。それぞれのコアは8×8の格子状に並べられており、各コアは「iMesh」(Intelligent Mesh)と呼ばれる通信スイッチを通して接続。これにより、コア間の通信におけるレイテンシを削減している。 動作周波数は600MHz~900MHzで、コアあたりの消費電力は170~300mW。各コアはそれぞれ独立してLinuxなどのOSを走らせたり、複数のコアをまとめてマルチスレッ