タグ

2009年9月13日のブックマーク (4件)

  • テンバ「スモールメッセンジャーバッグ」

    “テンバ”というブランドは、いかにもといった大容量のプロ用カメラバッグ、といったイメージがあるが、最近は小型ポーチのようなバッグまでラインナップしており、タウンユースのバッグにも力を入れている印象だ。 そこで今回、カメラに加えてノートPCも収納でき、通勤にも使えそうな「スモールメッセンジャーバッグ」(1万8,375円)を試してみた。 メッセンジャーバッグというと、自転車に乗りながらたすきがけで使うタイプを思い浮かべるが、このスモールメッセンジャーバッグは、ビジネスバッグ風のデザインになっている。色はブラック、オリーブ、濃オレンジ、紺。なお、茶、紫、シルバーが5月下旬~6月上旬に追加される。 横から見るとわかるとおり底側のマチが広く、上に行くほどマチが狭くなる作りだ。収納量はそれほどではないが、マチの幅が一定のカメラバッグに比べて全体がスマートに見えるのが魅力だ。特にブラックだと、スーツを着

    Gln
    Gln 2009/09/13
  • カメラバッグ(camera bag)

    カメラバッグは実用性一点張りで、デザイン的にどうも受け入れられないという人も多いようです。また、特に海外ではカメラバッグは盗難にあうおそれがあります。いかにもカメラバッグという形だと、高い機器が入っていると狙われてしまいます。そこで、カメラバッグらしくない一眼カメラ用のカメラバッグを探しました。ミリタリー調のものから、おしゃれなもの、かわいいものまで従来のカメラバッグとはちょっと違うデザインながら、機能的なカメラバッグを集めてみました。 (ただ、カメラバッグメーカーがカメラバッグらしいカメラバッグを作り続けるということは、飾り気のない、機能性の高いバッグがのほうが売れるということでしょう。仕事で写真を撮る人は、クライアントにチャラチャラした印象をもたれたくないとか…。) カメラが入れば、普通のバッグでもよさそうなものですが、カメラバッグは、1,クッションが入っており多少の衝撃はやわらげてく

  • 実売価格9800円のカメラバッグは海外出張に使えるか!~5546-20 RED/BLACK(タムラック) - 日経トレンディネット

    いよいよ冬休みが近づいてきた。最近ブームのデジタル一眼レフを持って旅行に行く方も多いに違いない。僕も11月後半に海外出張の機会があったので、運搬用のバッグを購入し、使い勝手を研究してみた。 早速、いつものようにヨドバシカメラの通販サイトをチェックしたのだが、カメラバッグは驚くほど種類が多かった。 旅行には重い一眼レフとパソコンも持って行く必要があるのだが、両方を1つに収めるのはかなり厳しい。そこで、カメラ用のバッグはリュックタイプを選ぶことにした。パソコン用のバッグを手に持ったときにもう一方の手を空けたいわけだ。 カメラバッグには詳しくないので、知り合いのカメラマンなどにヒアリングをして、そこそこ有名なメーカーに絞り込んだ。デザインはいつものように個人的な好みで決めさせてもらった。 これが今回のバッグだ。Webサイトで情報を調べると、収納に関してもとっても便利そうで期待は高まるばかりだ。

    実売価格9800円のカメラバッグは海外出張に使えるか!~5546-20 RED/BLACK(タムラック) - 日経トレンディネット
    Gln
    Gln 2009/09/13
  • シャープ「NetWalker」が目指す“PCとケータイの中間”市場は存在するのか? - 日経トレンディネット

    2009年8月27日、シャープは新しいカテゴリーのモバイルデバイス「NetWalker(ネットウォーカー)」を発表した。OSにLinuxベースのUbuntuを搭載し、A6サイズ・409g軽量・3秒起動・約10時間駆動という特徴を備えた「PCとスマートフォンの“いいとこ取り”を狙う端末」ということだが、果たしてその狙いは見事当たるのだろうか? スマートフォンとネットブックの間を狙う新端末 シャープが発表したNetWalkerは、A6サイズ、409gと、一見すると、ミニノートというよりも大きめの電子手帳といった容姿である。だがその実態は、OSにLinuxベースのUbuntuを搭載し、Webブラウザの「Firefox」や、オフィススイートの「OpenOffice」が動作するという、PCに近い機能を備えた端末なのだ。インターフェース類を見ても、フルキーボードにUSB端子、さらに無線LANを備えるな

    シャープ「NetWalker」が目指す“PCとケータイの中間”市場は存在するのか? - 日経トレンディネット
    Gln
    Gln 2009/09/13
    『ハンドヘルドPCが抱えていた問題が、まさに「PCで一般的なOSを採用していない」「バッテリーは持つが動作が快適でない」という2点』