NTTドコモが6月9日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Xperia」のソフトウェアアップデートを開始した。 PC経由のアップデートは“端末初期化”の恐れも まずはPC経由のアップデートを開始し(提供中)、6月10日以降にXperiaのパケット通信によるアップデートを開始する。ドコモ広報部によると、6月10日中に提供できるよう調整しているという。パケット通信用のバージョンアップファイルは、「ユーザーによって多少のタイムラグが生じる可能性はある」(同)が、基本的に一斉配信される。 なお、PC接続でアップデートを行うと、ユーザーによってはXperiaが初期化されてしまう場合がある(6月9日18時50分時点)。「初期化をしないファイルも順次配信しており、最終的に全ユーザーに初期化しないファイルを配信できるよう作業を進めている」(ドコモ広報部)とのこと。端末が初
家電製品のリモコンには、一般的にアルカリ電池が推奨されています。電池が別売になっている場合もありますが、付属している場合、たいていはアルカリ電池です。前回、リモコンなどの、消費電力が少ない器具に使うのに、Mi-MH充電池が微妙な値段になって来たという話をしました。今回はその(一応)続きですが、有り体にいって、恐ろしくどうでもよい話ではあります。 次の図を見てください。左側は、Ni-MH充電池に、2.5Ω分の抵抗をつないで、電圧の変化を記録したグラフです。右側は、同じ条件で、マンガン電池の電圧を測定したものです。アルカリ電池も測定したような気がするのですが、グラフが見つかりませんでした。いずれにせよ、マンガン電池の場合(アルカリ電池もですが)、電圧は、徐々に降下していきます。それに対して、Ni-MH充電池の場合は、ある程度までは、規定の水準に近い電圧をキープし、それ以降、すとんと電圧が低下す
オリンパスは8日、2009年7月に販売開始したデジタルコンパクトカメラ「μTOUGH-6010(ミュータフ6010)」の一部に、コンピューターウイルスが混入していることが判明したと発表した。 防水・耐衝撃性能を備える「μTOUGH-6010」 同社では、「製造管理上の不備により、カメラにコンピューターウイルスが混入」したとしており、「ウイルスが混入したカメラをUSB端子経由でパソコンに接続するとパソコンにウイルスが感染する可能性があります。なお、ウイルス感染によるデータ消失や改ざん、パソコンのシステム障害等の重大な影響は当社には報告されておりません。また、Mac系、Linux系のOSへの感染も報告されていません」と説明している。 混入したウイルスの検出時に表示される名称はウイルス対応ソフトごとに異なり、トレンドマイクロでは「WORM_AUTORUN.KFJ」、シマンテックでは「Trojan
「画期的な端末」という声がある一方、「iPhoneの画面が大きくなっただけ」と揶揄(やゆ)する意見もあるiPad。実際にビジネスシーンで使おうとすると、どのような雰囲気になるのか。いいじゃんネットの坂本史郎社長に、iPadでLotus Notesを利用する様子を見せてもらった。 日本では5月28日に発売されたiPad。「画期的な端末」という声がある一方、「iPhoneの画面が大きくなっただけ」と揶揄(やゆ)する意見もあるが、実際にビジネスシーンで使おうとすると、どのような雰囲気になるのだろうか。 先日、いいじゃんネットの坂本史郎社長がCACHATTO(カチャット)というミドルウエアを使用して、セキュアな環境でLotus Notes/Dominoを利用している様子をオルタナティブブログで紹介した。そこで本記事では、坂本氏に詳しい話を聞きに行くことにした。 “画面が大きい”だけで使い方が大きく
ビジネスパーソンの気になる疑問 EvernoteやGoogle Docsなどのデジタルツールを活用していますが、そうしたツールで作ったメモが散らばりがちです。利用するデジタルツールを一元化するべきでしょうか 情報は極力「Evernote」に一元化するように意識しているわたしですが、だからと言ってあらゆる情報を全部Evernoteに入れているわけではありません。そもそも、この連載記事は「Google Wave」を利用して書いていますし。 メールなどから情報が入ってくることも多くなるので、あるツールに一元化するというのは現実的ではないと思います。むしろ「デジタルに一元化」しているととらえれば、精神的にも楽ですし、実際「一元化」が簡単に実現できます。 例えばわたしは、日常のメモのほとんどをiPhoneの「HayaMemo」(iTunesが開きます)というアプリから入力しています。iPhone独特
ポメラの基本機能である高速起動や20時間連続駆動、ATOK対応などに加え、ベースとなったDM20の5インチ液晶、QRコード表示機能、eneloop対応、フォルダ管理機能などもそのまま利用できる。 ポメラを開発したキングジムの立石幸士氏が憧れていたという由良氏。元々はモータースポーツをテーマにデザインする予定だったと言う由良モデルだが、「ケースと本体を合体すればもっと面白いデザインができるのでは、と絵を描き直したのが今回の作品だ」(由良氏)という。「無骨」や「荒削り」ではなく「エレガントのラインだったり、革を使用したアイテムだったり、むしろ昔のクラッシックカーのイメージ」を重視した。 ケースを含む折りたたみ時の大きさは約147×109×46ミリ(幅×奥行×重さ)。重さは約470グラム(乾電池別)。 関連記事 ポメラのすべて いきなりグフまで行っちゃった――新型ポメラ「DM20」は化け物か 「
キングジムは6月8日、デジタルメモ「ポメラ DM20」の画面に表示するQRコードを読み取るiPhoneアプリ「ポメラQRコードリーダー」を公開した。iTunesのApp Storeから無料でダウンロードできる。なお、対応機種はiPhone 3GSのみ。 ポメラ DM20には、編集中のテキスト(3200文字まで)をQRコードに変換する機能を搭載。QRコードの読み取り機能が付いた携帯電話を介すことで、メールやブログ、Twitterなどに、ポメラで入力したテキストデータを利用できるわけだ。 iPhone向けのQRコードリーダーはこれまでも数多く公開されているが、今回のポメラQRコードリーダーは、初めてのポメラ公式アプリ。読み取ったテキストをコピーできるほか、メール本文に張り付けて送信できる。 また、アプリからTwitterに直接投稿できる機能も備えた。ポメラQRコードリーダー上でTwitterに
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
私たちが電動キックボードを購入する際、どこで買えるか、どの店舗で取り扱っているか、在庫状況などを事前に調べておく必要があります。ヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラなどの家電量販店で取り扱っている場合もありますが、お近くの店舗で取り扱っているかどうか、在庫があるかどうかを確認する必要があります。 また、より確実に購入したい場合は、Amazonや楽天市場などのネット通販がおすすめです。すぐに購入できるため、便利です。さらに、ネット通販では、在庫状況や口コミなどを確認することができるため、より安心して購入することができます。 要点 電動キックボードはどこに売ってる?どこで買える?在庫あり取扱店舗まとめ! 以下の店舗で電動キックボードを購入できます。 ①ヨドバシカメラ ヨドバシカメラでは、電動キックボードを販売しています。 実際に試乗することも可能で、在庫状況は店舗によって異なるため、近隣店
私たちが電動キックボードを購入する際、どこで買えるか、どの店舗で取り扱っているか、在庫状況などを事前に調べておく必要があります。ヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラなどの家電量販店で取り扱っている場合もありますが、お近くの店舗で取り扱っているかどうか、在庫があるかどうかを確認する必要があります。 また、より確実に購入したい場合は、Amazonや楽天市場などのネット通販がおすすめです。すぐに購入できるため、便利です。さらに、ネット通販では、在庫状況や口コミなどを確認することができるため、より安心して購入することができます。 要点 電動キックボードはどこに売ってる?どこで買える?在庫あり取扱店舗まとめ! 以下の店舗で電動キックボードを購入できます。 ①ヨドバシカメラ ヨドバシカメラでは、電動キックボードを販売しています。 実際に試乗することも可能で、在庫状況は店舗によって異なるため、近隣店
早起きしたいけどなかなか続かないという方は、どこかで「早起き=辛いもの」というイメージを持たれているのではないでしょうか。おそらく、早起きをしようとしたのにうまくいかなかった経験があって、それがひっかかりとなっているのでしょうね。私も昔、夜型だったところを朝型に一気に切り替えた経験があるので、その気持ちはよく分かります。 「早起き=辛い」を断ち切るため、私は「楽しい」「おいしい」「気持ちいい」を意図的に朝に持っていくことをおすすめしています。 寝る前に、明日の「楽しい」「おいしい」「気持ちいい」を思い浮かべることで、「よし、早起きすれば、あんなこと、こんなことができる!」と気分を盛り上げるのです。 例えば私の今朝の楽しい、おいしい、気持ちいいはこんな感じです 楽しい= 好きなアーティストのライブ映像を見ながら化粧する おいしい=好物のアボカドサラダを食べる 気持ちいい=朝シャワーを浴びると
早起きを始めた方から良く嬉しい感想をいただきます。中でも多いのは「朝は電話も鳴らず、人に話しかけられることもないから、じっくり集中できていい」「朝だと、仕事がサクサクすすむので気持ちいい」というものです。 これは確かに私も実感しています。しかし他人の邪魔が入らないという意味においては、朝も夜中も同じじゃないか、という意見もあるかと思います。ここで朝と夜の違いをあげるとすれば、私は次のようになると考えています。 夜は(あくまでも私の主観ですが)夜が明けるまで時間がたっぷりあるような気がして、のんびりしがち 朝は○時までに家をでなければならない、家族が起きる前にひと仕事しなければならない、というように、締め切りが近くに迫っているので、のんびりはしていられない 朝は無駄な時間を極力減らさないと、せっかく起きた時間に何の意味もなくなります。「朝早く起きると自動的に効率化できるようになる」のではなく
一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、おなじみ齋藤 孝先生の現時点での最新刊(数日内に新刊が出ますがw)。 実際、齋藤先生は、著作がやたらと多いのですが、ビジネススキルに関してだけなら、実は思ったほど多くなく、かつ、中身がテクニカルでネタが多いのが特徴かと。 アマゾンの内容紹介から。上司への面倒な話も、ぶ厚い資料の要約も、1分で終わらせる。 「1分分割法」「3秒ルール」「要点仕分け」 「カオスマップ」「ここが違うよシート」 「疑問三銃士」「三点倒立文章法」...... 自分の考えが一瞬でまとまる! 気持ちいいほど会話が進む!! パッと結果を出す19のテクニックを伝授。 なるほど確かにネタ満載でした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】STEP1 かいつまんで話をまとめる3つの手法 1 話は暗記せずに「構造化」する 2 あっという間に要点を整理するワザ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く