タグ

2008年12月13日のブックマーク (12件)

  • 英語論文に使う表現文例集のレジュメ

    英語論文に使う表現文例集」のレジュメ ・このレジュメは、迫村純男 & Raeside,J.「英語論文に使う表 現文例集」(1996年、ナツメ社)の内容をまとめて、参照しや すいようにHTML形式で表したものです。説明等は省いてあるの で、詳しくは同書を参照して下さい。 ・必要な文例をコピーする場合は、範囲指定して反転した部分に カーソルをのせたまま右ボタンをクリックするといいでしょう。 ・転載等は御遠慮下さい。 Abstracted by M.KAMEGAYA 1997 1.前文 (a)論文の目的 The purpose of this study is ... This study provides ... This paper attempts to ... I would like to examine ... 【研究する】investigate, show, consider,

  • 古いノートPCに新しい命を吹き込む7つの提案(無料または安価で) | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    古いノートPCに新しい命を吹き込む7つの提案(無料または安価で) | ライフハッカー・ジャパン
    Gln
    Gln 2008/12/13
    Puppy Linux, Damn Small Linux, Xubuntu, Fluxbuntu, gOS
  • Wind U115はゲーマーの選択肢となりえるか? N270 vs Z530 - 俺がぐったり部だ!

    先々週ニュースとなったMSIの新ネットブックはWind U115、ハイブリッドストレージ&Atom Z採用、Wind U100の後継と呼ばれる新製品が発表されました。スペックを見るとN270+945GSEからCPUとチップ自体も変わって新鮮です。少し前に同じ構成のInspiron Mini 12という機種も発売されました。eMachinesシリーズというまた違うのもありますが、今回はU115に焦点をあてて、これは携帯ゲーム機として選択できるかどうか考えてみました。 以下は各資料を基に勝手に推測した物なので、実際の動作結果は違うことは多々ありそうだけれど。 N270とZ530はそもそも何が違うのか問題 Atomのプロダクトシート見てもさっぱり意味が??だったので、一般資料について↓あたりの情報を元に確認してみました。 N270(Wind U100)のCPU仕様 Z530(Wind U115)

    Wind U115はゲーマーの選択肢となりえるか? N270 vs Z530 - 俺がぐったり部だ!
  • デルの10万円切りスリムノート「Inspiron Mini 12」をテストする

    ここからは、PC USERおなじみのベンチマークテストで評価機を見ていこう。ベンチマークプログラムを使う前に、姉妹機であるInspiron Mini 9との比較を行った。各モデルのスペックは下記の通りで、Inspiron Mini 12は10月29日に発売予定の店頭先行機のうち、上位に位置付けられるモデルだ。一方のInspiron Mini 9も店頭モデルの最上位機にあたり、16GバイトのSSDを搭載している。 CPUは同じAtomでも、ノートPC向けのチップセットを利用するInspiron Mini 9のAtom N270(1.6GHz)と、C6ステートをサポートしたInspiron Mini 12のAtom Z530(1.6GHz)をはじめ、ストレージやOSも異なる両機を比べるのはフェアではないが、OSの起動時間や休止状態への移行/復帰は、SSDWindows XPを採用したInsp

    デルの10万円切りスリムノート「Inspiron Mini 12」をテストする
  • Wind U100のBIOSを更新する方法 - 俺がぐったり部だ!

    こちらの記事でBIOSを更新する手段が記載されていました。 MSI Wind U100のBIOSをアップデート 1.05 -> 1.06 詳細な手順まで書いてくれているので、とても有り難い記事です。もう足を向けて寝れません。しかし相変わらずWindows上から、BIOS更新をするのは危険らしいのでDOS起動が必要になりますが、その作り方も別のサイトで USB起動ディスクの作り方 と親切に書かれています。USBからDOSブートが出来ることは風の噂で聞いていましたが、最近はSDカードでDOS起動することができる時代になっていました。なんか目が覚めたら別の世界にいた、みたいな気分です。自宅に1GBのSDカードが余っているので、それを解説にあるようにDOS起動用にして試してみようかと思う日。(リンク先はUSB起動ですが、SDカードでも同様の方法でできました) さて肝心のBIOS更新で1024x7

    Wind U100のBIOSを更新する方法 - 俺がぐったり部だ!
  • 本城網彦のネットブック生活研究所 - 第5回 Inspiron mini 9+αをSSD交換で容量アップ!

    城網彦のネットブック生活研究所■ 第5回 Inspiron mini 9+αをSSD交換で容量アップ! バッファロー「SHD-DI9M32G」 もともと第5回は別のネタを仕込んでいたのだが、編集部から「バッファローから発表されたばかりのInspiron mini 9用SSD、『SHD-DI9M32G』の試作品が使えます」と連絡をもらい、急遽試すことになった。ちなみに、12月上旬の発売予定だったのが、遅れて18日ぐらいになるそうだ。 更に筆者は、Inspiron mini 9は店頭で触った程度。ダブルで試せて嬉しさ倍増だ。第4回で2.5インチのSSDへ乗せ換える話をしたばかりだが、またまた乗せ換えの速攻レビューをお届けする。更にEee PC 901-XのCドライブを交換すると言う荒業も披露(疲労)!? ●まずは「Inspiron mini 9」の感想 SSD交換する前に、初対面の「Ins

  • Hothotレビュー - NEC「VersaPro UltraLite タイプVC」 ~最軽量868gの堅牢12.1型モバイルノート

    2009年1月中旬 出荷 価格:205,000円 2005年に対Let'snoteとしてNECが投入した「VersaPro UltraLite」シリーズは、Let'snoteを上回るモビリティを目指した意欲的なモバイルノートだった。そして現在、軽量かつ長時間駆動、かつ作業性に優れた12.1型モバイルノートにはパナソニックと東芝「dynabook SS RX2」などがあり、2009年モデルとしてNECが投入する新「VersaPro UltraLite タイプVC」がそろそろじゃないかと思っていた読者も多いことだろう。今回はその試作品であるVC-6を入手したので、外観はもちろん、ベンチマークや内部構造などを見ていこう。なお、今回は試作機のため量産品とは細部が異なる可能性もある。 VC-6は重量1kg以下、BTOの選択肢にSSDが追加、バッテリ駆動時間最長約12.5時間と正常進化したといっても過

    Gln
    Gln 2008/12/13
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】なぜCentrino Atomブランドは誕生からたった半年で消滅したのか

    IntelはMenlowプラットフォームを採用した製品のブランド名として「Centrino Atom」を立ち上げた。だが、実は今年の終わりになってこれが中止され、今は静かにIntelやOEMメーカーのサイトなどからCentrino Atomのブランドが消えていっている。 これはブランド名をつけて宣伝するほどCentrino Atomを搭載した製品が出なかったことが直接の要因だ。Intelにとっても誤算だったのは、Centrino Atomと同じAtomプロセッサを搭載したネットブックがもの凄い勢いで売れていった結果、MIDがとるべき市場を持って行ってしまったのだ。 発表から半年ばかりというわずかな期間は、諦めるには早いと感じる人がほとんどではないだろうか。実はその背景には、IntelがCentrino Atomの後継として計画している「Moorestown (ムーアズタウン)」において、あ

  • Atom搭載モバイルノート「Inspiron Mini 12」ファーストインプレッション

    10月末 発売 デルの低価格路線PCのブランドである「Inspiron Mini」シリーズの第2弾となる「Inspiron Mini 12」が発表された。今回、試作機を借りることができたので、その外観を写真で紹介したい。 液晶は12.1型で、解像度は1,280×800ドットと、一般的なモバイルノートと同等だ。ただ、かなり反射が強く、自分の顔などがくっきりと写り込んでしまう。英語版では、右下のごく一部のキーを除いては、同じキー幅で、キーピッチは17.5mmを確保。日語版では、「¥」など、右端にあるもう少し多くのキーの幅が削られてしまうが、カーソルキーは逆に大きくなっている。いずれも、快適にタッチタイプできるだろう。 インターフェイス類は、左側面にミニD-Sub15ピンとUSB 2.0×2、右側面にカードリーダ、音声入出力、USB 2.0、Ethernet。無線は、IEEE 802.11b/

  • Gateway、1.06kgのネットブック「LT1001j」

    Gatewayは、重量が1.06kgのネットブック「LT1001j」を12月中旬より日向けに発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円台の見込み。ケーズホールディングスと上新電機が取り扱う。 軽量で、黒を基調としたシンプルなデザインのネットブック。光沢のある表面パネルはキズがつきにくい耐久性の高い素材で作られているという。 主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GMS Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、160GB HDD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型ワイド液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載する。 インターフェイスはSDカードスロット、USB 2.0×3、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、30万画素Webカメラ、音声入出力な

  • 【山田祥平のRe:config.sys】ATOKが拓く新たなステージ

    ジャストシステムが、例年通り同社の新しい統合ソフト「JUST Suite 2009」をリリースすることを発表した。個人的にも、文字の入力に欠かせない存在となっているATOKも2009バージョンとなり刷新される。今回は、ATOK 2009がもたらす日本語入力環境のパワーアップについて考えてみる。 ●感動変換、ATOK 新しいATOKのキャッチフレーズは「感動変換、ATOK」なんだそうだ。日語だけではなく、日本語入力システムの先をいく存在として、日語変換精度向上、英語入力支援、Web連携の3柱をテーマに掲げ、そのポテンシャルが大きく高められたということだ。 さっそく配布されたベータ版を、いつもの環境に入れて使って見た。 まず、日本語入力精度の向上は、今ひとつ、何が変わったのか実感することができない。もともと、個人的にはかなり細切れの変換で日語を入力するクセがあり、あまり、その恩恵を受け

  • はてなブックマークの細かすぎて伝わりにくい新機能を勝手に紹介 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークがリニューアルして毎日楽しく使っているわけですが、そんな中で気付きにくいけど知ってると便利な機能を勝手にまとめてみました。人気エントリの要約を非表示にみんな大好き人気エントリーに、リニューアル後から要約が表示されるようになりました。クリックする前に概要が分かって便利なのですが、古いインターフェースのほうがよかった…という人もいることでしょう。でも大丈夫。そんな人は「人気エントリー」の右端にある▲のボタンを押してみましょう!要約が消えます。すっきり読みたい人にお勧め。あ、もう一回クリックすると要約は復活します。タグとお気に入りを旧バージョンで右側のボタンつながりで、タグとお気に入りを戻す方法を紹介します。タグが一覧になってしまって悲しい人は、右側のボタンを押しましょう。おー、一昔前のタグクラウドと切り替えられるわけですね。お気に入りも見た目が変わりましたが、これも右側のボタ